SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(SAT+不調の原因は? 先日の不調、テスター新調)
  • SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))
    SATさんが投稿した愛車情報(SRX600(SRX-6))

    不調の原因は?
    先日の不調、テスター新調して再確認しました。

    バッテリー 12.89VでOK🙆‍♀️
    ステーターコイル 3極共、
    抵抗値正常範囲でOK🙆

    残るはレギュレータ。
    新品に交換13.9V
    古い方も同じ値で13.9V🤷

    あとは、デイトナ電圧計が異常か?🤔
    デイトナ追加電装系に問題があるのか?🤔

    うーん。

    と言うわけで、まずは、余分な配線を全てとりはずし再度電圧測定。


    じわじわ上がって14.19V


    お❓‼️💡


    と言うわけで、一旦レギュレータを新品にして、暖気してから試走行🏍️
    すると、徐々に電圧が一定に回復してきて、最後には14.2Vで安定。
    ただし、ライトつけたり、スマホを充電するだけで電圧下がります。


    よしゃ😊


    SRXではあまり、ステーターコイル不良は聞いたことがないので、多くの場合レギュレータか、バッテリーが怪しい。
    今回はレギュレータを新品にしてみることで、バッテリーの充電能力が落ちてきているのが確認できた。

    つまり犯人は!!


    お前だ‼️


    バッテリーくん😤


    ついでにレギュレータもお疲れのようですね☺️


    両方とも2-3年ぐらいで不調になりやすいので、そろそろそんな時期でした。
    また、寒くなり始めると出やすかったりしますしねー😏

    今回電圧計つけて挙動が細かくわかったので、これはいいモノですね。
    以前はセルモーターの回転とか、ライトの明るさ等の不良で怪しさを測るしか無かったですが、電圧計があると事前に挙動がわかります。

    徐々に電圧下がったりフル充電できたりと不安定でしたから、バッテリー、レギュレータ揃ってお疲れなんだと思います。

    そんなわけで、とりあえずバッテリーと、レギュレータを新品に交換して様子見てみようと思います☺️
    それでだめなら、残るステーターコイルかな🤔
    さて、バッテリーと、予備のレギュレータ買わなきゃ💸




    オーダー入ります♪





    #SRX600
    #メンテナンス
    #レギュレータ
    #バッテリー
    #デイトナ
    #電圧計

    関連する投稿

    バイク買取相場