
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。









昨日(3月30日の木曜日)かみさんと一緒に有給を
合わせて取ってまたタンデム。
前のタンデムは桜がまだ咲いてなかったのと
天気が悪かったためリベンジと、今日は珍しく
バイクなのに昼食を食べに行きました。
昼食の件は私はバイクに乗る時は昼食をほぼ
食べないんですが、今日はタンデムだし
せっかく平日に遊んでいるので、休日には
混んでて行く気にならない店へ。
場所は荒崎近くなんですが、派手さは
無いですが地魚が凄く美味しい定食屋。
一応、三浦半島の定番のマグロもあります。
煮魚がとても美味しいですが、私はだいたい
アジフライ。
この日はアジフライ+エビフライセットです。
ここのアジフライは世間で騒いでる俗に言う
「金アジ」ではなく普通のアジを使ってます。
そのためサイズも小さいんですが、臭みも
全くなく脂も程よい感じ。
(もちろん当日の朝に取れたアジだそうです)
ちなみに金アジじゃないのでリーズナブル。
アジ+エビフライセットで1400円です。
(金アジだと余裕で2000円を超える)
桜関係の話ですが、前に投稿した場所以外に
桜並木を3箇所ほど。
どこも満開〜散り始め。
相変わらず後のかみさんに動画を撮ってもらい
それをスクショ→切り抜き。
写真には写ってないですが、どの場所でも
桜吹雪を浴びながらの走行でした。
桜関係はリベンジ成功で、かみさんも私も
満足。
思いつきで美味しい昼食も食べられたので、
有意義な有給でした。
#Vmax
#タンデム
#桜
#三浦半島
関連する投稿
-
20時間前
214グー!
昨日はバイク屋で調整→少し走り、今日は具合を
見るために少し乗ってきました。
写真 1〜4 平塚の稲具合(今日)
写真 5 ↑の帰り道で水分補給(今日)
写真 6・7 バイク屋で整備(昨日)
写真 8・9 江の島のトイレ前ロータリー(今日)
写真 10 給油(今日)
ことの発端は先週走っているときに、若干の違和感が
あったこと。
高水温でファンは回りっぱなしだがアイドリングは
安定してる。加速も特に問題ない。
ただ、発進時にアクセルを数ミリ開けた時だけ、若干
かぶったような感じになり回転がバラつく。
クラッチ繋げて走り始めると加速は異常ないんですが、
排気音がいつもの「バラララ⋯」の中に少しだけ
「バタバタバタ⋯」が混じってる感じ。
ダイヤフラムが死んでたときに排気音がバタバタ鳴って
ましたが、それの超軽症な感じでした。
上記の相談を先週の日曜日に店長にしたところ、
私が少しでも異常な状態は許せないのがわかって
くれているため、今週の作業の隙間にねじ込んで
くれました。
途中の隙間にねじ込んだため、「土曜日の11時」と
最悪に渋滞してる時間でしたがありがたく決定。
突然発生した台風の関係で日曜日にも予備日を組んで
くれましたが、なんとか土曜日に作業できました。
ちなみに来週にオイル交換の予定が組んであったの
ですが、それと同時作業にすると今週の土日は調子が
悪い状態でバイクに乗ることになる。
→「調子が悪いのがわかってて乗るって、安全運転
義務違反やら整備不良で法令に引っ掛かりますよね」
と、常日頃から私は店長に言っているのでその辺は
お願いする前に気持ちを汲んでくれて、今週に組んで
くれました。
結果、ねじ込んだので充分な時間は取れないので
完治までは行きませんでしたが、普通に走っていて
問題はないレベル(個人的に違和感はまだ残ってる)
作業内容は詳しく書きませんが、私が店に入った
時の音で異常が出てるのは把握してくれて、しかも
このバイクを触っているのは店長のみ、どこがどう
なっているか、どの整備をいつやったか等のデータは
全て店長が把握してます。
私的には「ダイヤフラムが1個死んだんじゃ」とか
「前につけたNAGが詰まって悪さしてるんじゃ」や
「プラグが⋯」色々と考えてましたが、店長的には
排気音を聞いた段階で当たりは付いていたらしく、
念の為に同調を確認し、ものの10分かそこらで
作業完了しました。
Vmax専門店でもないのに軽くこなすあたり、やはり
長年の経験・知識は凄いと思います。
まあそんな感じで今日は具合を見るために平塚の
水田まで走ってきました。
調子はぼちぼち。あとは来週のオイル交換の作業に
時間はたっぷり確保してもらってるので、今日走った
インプレを元に詰めてもらいます。
平塚の水田は稲穂がだいぶ色付き、頭を垂れ始めた
感じ。
「一面の黄金色」とまでは行きませんが、いつもながら
かなり壮観でした。
ちなみに写真8枚目は平塚に向かう前に寄った
江の島。
最近はマナーが守られてると思ってましたが、今日は
暴走族みたいなのがたくさんいました。
写真9枚目の看板がロータリーにいくつか立って
いるんですが、誰も気にしてないですね。
最後に写真10枚目が給油の時の写真。
またガソリン値下がりした気がします。
これからの観光シーズンに、ガソリンが安いと無駄に
走り回る車が増えるし、鎌倉付近は特に渋滞するから
嫌なんですが。
最後に、投稿する画面で注意喚起のメッセージ?が
表示されるようになりました?
あれは何の意味があるんでしょうか。
「注意喚起したから運営は責任を果たした」な感じ?
同じようなことが、ガイドラインに最初から書いて
あるこだと思いますが。
あとはバイクが出てくれば法令違反してようが、
中身が無いAIお絵かきでも問題ない感じですかね?
私も前にAIお絵かきを使ってみて投稿しましたが、
最近はバイクアプリなんだかAI紹介アプリなんだか
わからなくなってきてますね。
今はまだ「明らかにAI」ってわかるイラストばかり
ですが(タッチがAIそのもの)その道の人が本気でAIを
使って投稿を始めたら本物の写真なんだか区別が
付かなくなる気が。
ちなみに、いま投稿されているレベルのイラストなら、
スクショして私が使ってるAIに
「これは何で書いたイラスト?」
と質問すると、
「◯◯か◯◯を使用して、◯◯なタッチで生成した
ものと思われます」と簡単にわかります。
ただこのまま悪化した場合、それは果たして
「バイクアプリ」なのか?
まあ「嫌なら退会しろ」って言われるだろうから
気にしても詮無きことではありますが。
#田舎道
#整備
#Vmax
#シンプソン -
V-Strom 250
22時間前
28グー!
毎日暑いですねぇ💦
朝は、だいぶ涼しくなってきましたが一気に暑くなるので、油断禁物ですね。
9月13日POP MTGに向けてカスタム、、、って言っても以前使っていた、社外マフラーに交換しただけですけどね🤣
カスタムコンテストがあるって事で。
まぁ、自分のカスタム程度じゃ、賞レースになんて箸にも棒にも引っかからないですけどね🤣
マフラーの音と気持ちは大きめに行きます😆
やっぱり音はいい音させます。
2気筒エンジンの端切れのいい音です!
タッタッタッ!!
そして、ちょうどオイルチェンジのマークが点灯。
オイル交換とチェーン調整しました。
あと、大嫌いな洗車😅
POP MTG楽しみです!!
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング #POP MTG#POP⭐MTG -
09月01日
51グー!
2025.8.31
日曜日は初めて嫁さんを乗せてプラッと走ってきました!
怖がらずに乗ってもらえたので良かったです😄
飽きちゃうくらい、毎回同じ構図の写真です🤣🤣🤣
#港町ふ頭 #海洋総合研究センター #函館 #タンデム
#Kawasaki
#NinjaZX25R
#Ninja
#ZX25R
#カワサキ
#ニンジャ
#OVERRacing
#オーヴァーレーシング
#フルエキ
#フルチタン
#メガホン
#スクリーン
#ウィングレット #試運転 #突き出し #ローダウン #ラムエア
#ラムエアダクト -
08月30日
364グー!
今日(8月30日)土曜日、天気予報では関東地方は
異常な高温になるとか何とか。
8月ももう終わってしまうので、夏を堪能しに
野暮用がてら走ってきました。
写真 1・2 道端のヒマワリ
写真 3・4 佐島の海辺
写真 5 三崎の海辺
写真 6・7 幸浦ナップス
写真 8 リアタイヤ
先日、走ったついでに店長と少し雑談した時に
話題に出たのがタイヤの話で、ちょっと前に
タイヤが値上がりしたとか?で、今までのように
前後バラバラに交換しているが、その度にタイヤを
一本だけ取り寄せるとほぼ定価。
なので、バイク屋で取り寄せしないでナップスとかの
量販店で買って持ち込むのも考えては?との申し出。
持ち込みは随分昔から提案されてましたが、いちいち
タイヤ買いに車でナップス行くのも面倒だし、まして
ネット通販なんて全く信用できないので却下してました。
そんな訳で「ちょっと幸浦ナップスで見てくるか」って
ことで、自宅を9時半に出発して高速使って幸浦の
ナップスへ。
なお、9時半スタートでかなり気温は高かったですが
今日からメッシュジャケットのため、結果的には
以前までよりも涼しかったです。
とりあえずナップスに到着したら不思議スペースが。
(写真6・7)
なんだかよくわからないですが、こんな写真撮っても
しょぅかないので無視。
パパってタイヤを見てきたところ、まあ予想通りで
「リアの値段で前後セットを買える」でした。
まあ、交換をナップスでは絶対依頼しないし、作業は
タイヤ持ち込みで店長がやってくれるのは確定なので、
今度、時間があるときにでも買いに行くかなと。
ちなみにタイヤ交換に関しては素人整備は当然として
量販店のバイトみたいなお兄ちゃんにも依頼しません。
タイヤを交換するのは当たり前ですが、付随して
・タイヤの偏摩耗から歪みがないか
・ホイールベアリングの傷み具合は?
・シャフトのグリスアップは当然として、曲がりや
異常摩耗はないか?
・外したついでにリアブレーキの具合はどうか?
などなど。時にホイールベアリングに関しては
ゲイルスピードはベアリング単体で販売してないので、
交換する場合はメーカーにホイールを送らないと
なりません。
そのため「ホイールベアリングがダメになりました」
では話にならないので、「そろそろ傷み始めたよ」
「傷み具合が進行してきてるよ」「そろそろベアリング
交換を視野に入れて計画しないと」と、ロングスパンで
店長に把握してもらう必要があります。
ちなみにゲイルのホイールベアリングをメーカーでしか
できなくなったのは、ベアリングを単体で買って
素人整備や雑なバイク屋が適当にベアリングを圧入→
ちゃんと入ってなくてホイールがダメになり、その
クレームがメーカーに入るようになったから。
だそうです。
安かろう悪かろうでやって、何か起きたらメーカーを
突然巻きは混むって、私には理解できません。
そんな訳で、写真8枚目は今日のリアタイヤですが、
余り幅ゼロ。
右コーナーでたまにリアが少し横滑りするのは感じて
ましたが、公道レースごっこのような意味のない走り方は
していませんが、オーバースピード気味にコーナーを
曲がるだけでも、重量車はタイヤのグリップが負ける
みたいです。
その後は三浦半島内をうろうろしましたが、不思議な
くらいに、どこも渋滞していませんでした。
ちなみにバイクは全然見かけず、「うらり」の駐輪場も
バイクは私を含め3台のみ。
皆さん暑いからバイク乗らないんですかね?
あちこちの道端で記念撮影をしながら走りましたが、
今日は潮位が高い時間帯だったこともあり、海が綺麗に
写せました。(潮位が低いと変な感じになるため)
帰宅したのは14時半くらいで1番気温が高い頃でしたが、
騒ぐほど暑くはなかった気がします。
#ナップス幸浦
#三浦半島
#タイヤ交換
#ひまわり
#Vmax -
08月25日
40グー!
昨日、和歌山にりんかんにインナープロテクターを買いに行った時
道中、見知らぬVMAXさんとプチツーリング
にりんかんでちと談話したりと楽しい一時
バイクに乗りたいと思ったのって、この初代VMAXを見たのが切っ掛けなんですよね
一度も乗ったことはないのですが、、、笑
今はグラストラッカーのカスタムが楽しい!
念願のタイヤをヴィンテージに交換したりと着々と理想に近づいてきてるので、これからも楽しみが多いです!
#グラストラッカー
#VMAX
#にりんかん
#和歌山
#SUZUKI
#YAMAHA
#カスタム
#プチツーリング
#ヴィンテージ -
V-Strom 250
08月25日
69グー!
8月24日ハーレー軍団に混ざって😆新潟県 小嶋屋総本店さんに蕎麦ツーリング行ってきました!!
朝から暑い暑い🥵
走らないと汗かきまくり💦
高速道路でハーレーに付いて行くのは、キツイっすね💦
追い越しの加速なんかロケットが発射されるみたい💦
V-ストローム250 は、非力だからアクセル全開でも間に合わない💦
ゆっくり追いつく感じですね。
トンネルで涼みつつ🤣現地に到着。
開店前なので車もいつもより少なめ。
開店と同時に入店できました。
自分は、すだちそば膳大盛り😋
仲間は、蕎麦とタレカツ重セット。
すだち蕎麦サッパリしててめっちゃ旨い😋
お腹もいっぱいになったので、寺泊お魚市場通りに向けて出発💦💦💦。
この時間になると準備で汗だく💦💦💦
走っても涼しくない💦💦💦
しかし!!
海を見たらテンション爆上がり⤴︎⤴︎。
いつもの撮影ポイントで、汗だくになりながら集合写真撮影。
そして、お魚市場通り到着。
もう汗かきすぎて、小腹が減りました🤣
汗かきすぎて、すだち蕎麦は食べたことがリセットされました🤣
角上で、番屋揚げとサンマのフライを頂きました😋
番屋揚げは、来ると必ず食べます😋
サンマのフライは揚げたてじゃなかったけど、とても美味しかったです!!
小腹満たすのに十分!!
幸せ😀
海沿いを走って高速に乗る手前で、休憩。
雨雲レーダーを見ると塩沢石内SAあたりから雨降る予報☔
自分は、濡れたくないのでカッパきました。
仲間は、暑いのでSAでカッパ着用。
走り出してすぐくらいにパラパラ。
その後、結構な本降り☔️
自分は、ジャケット脱いでカッパ着たので、雨が当たって痛い😣
一番凄い時は、視界不良で前が霞んで見えました💦
雨の日の高速運転は怖いですね😱
今の時期のツーリングは、暑さとの戦いですね💦
夕方は、突然の雨もあるし大変。
走っている時は、気づかなかったけど、帰ってから予想以上に暑さで体力削られてました😓
ヘロヘロでした😓
でも、やっぱりバイクは楽しい😆
辛かったツーリングも終われば思い出。
また、すぐに走りに行きたくなる🤣
ドMかってくらい変態ですね😅
#鈴菌 #鈴菌感染者 #suzuki #vストローム250 #バイク #オートバイ #おっさんライダー #ツーリング #ソロツーリング #ソロキャンプ #キャンプ #キャンプツーリング #キャンツー #ソロキャンプツーリング #ソロキャンツー #カスタム #お弁当 #お弁当ツーリング #お弁ツー #タンデムツーリング #タンデム #カプチーノ #お弁当ツーリング #チェアリング #新潟県 #小嶋屋総本店