hoby65さんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(hoby65+四国一周(3分の2周?)最終日 前日のの)
  • hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報
    hoby65さんが投稿したツーリング情報

    四国一周(3分の2周?)最終日
    前日のの続きです。
    高知の土佐→室戸岬→徳島→淡路→神戸と走破

    坂本龍馬の生誕の地を訪問(幹線道路のすぐにありました)
    桂浜もそこから近くでそびえる龍馬像を眺め、桂浜へ(本当に綺麗な浜でした)
    室戸岬に向かう道中、岩崎弥太郎の生家 の看板が見えて
    近くなので寄ってみましたら、生家が現存しててびっくり(現在の所有者のご厚意で公開していますが中は見れません)
    室戸岬に到着(こちらは龍馬と共に薩長同盟を成し遂げ、同じ日に暗殺された中岡慎太郎の像が道路沿いの丁度室戸岬道路の角に設置)
    その後、今治には戻らず淡路島(淡路大橋手前のSAで明石焼を堪能、美味かった)を渡って神戸で宿泊(快活クラブ)し、翌朝の早朝に出て、お昼には横浜に帰宅しました。

    今回、九州一周と四極制覇(最南端の佐多岬、最西端の神崎鼻到達で昨年訪れた最北端の宗谷岬、最東端の納沙布岬)を達成し、バイクで四国一周(3分の2周)の総走行距離は
    4111km(横浜陸路往復含)でした。これは青森から山口を往復して、更に青森から姫路辺りまで来る距離に匹敵しました、まぁ、よく走りました。走破が目的だったので、とにかく走って走って走りました。でも、たくさんの素晴らしい景色に癒されっぱなしでした。
     ここ迄ご覧下さり有難うございました。

    追記
    宿泊場所については、快活クラブや自遊空間(いずれもアオキホールディング)として、ない場合にテント泊にしていました。快活クラブはブース席フラットシートだと寝れます。 
    洗濯乾燥はコインランドリーの方が早いと思ったので利用。

    かかった費用はまた後日掲載しておきます。

    #四国
    #nc700
    #バイクのある風景

    関連する投稿

    バイク買取相場