
炎天下の洗車はやめた方がいい🫸
#GSR400 #洗車 #過去pic
関連する投稿
-
GSR400
10月01日
137グー!
午前中奥様の用事に同行して帰宅したら、DAYTONAゴールデンパッドが届いていたので、早速取付作業に……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
これで漸くNISSINのブレーキキャリパーの実力が分かる☝️GSR400にはトキコ6ポットキャリパーにゴールデンパッドの組み合わせが最強ってされてきたけど、HONDA CBR900RR採用のキャリパーの実力は如何に⁉️
作業終わって改めてパッケージ見ると、ゴールドパッドχ (シンタード(焼結)メタルタイプ)⁉️ゴールドパッドの上位パッド(・・;)
ゴールドパッドを注文したつもりだったけど、製品が新旧入れ替わってたのかな❓
まぁ上位パッドなら問題ないかꉂꉂ🤭
それと☝️
GSR界隈の方から新品同様のアグラスのバックステップを半額以下で譲って貰ってたのを予定変更してこちらのGSR400に装着‼️
ちょっとピカピカしてて浮いてる感じだけどそのうちスイングアームに近い色に落ち着いてくれると良いんだけどなぁ☺️
#GSR400
#アグラス
#バックステップ
#DAYTONA
#ゴールデンパッド
#ゴールドパッドχ
#NISSIN4ポットキャリパー
#他車種流用キャリパー
#cbr900rr -
GSR400
09月30日
134グー!
本日月末につき自宅で支払い業務&デスクワーク(机に向かって珈琲を飲んでるだけ☕️)
下請け、材料屋の小切手持って行きながらハイオク満タンにして🏍³₃
セパハンに乗るのが久しぶりなので違和感💦アッパーカウルが固定なのでハンドル切っても動かないのもあって😵
下請けさんの事務所出て駐車場🅿️に出ると何やら不審人物がGSR400を( 。・-・。)ジー本日2人目( ̄▽ ̄;)
でも目が合うと満面の笑みで話し掛けられて…暫しバイク談義に花が咲きました"(ノ*>∀<)ノ
リペアする前のごみ状態のカウルとステーの写真見せたら、バイク屋さんですか❓僕のもチョット相談させて貰っても良いですか✨って😅
素人なんで✋( ˙꒳˙ )ムリデスと丁寧にお断りして、帰宅🏠
とりあえず
空気圧のチェックしたらフロント1.5、リア1.8…😅…いくら低めが好きとは言え規定値が2.5なのでフロント2.0、リア2.1は欲しいよね💦
って事で✋
フロント2.2、リア2.3にしました☝️
明日以降試走してみないとね^^;変な所があったらミーティング前に直して置かないとねー"(ノ*>∀<)ノ
#GSR400
#アッパーカウル
#他車種流用
#塗装
#SV400S
#ワンオフ -
XSR155
09月29日
180グー!
ケルヒャー 泡洗車
この前箱根に行く時、海沿いを走り、かなりの潮風を受けたので、このままではいけないと、泡洗車しました。
泡をかけてから、ブラシでゴシゴシ🪥
その後高圧洗車で洗い流しました。
ブロアーと、タオルで吹き上げたら、日向ぼっこさせて、翌日、各部のグリスアップ。
チェーン、クラッチワイヤー、その他の稼働部も全て小分解とグリスアップ。
こんな時に便利な物をカミさんが見つけて来ました!
なんと先の曲がった注射器‼️
早速グリスを入れて使ってみると、隙間に圧入できます。
泡で飛んだグリスも、これで良い感じ
各部が軽く動くようになり、ピカピカ✨✨
操作系が楽になりました。
気持ち良いです。
海沿い走る時は潮風にご注意ですね♪
#XSR155
#SRX600
#ケルヒャー
#洗車
#グリスアップ
-
GSR400
09月28日
118グー!
長かったぁ💦
取り敢えず外装は一旦終了…磨きは後日✋
前後ドラレコカメラの位置も変更して、ミーティング前にやる事はアグラスのバクステ入れるくらいかな🤔
アッパーカウル付けるにあたって、フォーク突き出してセパハンしたから、カウル下だとフルボトム時にフェンダーとカウルに挟まれてドラレコフロントカメラが潰されそうで…何処に付けるかずっと悩んでいたけど、カウルミラーつけてる時に- ̗̀💡 ̖́-閃きました( ≖ᴗ≖)ニヤッ
ミラー取付けボルトにステーを共締めしてそこにドラレコ設置✋
カメラ視点が大分上に上がって目線に近くなったので、走行動画見るの楽しみ"(ノ*>∀<)ノ
あとシートカウルをシングルタイプにするのに、またFRPで作らないと☝️出来れば高さを取って(隼みたいに高さのあるタイプ)物入れに出来たら良いなぁって考えてます🤔
ブレーキパッドもDAYTONAゴールドパッドに変更して個別に3系統設けてる電源もユニット化して…チェーンアジャスター調整か交換、インテーク周りもそろそろクリーニングかなぁ💦
#GSR400
#アッパーカウル
#ワンオフ
#塗装
#他車種流用
#SV400S