

20年前のカメラで撮影してもらいました📸🎞
#鎌倉
#由比ヶ浜
関連する投稿
-
6時間前
149グー!
9月14日(日曜日)以前からの予定通りオイル交換やら
消耗品類の交換など、メンテしてきました。
写真1枚目は早く着きすぎたので、店の近くで
記念撮影。
ちなみに開店時間は10時からですが、この日は
8時半から開始して午前中いっぱい作業をして
もらいました。
(キャブ調整があったので、たっぷりと時間を
取ってもらいました)
作業内容は
・エンジンオイル交換
・プラグ交換
・リアブレーキパッド交換
・デフオイル交換
・キャブ調整
オイルは迷うことなくモチュール300Vですが、
ちょっと前で300Vスクウェアと呼んでいたオイルが
単なる300Vになり、昔ながらの普通の300Vの
製造がなくなりました。
私は「普通の300Vにスーパーゾイル」の組合せが
好みで、「スクウェアにスーパーゾイル」の組合せは
あまり好みではありませんでした。
→性能が良くなり過ぎて劣化の体感ができず、前に
気にしなかったら8000キロくらい走ってしまった
ことがありました。
そのため、スクウェアを使うときはゾイルを添加
しないようにしてました。
(ゾイルを添加しなければ劣化してくると体感できる)
ただ、スクウェアのみだとフィーリングが好みでは
なかったので、あえて普通の300Vを取り寄せて、
スーパーゾイルを添加して使ってました。
↑そんなでしたが、前回のオイル交換の時に普通の
300Vが出に入らないためスクウェア相当の300Vを
入れましたが、やはりスクウェアのみの状態と同じで
好みではなく。
4000キロ程度の走行距離でしたが、今年の夏は
異常に暑かったし、オイル交換を早めた感じ。
結果的に「スクウェア+ゾイル」になるので劣化は
体感てきなくなりますが、フィーリング等に文句は
なくなるはず。
リアブレーキパッドの交換は、何かの時に店長が
気付いてくれて「そろそろですよ」と教えてくれた
ため同じ物を取り寄せて交換。
パッドは変わらずメタリカのスペック3。
私としてはリアは非常時に即ロックできる制動力が
必須ですが、私はバンク中にリアブレーキを踏みながら
車体を寝かせることが多いため、単なる制動力だけでは
なくて微妙なコントロール性も必須。
色々なパッドを試してメタリカのスペック3で
落ち着きました。
他にもコントロール性が良いパッドは色々と
ありましたが、Vmaxの重たい車体を瞬時にリア
ロックできるパッドはなかなかありませんでした。
プラグは交換して1年経ってない気がしますが、
低回転域の違和感の関係もあってついでに交換。
こちらもいつものイリジウムプラグ。
プラグは人それぞれ好みがありますが、Vmax界隈で
流行ってる2極プラグ?は好みじゃないので
使ったことありません。
2極あるから強くなるわけでもないし、スパークは
抵抗が少ない方に飛ぶはずなので、それなら普通に
スパーク性能重視のイリジウムを使います。
(その代わり、寿命は短いためどんどん交換します)
2極あるからって「使ってない方は綺麗なまま」では
ないですからね。
(何ならスパークしない方はススだけ付く気がする)
あとはデフオイルですが、デフオイルって普通は
何キロくらいで交換するのか知りませんが、私は
オイル交換のついでに毎回交換します。
(店長の手間を減らしたいため)
そのため5000キロから6000キロくらい?
デフオイル自体はヤマハの普通のデフオイルを
使ってるので、値段もたかが知れてますし。
交換してしばらく走ってきましたが、相変わらず
オイル交換後の「思ってたより劣化してたんだなー」
を痛感。
気になっていた極低回転域の違和感は今のところ
感じませんが、店長も色々と弄っている中で、
「何か潜在的なトラブルの予兆の可能性あるかも」
とのことで、この「違和感」が「トラブル」に変わる
ことがないように、ちょっとした違和感が出た時も
メールすることで今回は終了。
このまま消えるかもしれないし、まだ違和感が少し
でも残っているようなら要相談です。
まあウオタニのフルキットを入れて8年以上経って
ますし、電装系のトラブルが出ても不思議では
ないんですけどね。
ウオタニが原因なら、まだ普通に新品で取り寄せ
できるから丸ごと交換すれば良いだけですから。
#メンテナンス
#オイル交換
#鎌倉
#Vmax -
09月07日
145グー!
来週はいよいよ設計製図本試験、
受講生の製図実習時間に中抜けして
恒例行事、合格祈念の鎌倉荏柄天神⛩️
北野天満宮、太宰府天満宮にならぶ
日本三大天神のひとつの神社
あとは神頼み🙏
毎年かなりの投資してるので
ほんと、頼みます🙇
#鎌倉
#荏柄天神
#荏柄天神社
#hondatrail125
#honda
#ct125ハンターカブ
#狩カブ
#ハンターカブ
#ハンターカブct125
#ct125
#huntercub
#ct125huntercub
#hondact125
#ハンターカブ125
#ハンターカブならどこでも行ける
#カブツーリング
#カブヌシ
#motorcycle
#つーりんぐ日和
#ツーリング
#バイク男子
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクのある景色
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部 -
04月23日
405グー!
4月19日(土)の話です。
普段はあまり行かない鎌倉の鶴岡八幡宮の三鳥居まで
記念撮影をしに。
写真 1〜4 3の鳥居
写真 5〜7 2の鳥居
写真 8・9 1の鳥居
鎌倉は全国的に有名だけあっていつ行っても観光客が
多くて好きではないのですが、ようやく桜のシーズンが
終わりツツジのシーズンに。
桜シーズンが終わってから海シーズンが本格的に始まる
まではしばらく平和になり、早朝に散策するのは地元の
人くらいだそうです。
※鶴岡八幡宮付近に住んでる知人談
ちなみに鶴岡八幡宮の前は「段かずら」と言う名の
桜並木のため、早朝でも夜でも桜シーズンは観光客が
結構多くいます。
目的は、一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居で記念撮影を
することだったのですが、これらの鳥居は鎌倉の紹介の
際にはだいたい取り上げられます。
地形的には材木座の海岸からまっすぐ鶴岡八幡宮まで
通っている幹線道路(海から3kmくらい?)の間に
点々と鳥居が設置されており、この周辺は年間通して
いつも大渋滞するポイントで有名。
そのため普段は鎌倉に行くどころか、通過するルートと
しても考えません。
ただ、この「桜が終わった直後の早朝」なら交通量が
多いここでも記念撮影できるだとうと思いダメ元で
試しに出発。
家を出発したのは朝の5時半くらいでしたが、とにかく
近所なので6時前には一の鳥居に到着。
地元の人と思われる人が撮影していたのでちょっと
手前の道端に停めて待機。
↓
数分でその人が移動したので急いで移動して撮影。
ちなみにこの鳥居の斜め前には鎌倉警察の本署があるので
普通に警官に見られます。
「バイクはエンジン切って押して歩けば歩行者」ですので
変なことしなければ注意もされないとは思います。
(実際に5〜6分いて少しずつ移動しながら撮影を
していましたが、特に何も言われませんでした。)
まあ、正確には「歩行者扱い」なだけで、正確に言えば
「バイクの押し歩き」なので、歩行者が入ってるからと
言って突入すると怒られたりします。
次に2の鳥居に移動。
ここは歩道に鳥居と狛犬が設置されているので歩行者さえ
いなければ気楽に記念撮影できますが、段カズラが
始まる場所だけあって、日中は歩行者が多いため
バイクで突入は不可能だと思います。
この時は段カズラの奥に数人の犬の散歩をしている
人達がいましたが、まぁ貸し切り状態でした。
「鳥居・狛犬・段カズラ」がセットで撮影できるのですが
何回やっても上手いこと撮影できず。
素敵カメラなら凄い写真が撮れるのかもしれません。
最後に三の鳥居ですが、ここはもう鶴岡八幡宮の入り口
なので貸し切り状態で撮影は諦めていたのですが、
結果的にはここが一番空いていました。(人・車共に)
ここは夜なら貸し切り状態で撮影できる可能性は結構
高いのですが、鳥居が大きく本殿までも遠いため夜に
写真を撮ってもなんだかよくわからない写真になると
思います。
(私は撮影したことないですが)
この時は「広い敷地・大きい鳥居・遠くに見える本殿」
の全てが撮れたので、今回のチャレンジは成功でした。
なお、撮影して直帰では流石に物足りないため、少し
湘南方面に行き、ぐるっと大磯まで走って昼前くらいに
帰路でこの前を通ったら案の定大渋滞してました。
#鎌倉
#鶴岡八幡宮
#鳥居
#Vmax
-
04月10日
91グー!
みなさん、こんにちは。
鎌倉山の檑亭へ行ってきました。
鎌倉山は今年も桜のトンネルロードを楽しませてくれています。
今日はご飯ではなく、庭園内の「露庵」で蕎麦粉のチーズケーキとおしるこを堪能しました。
ここでしか食べられない蕎麦粉チーズケーキは独特のコクと甘さがあって、おしるこは濃厚。安定の美味しさ。
庭園については、今年はイマイチ。
鎌倉山の道は桜が満開なのに、楽しみにしていた庭園内の桜はしょぼしょぼ・・・散ったというよりはそもそも咲いていない感じ?あれれ?何でなんだろう?
奥の竹林は、静謐な空間に包まれていて、もの思いに耽る事ができる良い時間を過ごせました。
Nikon Z6II / 50mm F1.8
#檑亭 #鎌倉 #鎌倉山 #桜 #花見
#甘味 #甘味処
-
04月06日
55グー!
冬の間、鎌倉・由比ガ浜で途中休憩してのんびり海を眺めることが多くなってた。
#DUCATI #SPORT1000 #鎌倉 #由比ガ浜
#バイクのある風景 -
SKYWAVE 250 TYPE M
02月13日
122グー!
【今日はワタシの誕生日】
みなさん、こんにちは。
夕暮れの富士山をバックに撮ったスカイウェイブくんの一枚です。
エモいですよね🩷
寝込んでいて動けないとなると、バイクへの欲求が大きくなるんですよねー
写真を見ていると余計にその想いが強くなる。
さて。
あまりに辛いので病院で受診(さすがにバイクではなく車で行った)をしました。
結果、なんとコロナ陽性でした。
ありゃりゃ。
コロナ陽性と知った家族は、その瞬間からワタクシをバイキンかのような目で見て避けはじめて・・・辛い・・・
当然といえば、当然なのですが・・・
ちなみに、家族全員陰性。
コロナをうつしていなかったのが不幸中の幸いでした。
ところで、
今日はワタシの誕生日なんですよ。
残念ながら、楽しみにしていた家族での誕生日パーティーは中止。
踏んだり蹴ったりの、何も良いことが無い孤独な誕生日となりました。
しくしく😢
うー、気管支と肺が痛いよぅ
#誕生日 #コロナ陽性 #武漢ウィルス
#七里ヶ浜海岸 #東海岸 #相模湾 #太平洋
#鎌倉 #サンセット
#スカイウェイブ
#スカイウェイブタイプM
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#障害者ライダー
#ツーリング
#バイク写真部
#写真好きと繋がりたい
#SUZUKI
#鈴菌
#絶滅危惧種
#ビクスク #ビグスク
#スクーター
#ビッグスクーターでトコトコ走るのが好き
#新年初撮り
#モトクル広報部 -
02月08日
125グー!
【左半身麻痺障碍者のMT車復活記】
みなさん、こんにちは。
相模湾海岸線〜鎌倉ツーリングをしてきました。
ちょっとモヤモヤすることがあったので、NINJAくんでちょいとエンジンを回して乗ってストレス発散です。
家族へのお土産に、久しぶりにこ寿々のわらび餅を買って帰りました。
こ寿々(こすず)のわらび餅は鉄板の美味しさなので、鎌倉まで起こしの方は、ぜひぜひご賞味あれ😋💕
#こ寿々 #わらび餅
#鎌倉 #富士山 #夕焼け #サンセット
#海 #相模湾 #西海岸
#Ninja250R #ninja250 #ninja
#リハビリツーリング
#障害者ライダー
#KAWASAKI
#川崎重工 #川崎重工業
#バイク乗りと繋がりたい
#バイクのある生活
#ツーリング
#バイク写真部
#モトクル広報部