SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+SRXシリンダーヘッド取外し インテー)
  • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

    SRXシリンダーヘッド取外し

    インテーク側からのオイル下がりが発覚😱
    と言うわけで分解整備します‼️

    さぁ行ってみよう‼️


    今回はKCさんの動画とサービスマニュアルを参考に分解しました。
    KCさんは一度お会いした事もあり、SRX界では有名な方でYoutubeではSRXについて事細かく丁寧なオーバーホール動画を上げられております。

    気になる方はこちらご確認ください。
    https://youtube.com/@garagekc?si=oK12AXDcMHwrwXH8


    まずは圧縮上死点探りから。
    4サイクルの中に上死点は2回ありますね。
    バルブの動きを見ながら、インテーク側が動いた次に来る上死点のマークに合わせると、バルブが指でカタカタ動いてテンションがかかってない事が確認でき、圧縮上死点を出すことが出来ます。

    後は、分解していくだけなんだけど、M6ヘキサゴン16個と言う鬼締結。
    (´⊙ω⊙`)


    カチコチになってるとこもありましたね。
    とりあえず舐めずに済みましたが、ボルト類は全部新品に交換します。
    これだけで結構な金額💸💸💸


    念の為、位置と長さの確認の為事前準備した段ボールにネジをしまっていきます。


    後はどんどん外していくだけで分解完了です☺️


    ヘッド取り外してみるとビックピストン‼️

    約10cm程度の巨大で圧倒的なピストン‼️

    漢前だわ😍

    これが動いていると思うだけで胸熱になります🥹

    痩せてるのに力こぶだでかいみたいな感じ💪



    さて、よく見るとピストンは真ん中だけにカーボンが堆積してます。やはり距離にしては濃いのかもしれません。キャブもOHしたので少し様子見してから、再セッティングしようと思います。

    あまり回転数上げて乗らないので、堆積しやすいのもあるかもしれません。そもそも7,000からレッドゾーンですから、常用はせいぜい4,000ぐらい。
    回転数低めだからカーボン除却が進みにくいのでしょう。


    カーボン除去にはKureエンジンコンディショナーを使いました。
    吹きかけた後1時間ほど馴染ませて、カーボンを溶かし歯ブラシで擦って落としましたが、なかなかそこまで取れないので、面倒で、大変でした。
    それでもなんとか綺麗になりました。

    次回はもっと強力なので試そうと思ってます😁




    それでは次回へ続く♪




    #SRX600
    #メンテナンス
    #ピストン
    #エンジン分解
    #カーボン落とし
    #シリンダーヘッド

    関連する投稿

    バイク買取相場