
もぐりん。
▼所有車種
-
- AT90
2020/4/5 モトクル開始
バイクとネコとアニメが大好きなおっちゃんライダーです、ジムカーナをしていたのでGSXR1000 K1をアップハンにスポーツバンパーと言う一風変わったカスタムしてますw 名古屋を中心に往復500キロ以内が行動範囲、基本ソロツー派になります!!
フォロー、リムなどはお気軽にどうぞ^ ^ ボクも勝手気ままにやらせてもらいますのでw
挨拶がわりに気軽にグーしますがお返しは不要です、ゆる~くお付き合いお願いします(*'▽'*)
YouTuberには興味ありません、他サイトへの誘導の為のフォローはお断りします(^^;)
【車歴】
ジェンマ50
DJ-1
パッソル
RG50ガンマ
NS50F
GSX R400
VT250スパーダ
GSX R1100N
RH250
GSF1200
KSR80
GSX R1000K1 ←New
エイプ50FI(改80)←New




会社のお客さんの業者から、もぐさんバイク買ってくれんか?っと… どんなバイクかと思ったら以前からずっと探してた小排気量マルチだったので即決で決めてしまいました、増車ですww
ヤマハ AT90、1967年前後の
空冷2サイクル90cc2気筒です
現車を見ると色変えとフラットバーハンドルに変更してあるが欠品もなく、軽めのメンテでエンジンは掛かりそうです、ハンドルはノーマルへ、シートはアンコが完全にお亡くなりになってるので汎用のビンテージタイプシングルシートとか似合いそう^ ^
現在は不動ですが、火が入るか確認したら全バラにして手に入る消耗品は交換、フレームは黒で他は白に塗って赤のライン入れて往年のレーサーイメージで仕上げようか、黒、シルバーでシックに仕上げるか…
妄想してる時期が1番楽しいのかもしれませんね♪
#ヤマハ
#AT90
#旧車
関連する投稿
-
1時間前
30グー!
間瀬チャレティーミーティング250914
日本一のチャレティー走行会🤣🤣🤣
最終コーナーが面白い❗️
ソックスコーナーからフル加速させて
ソフトブレーキで最終コーナーに突っ込み
パワーバンドをキープしてクリアーするのが
すっごい楽しい❗️😆😆😆
ホントはフルブレーキと言いたいが···
そして、アウト側に膨らみながら加速して
ストレート 14500rpmでポンポンとシフトアップすると
ジェネシスエンジンのジェットサウンドが
鳴り響いてむっちゃ痺れる❗️
俺のジェットサウンドを聞けー❗️🤣🤣🤣
ツーリングではエンジンを労って8000rpmくらいしか
回さないからこういうところでブン回して
カーボンを落とさねば😄😄😄
ちゅーことで、あっという間に45分が経ってしまったが
最終コーナーに向けて普通に加速させてたら
終了〜❗️とスタッフがコースの真ん中で仁王立ち❗️
ちょっと待てー❗️❗️
と今日一番のブレーキングをかました🤣🤣🤣
せめて前のポストで旗を振ってくれ〜🤣🤣🤣
走行後タイヤを見るとアマリングが残っていた
ちっくしょー❗️🤣🤣🤣
バイクを寝かさないで身体を入れてたからな😆
そんでフロントフェンダーが傷ついていた
ΓとPHAZERだとフロントフォークの長さが
10cm違うから大したブレーキングしてないのに
アッパーカウルとフェンダーが
当たってしまうんだよね
だからフルブレーキングできない😢
フォークオイルをカヤバ30番にして
フェンダーを8mm下げて
突き出しを―10mmにしているけど当たってしまう
こんな魔改造しているから
仕方ないところなんだけどね🤔
そんなこんなで大満足だった❗️
間違いなく日本で一番の
無法チャレティー走行会だった❗️🤣
その中でも一番の無法者だったな❗️🤣🤣🤣
ストレートで◯◯0km近く出してたんじゃないか❓️
だけど、他の人を危険な目には合わせてないぞ
ブレーキングで抜くのは
レース経験者でなければ危ないから
ちゃんと距離を取って余裕を持って
加速部分で抜いたからね😤
こんなに自由に走れるとは思わなかったから
走行後はニヤニヤが止まらなかった🤣🤣
こんな広いサーキットを
45分500円で走れるなんてあり得ないよ❗️
これは来年もリピートだな
次は午前と午後の2回走行だ🤣🤣🤣
走行代含めて3000円にしてくれた方が
自分的にはチャレティーした気分になれるかな😄
兎にも角にもすっげえ楽しかった❗️
間瀬も30年ぶりにジェットサウンドを聴けたので
満足しただろう❓️🤣🤣🤣
よっしゃー、また来年👍
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#NVAN
#九州
#ツーリング
#間瀬サーキット -
23時間前
194グー!
間瀬チャレティーミーティング250914
膝出しちゃダメだ、膝出しちゃダメだ、膝出しちゃダメだ
KAILがレース前のポーズはこんな感じか❓️
と聞いてきたが
う〜ん、レースクイーンのポーズは良く覚えているが
ライダーってどうだっけ❓️🤣🤣🤣
最近はサングラスをかけて集中していることが
多いんじゃないかな❓️🤔
さて、走行前に説明を受ける
半袖の人は次回から長袖を着てください❗️
そっからかーい❗️🤣🤣🤣
追い抜きオッケーで80kmくらいまでオッケーです
追い抜きオッケーなんだ
80kmなら那須の走行会の倍くらい出せるぞ❗️🤣🤣🤣
途中でコースにバイクを止めて撮影オッケーです
マジか❗️🤣🤣🤣
最初は軽トラが先導して写真を撮る場所に駐車します
ライティング写真を撮ってくれるなら大歓迎❗️❗️👍
かなり自由に走れることを確認してスタート❗️
1.2周はこんな感じ❓️とそろそろと走っていたが
遅すぎてエンジンがかぶりそうだったし
抜いてもいいと言うことで前に行かせてもらう
フルバンクさせようと思ったら
アクティブシート((ボルト止めしていないシートとも言う 特許出願中))が尻と一緒に動いてダメだこりゃ😆
そして、フカフカシートのおかげで
リアサスペンションの動きが分かんね〜🤣🤣🤣
更にタイヤは一番安い物を付けているから
どこまでグリップしてくれるの❓️❓️
ちゅーことで、膝は出さない程度で走ることを決意😆
レースだと、こんの野郎❗️とがんばって走っても
なかなか追いつかんのだけど
こういう走行会だと予想以上のスピード差で
あっという間に追いつくから
抜く時も前の動きを見ながら距離を開けて
ぶつけて転倒させたなんてことのないように慎重に走る🤔
午前中に転倒した奴がいたらしいので
そんなカッコ悪いことできねー❗️😅
まだまだつづく😆
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#NVAN
#九州
#ツーリング
#間瀬サーキット
-
09月16日
193グー!
間瀬チャレティーミーティング250914
ついにアレの使い道が判明ー❗️❗️
さて、間瀬サーキットに向けて出発❗️
で、海岸線に出ようと思ったら渋滞くさい
たぶん連休なのでマリンピア日本海の臨時駐車場に
道路を利用しているな
ちゅーことで旭町を突っ切って402号線に合流
流れは良いんだが遅い😮💨
直線道路なんだからもうちょい飛ばせ❗️
角田浜手前のロータリー交差点を通って···
そしたら、雨が降ってきやがった❗️
うそだろ〜、雨を避けて午後にしたのに😭
と、通り雨だったらしくすぐに止んだ😄
シーサイドラインに入る
ここは中高速のコーナーが多くて
日本海の荒波を見ながら走る
良いワイディングロードですので
新潟に来た際は是非走ってください👍
で、間瀬サーキットに到着
う〜ん、俺も何年ぶり❓️
去年は豪雨で来れなかったから
ミニバイクの耐久レース以来だから
やっぱり20年ぶり❓️
相変わらずイベントでも入場料は取る
なぞのルールは変わってねー🤣🤣🤣
上が集合場所と言うことで登ると
おや〜、族車の集会場に紛れ込んでしまったかな❗️❓️😱
ちょっと俺達とは毛並みが違うバイクがいっぱい
CBXが多いな🤣🤣🤣
CBXの大御所が来ているはずだぞ
ブロ友として挨拶しなければ
大御所の回りには人だかりが出来ると聞いていたんだが
う〜ん、ない😑
いつも顔の上半分しか写ってないけど🤣🤣🤣
記憶はしているから分かるはず···
と、見渡してもそれらしい人がいない
もしかして、午前中で帰ってしまったかな❓️
そして、もう一人 黒いNSRが来ているはず
···あれ〜、見当たらないな
仕方ない、今回は会えなかったと言うことで
まっ、そのうち会えるでしょう😄
時間になったので500円を用意してゲートイン
その500円だけどポケットから取り出すのも
グローブしているとなかなか取れないぞ
バタバタしたくないなと考えていると
なんと、PHAZERには小物入れが
あ〜るじゃありませんか❗️❗️
なんと、この小物入れは
このときあのためにあったのか❗️❗️🤩🤩🤩
小物入れに500円を入れてゲート前で
すいません、ここにあるので
取ってくださいとお願いして
取りにくそうだったが無事に通過😅
よっしゃー❗️走るぞー❗️❗️
まだまだつづく❗️🤣🤣🤣
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#NVAN
#九州
#ツーリング
#間瀬サーキット -
09月16日
165グー!
YAMAHA親子バイク教室
サーキット編
去年の11月に続いて、ステップアップです。
今回の会場は藤沢高等自動車学校です。
色々なところで開催していますが、
なかなか抽選に当たらないので、気がつけば一年近く経ってしまいました。。。
さて、今回はサーキット編❗️
でも、膝擦ったりしませんよ!?😏
スラロームと、一本橋がメインです。
曇りでしたが33度ぐらいでしたので、
全員汗だくです。
メッシュジャケットも、ノロノロ走行ではなんの役にも立ちません💦
水分補給しながら、なんとか3時間乗り切りました👍
1時間目は、前回の復習
2時間目は踏切とスラロームと一本橋
3時間目は踏切と大型スラロームとウネリ一本橋
少しずつ難易度が上がります。
今回、保護者は同じTT110Eを借りて、並走しながら、アドバスしますが、残念ながら、スラロームと、一本橋はなしです😅
息子はフラフラしながら、確認とブレーキとアクセルワークと慣れない事を繰り返すので、なかなか大変のようです。
後方確認やら、停車中ブレーキやら、やることがたくさんです。
ウネリ一本橋は、すこーしゆるいカーブが二箇所ある一本橋でしたが、やはり何回か脱落。
ニーグリップだよと教えても、
怖くって気がつけばバランス取るために膝を開いてしまいます。
開かない方が安定するのに、自分の中ではバランス取るには足を開いてタコ踊りが良いと反応してしまうようです。
フラフラしてしまい、頭と体の連動の難しさを思い知ったようです🤭
つくづくバイクとは難しい操作の連続ですね。
まだまだワーキングメモリーが無いし、
急には育たないものですしね。
次回はアドベンチャー教習
今度はオフロードだそうです。
がんばれ息子よ!
抽選当たるといいね♪
#親子バイク教室
#ヤマハ
#TTR110E