
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今日(5月24日)有給を取って三連休にしました。
天気予報だと関東地方は週明けからしばらく天気が
悪いみたいなので。
朝イチでバイク屋さんに行って部品の仕上がり確認、
その後は鎌倉をブラつきつつ、いつもの三浦半島を
一周パトロールしてきました。
「鎌倉で江ノ電」と言うと外人が群がって問題に
なっている某踏切が有名ですが、写真1〜3の
「トンネルから出てきた江ノ電と記念撮影」な
この場所も結構昔から有名です。
写真 1〜4 江ノ電とバイク
写真 5・6 ウォーターポンプエルボ(ノーマル)
写真 7・8 ウォーターポンプエルボ(社外)
写真 9〜10 ビッグラジエーターコア(現状)
ことの発端は約8年前に赤髭で車体を購入した際、
写真5枚目のように、ウォーターポンプの手前の
エルボが凄く汚くて6年前にラジエーターを
大容量化した時に一緒にエルボを交換しました。
(どうせ冷却水を全部抜くので)
「こんな部品、交換したら一生大丈夫だろ」と
思っていたのですが、最近また剥げ始めました。
(写真6枚目)
マスキングして黒く塗装しても良かったのですが、
どうせすぐに汚くなる予感。
OTECと言うメーカーがアルミ削り出しの部品を
販売してたのですが当然のように廃盤。
どうしようかと思っていたら、某オークションで
この部品の新品未使用のデッドストック品が出品。
(写真7枚目)
この部品は中古はたまに出品されているのは見て
いましたが新品はなかなか無い。
水物部品なので中古は問題外だったので、この
商品を予算無視で落札。
(そもそも新品の販売価格を知りません。
中古商品の平均落札価格は2万半ばくらい)
この部品ですが、購入したアルミ削り出しのままの
シルバーの他に、ゴールドとブラックの中古が昔
出品されていましたが、私は相変わらずの
・ボルトオンパーツをポン付けはつまらない
・削り出しシルバーのギラギラした感じが嫌い
と言うことでいつも通り店長に相談。
構造的なことと、水回り部品のため塗装は不可。
アルマイト屋さんに確認してもらい、完全な削り出し
部品だからアルマイト加工は可能とのこと。
(切った張ったしてると、アルマイトの乗りが悪い
ため受けないとのこと)
ウォーターポンプカバーも上記と同じ理由でガンメタに
塗装しているため、あまり違和感がない感じになる
ように色見本から選んで作業依頼。
上がって来たのが写真8枚目ですが、実際に見ると
シャンパンゴールドとガンメタの中間くらいです。
で、あとは取り替え作業に〜と行きたいのですが、
写真9・10のように、6年前に交換したラジエーター
コアに腐食が出ています。
コアはアルミなので、腐食と言っても穴が空いて
パンクするようなことは無いとのことですが、左右に
このような腐食があるし車体側のステーにも発錆。
去年の夏にラジエーターホースから一回だけですが
水が滲み出たこともあり、
「6年頑張ったから、ビッグラジエーターキットを
丸ごと交換!」にしました。
ビッグラジエーターキットと一緒に、車体側の
ホース・サーモスタット等も全部新品に交換します。
方向性が決まりましたが、部品発注したらまさかの
ビッグラジエーターのコアが在庫切れ。
私が心配していた純正部品関係はまだ買えました。
コアの入荷予定はハッキリしないとのことなので、
まあ気長に待つことにします。
ついでにエンジンのヘッドカバーのオイル滲みも
一回の入院で治します。
#鎌倉
#メンテナンス
#純正部品の塗装がちゃちい
#Vmax
#江ノ電
関連する投稿
-
10時間前
10グー!
#YAMAHA #YZF-R25
新入荷情報!!!
人気の#フルカウルバイク
2015年モデル 走行距離23060km
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
ZEPHYR 1100
08月13日
90グー!
8/15…福島 猪苗代湖~磐梯吾妻スカイラインへGoo⤴️👍
その前に🔧メンテ🪛 オイル&プラグ交換
自分の元に来たのがH26…その前は九州は福岡で走っていたんだよな~
ヤフ○クで落札して10年目になるんだな~
実はこのゼファー…RSなんです💡 スポークホイールでオレの手元に来た時はマッドマックスのグース仕様だった…
今は、買った時の原型はまるっきり無い😅
オレの手元に来てくれてありがとう⤴️この先も、5年10年…ヨロシク👍
#カワサキ
#Kawasaki
#ゼファー1100
#ZEPHYR1100
#メンテナンス
-
08月11日
290グー!
神奈川県の三連休は天気予報通り、日・月は雨で
土曜日だけ曇りでした。
写真 1〜3 芦ノ湖
写真 4・5 山中湖
写真 6・7 道志の道の駅
写真 8 早朝の江の島
天気予報で土曜日しかバイクに乗るチャンスが
ないことは前もってわかっていたので、朝は
4時半に起床して5時に出発。
コースは特に考えていませんでしたが、しばらく
バイクに乗れないため「とりあえず距離を走る」
のを優先しました。
家を出発し、まだ車もまばらな湘南の海岸線を
通過して、とりあえず江の島へ。
いつも通りに駐停車禁止のトイレ前ロータリーを
避けてバイクを停め、自販機でペットボトルの
飲み物を購入→三分の一くらい一気に飲んで出発。
◯写真8枚目は江の島を出る頃の橋
そこからですが、「とりあえず山中湖まで行こう」
だけ決めていたんですが、いつものように湘南の
海岸線→箱根→山中湖では早朝なこともあり、すぐに
山中湖に到着してしまうため却下。
内陸を回って意味もなく道志の道の駅を経由しました。
江の島で数分停まった以外はノンストップで自宅から
100キロ弱の道志まで移動。
道志に到着したのは8時少し過ぎくらい。まだ早いので
バイクもまばらでした。
◯写真6・7は私が道志でトイレ→コーヒー飲んで
出発する時の様子
道志で10分程度休憩し、山中湖へ向けて出発。
道志から山中湖はすぐなので、9時過ぎくらいには
山中湖のいつもの撮影スポットに到着。
当たり前ですが曇りのため、富士山は全く見えません。
でも天気が悪いからか他にバイク・車は全くおらず、
湖畔のど真ん中に停めて記念撮影。
しばらく撮影していたらバイクが1台入ってきたので
さっさと場所を譲って撤収。
↑の後は山中湖をぐるっと一周まわり、そのまま
箱根に向けて出発。
途中、御殿場で給油した以外はノンストップで
芦ノ湖まで移動。
芦ノ湖の海賊船乗り場付近に到着したのは10時過ぎで
海賊船乗り場の近くなので観光客が溢れてました。
◯写真1〜3は↑で人が少ない場所で休憩してる様子
いつもは箱根は家→湘南→箱根→山中湖でまわるので
早い時間に芦ノ湖辺りに到着するんですが、この日は
逆回りだったので観光客が溢れる時間に着きました。
「観光公害」スラムダンク踏切以外ではあまり感じる
ことはありませんでしたが、この時は歩道・車道・
駐車場をお構いなく我が物顔で広がって歩いてる
外人達を見ると「観光公害だな〜」と実感します。
↑の後は箱根の山を越えてノンストップで自宅まで。
変な時間に湘南の海岸線を通過したので、海岸線の
渋滞もそれほどではなく帰宅できました。
5時に出発、12時前には帰宅。総走行距離はきちんと
計ってはいませんが230キロくらい?
なお、この日の目的は「バイクに乗る」以外にもあり、
スマホの熱対策の効果検証もしてました。
私はウエストポーチを腰の後ろにずっと付けた状態で
そこに財布からスマホから、全部を入れてます。
ウエストポーチ事態はバイクに付けているカバンと同じ
DEGNERの物で、どれだけ土砂降りにあっても中は
一切濡れません。
ただ通気性は皆無で、走っている時も直射日光をずっと
浴び続けているため中に熱が籠もります。
その上、私は走っている時はスマホとインカムを繋いで
音楽を流しっぱなしなので、スマホ事態も発熱します。
そんな状態なので、夏場は停まって撮影をしたくても
「発熱状態のため、カメラ機能を制限します」
とエラー表示が結構な確率で出てました。
(だいたいはカメラのピント機能が大幅に低下する)
↑で、何とかならんかと思い、仕事で大活躍してる
チャットGPTに相談。
私の使い方、スマホの状態、希望を伝えていくつかの
案を出してもらい、その中で良さそうな案を以前に
試し「効果はあったけど、まだ足りない」と伝えて
更にお互いにディスカッション。
2回目の対策をして、この日に長時間走ってきた結果、
この日は一回もエラー表示は出ませんでした。
・ウエストポーチに通気性皆無
・あまり大きいポーチではないため、中はすし詰め状態
・スマホは常時で発熱
と、かなり厳しい条件でしたが、チャットGPTは
何とかクリアしてくれました。
前に遊びでお絵かきに使ったときは「お遊びレベル」
と判断しましたが、私自身がAIお絵かきに興味がない
のと、そもそもチャットGPTはお絵かきするための
AIではないので、文章のやり取りとかこの手の
問題解決機能はかなりのレベル。
(無料の体験版はどうか知りませんが)
ネットの全ての情報から私が欲しい解決策を探して
くれる訳で、固定観念や先入観が皆無なので
「あ、そう言うこともアリか」と、仕事で使ってる時も
よく感じます。
ナントカチューバーやネットの向こうの見ず知らずの
人が書いている謎理論とは違い、いくつかの情報を
吟味して回答を上げてくるAI、これからの時代には
台頭してくるのは間違いないですね。
実際、私のスマホの発熱問題は数年前から
「これは何とかならんか。スマホホルダーでバイクに
付けるのは落とすリスクがあるから論外だし」と
悩んでましたが、今年AIに相談したら2回目の
対策で解決したくらいですから。
#山中湖
#芦ノ湖
#箱根
#道志
#Vmax
#ChatGPT -
08月09日
31グー!
#SUZUKI #グラトラッカー #納車
納車記念にパシャリ!!!
人気の#ストリートバイク
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集 -
VMAX
08月08日
38グー!
バイク遍歴11台目 V-MAX
93年冬から94年冬
この冬に転職して入った広告代理店
バリバリマシンやU-BIKE.ミスターバイクの広告を一手に扱っていてこれまで経験した企業広告の仕事とバイクへの強い愛着が活かせる!と始まった社会人セカンドステージ。25歳の冬、そこで
先輩が当時の憧れ!国内仕様Vマを譲ってくれた。佐藤信哉の片手ホイールスピンですっかり信者だった自身にとって
大きな目的を果たした気分であった、
ホイールスピンをずっと練習してたら
シャフトが折れたりなかなか激しいライディングを好んでいた時期でもある。
#vmax
#vmax1200
#愛機遍歴
#夏生愛機バイク -
PCX
08月08日
18グー!
#HONDA #PCX #納車
納車記念にパシャリ!
人気の #原付2種 #スクーター
気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
気になる事はなんでもDM下さい。
詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
トップページのURLからどうぞ!
https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
#バイク乗りとして軽く自己紹介
#バイクショップエルサイズ
#バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #BIKE #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 -
VOLTY
08月08日
21グー!
リアブレーキペダル清掃
#VOLTY
#メンテナンス
#リアブレーキペダル
#タイヤワックス
#スズキ純正パーツ
リアブレーキペダルが錆々だったので、分解してクリーニングしました。
錆取りして、錆止め塗料を塗って、グリスアップ後 組み付けました。
リターンスプリングやブレーキスイッチスプリングを新品にして完了です。
ついでにタイヤワックスもスプレーしてキリッとなりました✨
それにしても 30年経ったバイクの純正パーツが有るのは本当にありがたい。しかも安い!流石ユーザーフレンドリーのスズキです。
これでまた一つ不安が減って走れます🏍️