わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+今日(3月9日)はかなり前から調整してい)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    今日(3月9日)はかなり前から調整していたタイヤ交換。
    (フロントのみ)


    写真 1〜5 宮ヶ瀬
    写真 6・8 タイヤ交換
    写真 9   昼食
    写真 10  ガソリン値段

    去年は在宅勤務メインでしたが、ローテーションで
    私は年明けくらいから通常勤務に戻り、それに伴い
    バイク屋に行けるタイミングも大幅に減りました。
    (平日の夜か休日のみ。これが普通ですけど)


    そんな感じでなかなか店長の空き時間と私の都合が
    合わず、何とかなりそうでも天気が悪かったりで。

    場所が鎌倉付近なので、休日の昼間は今までは絶対に
    避けたのですが、贅沢言ってられないので日曜日の
    14時から作業で枠があったので強行しました。

    自宅からバイク屋は10キロ程度なんですが、14時に
    バイク屋に到着するように自宅発だと正直言って
    他に何もできなくなる。
    天気も良かったので、自宅からバイク屋に直ではなく
    軽くツーリングして帰宅がてらバイク屋に寄って
    作業をお願いする流れにしました。


    方向的・時間的に色々と考えたのですが、神奈川県は
    昨晩に降雪するとニュースで見ていたため箱根は却下。
    距離的に宮ヶ瀬くらいが丁度良いので、朝の8時半に
    自宅を出発、宮ヶ瀬ダムへ。


    自宅を出て海岸線を走り出し、鎌倉の手前辺りで
    いきなり渋滞。

    「この時間でもう渋滞してんのか?」と思いつつ渋滞に
    ハマりながら進むと、左カーブのところで反対車線を
    完全に塞ぐような形で白いベンツがガードレールに
    刺さってる。
    警官が一人だけで誘導してたので、事故ってあまり
    時間は経っていない様子。

    休日だから運転未熟者が多いのはわかるんですけど、
    「なんでこんな所でこんな事故?」と理解ができません。
    他に事故ってる車・バイクはいなかったので、未熟者が
    左カーブを曲がり切れなくて反対車線に刺さったのかと
    思います。
    とりあえず、事故るのは自由ですが他人に迷惑をかけない
    とこでやってもらいたいですね。


    ↑を超えたら心配していた湘南の海岸線の渋滞は無く、
    江ノ島までほぼノンストップ。
    江ノ島から先は2車線になるので渋滞の恐れなし。
    走行車線を60キロキープでノンビリ走る。
    (今日も白バイ・パトカー多かった)

    途中で給油しただけで休憩なしで宮ヶ瀬まで。

    写真10枚目が給油した時の値段なんですが、レギュラー
    リッター単価171円って、ガソリンって確か値上げ
    したんじゃなかったか?と思いつつ、車の時は全然
    気にしてないのでわかりません。
    (ちなみにこの171円は、◯◯会員とかではなく
    ただのVポイントカードの値段)

    平地を走ってる時は電熱ベストでやや暑いくらいだったの
    ですが、宮ヶ瀬手前で一気に低温に。
    そうこうしてるうちに、路肩に雪が見えはじめて宮ヶ瀬の
    周りは普通に雪が積もってました。

    なお、状態としては私が1番嫌いな「路肩の雪が溶けて
    道路全面が濡れてる」の状態。
    前車の跳ね上げを浴びないように車間を長で走って
    ましたが、それでもバイクの前がかなり汚くなりました。

    宮ヶ瀬に到着したのは11時前くらい?バイクはまあ
    いましたが、バイク置き場はかなり空いてる状態。

    バイク停めて、トイレ→コーヒー飲みながら撮影
    →バイクに戻ってラインで妻と少しやり取りして、
    だいたい10分くらいで出発しました。

    正式名称は「宮ヶ瀬の鳥居原駐車場」だったと思いますが
    相変わらずダベリ場みたいですね。
    1番意味不明なのはバイクを停めるスペースがガラガラ
    なのに、ダム側の通路にバイクを停めっぱなしにする人。

    私のイメージは、あそこは
    「記念撮影する時に短時間停めて早く空ける」場所だと
    思ってたんですが。
    「俺のカッコイーバイクの写真撮ってくれ!」ってこと?
    柵に座ったり、通路のバイクに群がってダベってるのが
    結構いました。


    そんな感じで時間を潰して、遠回りしながらバイク屋へ。
    途中でコンビニに寄って珍しく昼食(写真9枚目)
    食事ではなく補給なので、ここも10分程度で出発。

    店に行くまでの湘南の内陸は予想通りにどこも大渋滞
    でしたが、イヤイヤながらもすり抜けしまくりで
    バイク屋へ。


    すり抜け→信号や狭くて抜けない で自分が停まる度に、

    割り込ませてもらう車の左前で右手を上げて停車→
    発進する時に入れてくれるのを確認したら車線の
    真ん中に移動→左手でお礼

    を何回やったか。
    ちなみにこの「右手→左手のお礼の流れ」は、私は
    すり抜けをする時に必ずやります。
    (すり抜け自体ほとんどしませんけど)

    世間のバイクはすり抜けしてきて当たり前のように
    車の前に割り込んで煽られたりしてますが、私から
    すると「そんな態度で割り込むからでしょ」としか。
    私は↑の流れで、前に入った後に煽られることは
    ありません。
    (煽るくらいの車は前に入れてくれないから)
    昔はこういうの、当たり前だったんですけどね。


    ようやく本編。

    タイヤ交換は、今回はフロントがまた片減りしたので
    フロントのみ交換。
    (過去の履歴を確認したところ、丁度2年前に同じく
    フロントタイヤを交換してました)


    量販店のバイトみたいな人達にバイクを触られたく
    ないので、いつも通りに店長に
    「いま付けてるのと同じ、ロードスマートⅢで」と
    取り寄せを依頼したところ

    「ロードスマートⅢは廃盤で、今はロードスマートⅣ
    しかないそうです」
    とのこと。しかも在庫が少なくて、フロントのみの
    出荷だと結構日数がかかるとか。

    リアが違う型になるのはまだ我慢できるんですが、
    フロントが違う型になるのはハンドリングが結構
    変わるので、変えるなら前後ともⅣにしたい。
    でもリアはちょっと前に交換したばかりで、まだまだ
    使える…と店長と相談しながら悩んでたところ

    「ロードスマートⅢのSタイプなら取り寄せできる」
    とのこと。
    「Sって何?」と聞いたところ、ロードスマート3は
    真ん中・サイドで材質が違うとか。
    (ちなみにSは全面同じ材質)
    何となく減りが早そうな予感もしますが、今度リアを
    交換する時に前後共にロードスマートⅣにしようと
    思います。

    と言うか、何かタイヤが値上げになる?とかで、全体的
    にタイヤの在庫が少ないとか。
    店長は「量販店で買ったタイヤ持ち込みで良いよ」とは
    言ってくれますが、正直わざわざ買いに行くのが面倒。
    と言って、量販店で買って交換してもらうのはもっと嫌。

    とりあえず「在庫切れ」「廃盤」は最近は聞きすぎてる
    気がします。


    #タイヤ交換
    #雪国
    #宮ヶ瀬
    #Vmax



    関連する投稿

    • NATSUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      27分前

      6グー!

      バイク遍歴
      12台目 V-MAX
      94年末から96年春
      フルパワーに乗り換え!
      セパハン、WPで足周り、サブフレームツバサバックステップと理想のVマ
      乗り換えすぐ東名で初ラン
      覆面に77キロオーバーで捕まったんだけど、謝ってたら、、勘弁してやるよ、オマエバイク好きそうだからな、
      って奇跡のエピソード!
      この頃はこれ以上のバイクは存在しないっておもっていたけど。
      20代半ばの思い出。

      #vmax
      #vmax1200
      #愛機遍歴
      #夏生愛機バイク 

    • NATSUさんが投稿した愛車情報(VMAX)

      VMAX

      08月08日

      34グー!

      バイク遍歴11台目 V-MAX
      93年冬から94年冬
      この冬に転職して入った広告代理店
      バリバリマシンやU-BIKE.ミスターバイクの広告を一手に扱っていてこれまで経験した企業広告の仕事とバイクへの強い愛着が活かせる!と始まった社会人セカンドステージ。25歳の冬、そこで
      先輩が当時の憧れ!国内仕様Vマを譲ってくれた。佐藤信哉の片手ホイールスピンですっかり信者だった自身にとって
      大きな目的を果たした気分であった、

      ホイールスピンをずっと練習してたら
      シャフトが折れたりなかなか激しいライディングを好んでいた時期でもある。

      #vmax
      #vmax1200
      #愛機遍歴
      #夏生愛機バイク 

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月07日

      145グー!

      8/7
      ぼくのなつやすみ最終日🥲
      会社の同僚達と近場トゥーリングに出発〜🏍️💨

      ジタック🏠→厚木市内某所(集合)→半原→塩川滝
      →セブン相模原津久井三ヶ木店→厚木市内某所(解散)
      →飯山→宮ヶ瀬→キタック🏠

      集合場所から20分程走って塩川滝到着
      涼みながら滝を観賞🧐
      超近場でこんなスポッツがあったとは🤔

      次の目的地に向かう道中で🌧️パラパラ
      急遽セブンに立ち寄って作戦会議
      一度集合場所に戻ってから再度作戦会議で
      今回は撤収確定で解散👋

      解散してからワンチャン狙って宮ヶ瀬へ上がるも
      途中からしっかり🌧️喰らって強行突破😅
      デューだけしてそそくさ退散からのキタック🏠

      これにて2025ぼくのなつやすみ終劇〜😭

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #マスツーリング
      #ZRX1200R
      #DUKE125
      #エネオス
      #塩川滝
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月07日

      157グー!

      8/6
      ぼくのなつやすみ6日目😁
      今回は走りながらも涼めるコースをチョイス

      ジタック🏠→GS→伊勢原大山IC→新秦野IC
      →JR山北駅→御殿場→水ヶ塚公園→上井出→鳴沢
      →道の駅かつやま→富士吉田IC→山中湖IC→山中湖
      →道の駅どうし→宮ヶ瀬→キタック🏠

      ジタック🏠から御殿場までは風もあって
      汁ダクにはならず幸先いい感じ😁

      御殿場から上り始めて鳴沢までの間は
      涼しくて快適✕2😁😁😁
      道沿いによくある気温表示は24℃でした~🧐

      鳴沢からは現実に戻され灼熱地獄スタート🥵
      道の駅かつやまでアイスクリームゲットン🤤
      山中湖あたりから睡魔🥱に襲われはじめ
      道の駅どうしになんとか辿り着いて
      眠気覚ましにブラック☕😳

      睡魔が居なくなった間に宮ヶ瀬までサッと移動して
      〆のデューしてからのキタック🏠

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #ソロツーリング
      #出光
      #山北駅
      #水ヶ塚公園
      #富士山
      #道の駅かつやま
      #河口湖
      #道の駅どうし
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月05日

      134グー!

      8/5
      ぼくのなつやすみ5日目😁
      お出かけ前にちょりっと盆栽🔧
      前日に買ったラジエターキャップの交換
      汁MOLETは無いですがたぶん28年間無交換だと思われ
      いい感じでゴムがやれてますな🧐
      交換も終わって出発〜🏍️💨

      ジタック🏠→GS→半原→千木良→高尾山IC
      →八王子西IC→秋川渓谷→檜原村→都民の森
      →道の駅たばやま→深城ダム→大月→相模湖
      →宮ヶ瀬→キタック🏠

      いちお山の中だから涼しげかと思いきや終始灼熱地獄🥵
      唯一涼しかったのは国道139号の松姫トンネルのみ
      ホントは遺憾ですがトンネル中間点あたりで
      少し涼んじゃいました🙇

      灼熱地獄でヘロヘロ🥵になりながら宮ヶ瀬でデュー
      ちょりっとだけ復活してキタック🏠

      ジタック🏠で冷却水ホースまわりを念の為チェック🧐
      継ぎ目から汁MOLETは無さげみたいなので
      キャップ交換の影響はNASDAQですね😁
      ちなみに・・・
      キャップ交換後の違いはもちのろんわかりまてん😵‍💫

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクいじり
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #ソロツーリング
      #ラジエターキャップ
      #出光
      #秋川渓谷
      #都民の森
      #道の駅たばやま
      #松姫トンネル
      #深城ダム
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • わんささんが投稿したツーリング情報

      08月05日

      276グー!

      8月3日(日)に朝イチからバイクで少しだけ走って
      きたのでご報告。


      写真 1〜6 田舎道
      写真 7   まだ青い稲穂 
      写真 8   ヤバいやつ


      関東地方は結構前から天気予報で週末は台風が接近
      するかどうかで天候が左右されると脅されていて、
      進路予想ではダメっぽい感じだったので週末のバイクは
      諦めていました。
      が、実際には金曜の夜にまとまった雨が降ったみたい
      ですが、土曜日の朝には雨は上がっていて天気も曇り。


      ただ台風の影響で海が荒れていてバイクが潮まみれに
      なるのが予想されたので土曜日は乗らず、日曜の
      朝一番から動くことに。

      しかし日曜日は結構前からわんさが納骨されている寺で
      合同慰霊祭が予定されており、

      「出席して卒塔婆を受け取り→合同墓石に供える」

      という予定が14時からありました。
      そのため朝は5時に目覚ましをセットして強制起床。
      普段なら早朝に勝手に目が覚めて走り始まますが、
      この日は寝坊したらアウトのため珍しく休日に
      目覚ましを使用。


      朝の5時にスタートして昼過ぎまでに帰宅すれば良いので
      箱根・山中湖辺りまでは余裕で行けたのですが、
      ちょっと前に行ったばかりだし何より行ったところで
      新鮮味はあまりない。
      距離はそれなりに走れますが、帰りが昼過ぎになるので
      戻りの海岸線の渋滞も鬱陶しい。
      焦って動き回ってもしょうがないので、結果いつもの
      平塚の田園風景を見にいくことに。
      平塚なら自宅から一時間もかからないため、ちょっと
      ゆっくり目に朝食を食べてから出発。

      家を出たのは6時半くらいでしたが、鎌倉を過ぎた辺り
      から海岸線を走ってる車はそれなりの量がいましたが、
      渋滞するまでではなかったので車の後ろをダラダラと
      走りながら平塚まで移動。


      前にこのエリアに来た記憶があったので過去の投稿を
      見直したら6月末でした。
      その頃は田植え直後で背丈も低かったものの、一か月か
      そこらで稲はだいぶ成長して倍以上の高さに。
      まだまだ青く若いながらも稲穂は結構目立つくらいに
      実り始めていました。

      世間ではテレビの向こうでは随分前から米が無いだの
      高いだの騒いでいますが、うちは私も妻も自宅では米を
      食べないため、正直言って米の生育具合は全く興味は
      なかったりします。
      (米を食べるのはせいぜい外食の時くらい)

      そんな感じで誰もいない水田地帯を記念撮影しながら
      ウロウロしていてなんとなく勢いよく流れてる水路を
      みたら、名前はジャンボタニシでしたか?写真8枚目の
      状態。
      これも数年前からテレビで問題になってますが、その辺に
      普通にたくさんいました。
      (ちなみに沢山いる以上の駆除されたと思われる殻?
      がその辺にゴロゴロ転がってました。)

      私はこのエリアの何もない感じが好きなことと、距離的に
      自宅から往復するのに丁度良いので数年前から
      意味もなくちょくちょく来てます。
      いつもだいたい誰もいないんですが、農家さんが近くで
      作業している時に遭遇したら必ず声をかけてエリアへの
      侵入・撮影の許可をもらうようにしています。
      (当たり前ですけど)
      みなさん友好的な人ばかりなので、不作とかタニシとか、
      あまり変なことにならないことを祈ります。


      ↑での記念撮影を終えて戻り方向についたのは8時くらい。
      少し遠回りしながら来た道を戻り、相変わらずの
      江の島〜スラムダンク踏切の付近の大渋滞を抜けて
      三浦半島に戻ってきたのは9時ちょっとすぎ。
      これで直帰するのもさすがに早すぎるため、そのまま
      葉山から三浦半島の反対側まで突き抜けて、東京湾側から
      南下。
      三崎の「うらり」まで平塚から90キロ程度をひたすら
      ノンストップ。

      この日は高温だったせいか、全体的にバイクが少なかった
      気がします。(車は多かったですが)
      朝イチで湘南の海岸線を走ってる時に普通に走ってる
      旧車会の一団とすれ違いましたが、まとまったバイクの
      集団を見かけたのはそれくらいでした。
      私のVmaxもずっとファンが回りっぱなしでしたし、
      この日の暑さは今年一番だった気がします。
      時速30キロ程度で走ってるのにファンが止まらない
      状態は今年初でした。


      その後は三浦半島を帰宅方向に向かいましたが、葉山に
      近付くにつれて車が増えてくる・・。

      江の島・鎌倉・逗子の海水浴場は全国的に有名ですが
      ハッキリ言って海が汚いし、なにより人が多くて
      落ち着けないので、葉山にある狭いエリアの海水浴場
      (一応少ないながらも海の家もある)に、昔から綺麗な
      海を求めて集結する層がそれなりにいましたが、
      昨今のSNSのせいかここ数年は一気に押し寄せる
      車の数が増えた気がします。
      早く海水浴シーズンが終わり、静かな状態に戻って
      もらいたいものです。


      #田舎道
      #田園風景
      #Vmax

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月05日

      162グー!

      8/4
      ぼくのなつやすみ4日目😁
      今回遠出はNASDAQ
      銀行&お買い物にGPZくんで出発〜🏍️💨

      ジタック🏠→道の駅どうし→宮ヶ瀬
      →厚木2りんかん→キタック🏠

      まずはお金をおろしに銀行へ
      銀行のまわりは暑さでバイク少なめでした~🧐

      お買い物に行く前宮ヶ瀬に寄り道
      水分補給にデューだけして出発🏍️💨

      厚木2りんかんに到着してお買い物
      お目当てのモノがなかなか見つからず店内ウロウロ😢
      やっとこさモノ見つけてゲットンしてキタック🏠

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #ソロツーリング
      #道の駅どうし
      #都留信用組合
      #つるしん
      #ATM
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー
      #2りんかん

    • kuribaraさんが投稿した愛車情報(GPZ1100)

      GPZ1100

      08月02日

      141グー!

      8/2
      ぼくのなつやすみ2日目😁
      無性にかき氷が食べたくなり早起きして出発〜🏍️💨

      ジタック🏠→伊勢原大山IC→新東名&圏央道&関越道
      →渋川伊香保IC→長野原→JR万座・鹿沢口駅
      →Rider's CAFE グランプリ→北軽井沢→JR軽井沢駅
      →メガネ橋→JR横川駅→松井田妙義IC
      →上信越道&関越道&圏央道→高尾山IC
      →BIKERS BAKERY→宮ヶ瀬→キタック🏠

      早めの時間にに出発するも
      圏央道&関越道で渋滞を喰らう😫

      企んでた時間より1時間程遅れて
      前々からイッてみたかった
      @tsumagoi_grandprix さんに到着
      ライムグリーンよりかなり濃い目なかき氷ゲットン
      時間も押し気味なのでマッタリングせずに撤収〜🏍️💨

      今回は鬼押出しを通らず北軽井沢の森林を抜けて
      軽井沢界隈に突入
      軽井沢銀座は土曜日なのにあまり人がいなかった🧐
      碓氷峠の旧道をクネクネ走ってメガネ橋
      人が居ぬ間にそそくさ📸して撤収〜🏍️💨

      峠を下りきってJR横川駅で
      今や希少なオレンジのにちょんちょん(211系)を撮り鉄📸

      松井田妙義ICから高尾山ICまで課金
      大垂水峠越えて @bikersbakery さんに寄り道
      もちのろんかき氷をゲットン(今度は赤)
      なんだかお空がどんよりしてきてたので
      あまりマッタリングせずに撤収〜🏍️💨

      宮ヶ瀬に寄り道してマッタリング&デューしてからのキタック🏠

      #NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
      #ZXT10E
      #GPZ
      #GPZ1100
      #GPZ1100水冷
      #kawasaki
      #カワサキ
      #カワサキバイク
      #カワサキライムグリーン
      #バイク
      #バイクは楽しい
      #バイクライフ
      #バイクが好きだ
      #バイクのある風景
      #バイクのある生活
      #バイク好きな人と繋がりたい
      #リターンライダー
      #ソロツーリング
      #CAFEグランプリ
      #かき氷
      #横川駅
      #にちょんちょん
      #211系
      #BIKERSBAKERY
      #鳥居原ふれあいの館
      #宮ヶ瀬
      #宮ヶ瀬湖
      #マウンテンデュー

    • Schna-R125さんが投稿したツーリング情報

      08月02日

      80グー!

      #朝活
      #FROGPIT
      #美味しい朝ごはん
      #週末限定
      #宮ケ瀬
      #YZF-R125
      久しぶりにyzf-r125での朝活!
      山梨方面に行こうと足を向けると空がどんより…
      走り出したらミストのような霧雨🌧️
      急遽、413を散歩してフロッグピットさんへ!
      週末限定チキンカツサンド!
      美味しくいただきました♪
      談笑したあと、土山峠を登り宮ヶ瀬湖畔へ
      水少ないですね〜!
      園地でいつものメンバーと談笑!
      走り少なめながら楽しい朝活でした。

    バイク買取相場