GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 > TOKYO MOTOR SHOW 2005特集
TOKYO MOTOR SHOW 2005特集
ロードスポーツ
ワインディングも楽しく走れ 普段使いもOK 身近なハイスペックモデルたち
FZ1 YAMAHA JAPAN PREMIERE
FZ1
新設計エンジン搭載の
ビッグネイキッド
輸出仕様モデルFZ1は、2005年型のYZF-R1と同系統で新設計のエンジンを軽量アルミフレームに搭載。現行のFZS1000フェザーと比べて約15kgの軽量化を達成し、運動性能が向上している。
FZ1Fazer YAMAHA JAPAN PREMIERE
FZ1Fazer
整流効果が得られる
セミカウルを装着
2006年モデルのFZ1フェザーは、新生ビッグネイキッドであるFZ1にセミカウルが標準装備される。多様なシーンで楽しめ、バイクの面白さを広げてくれるオールラウンダーモデルだ。
FJR1300AS YAMAHA JAPAN PREMIERE
FJR1300AS
新感覚の先進エレクトロニクス
技術を採用
これまでの基本性能はそのままに、頻繁なクラッチ操作を不要とする新しい電子制御システム(YCC-S)によって、スムーズな加速とギヤチェンジのショックがほとんどない快適な乗り心地を実現する。
MT-03 YAMAHA
MT-03
あふれ出る鼓動が
全身に響き渡る
レスポンスに優れ、トルクフルな660cc水冷4ストロークSOHC単気筒4バルブエンジンを搭載したMT-03。2005年に登場した「MT-01」同様、ヤマハモーターイタリア社で製造されている。
GSF1200S SUZUKI
GSF1200S
コンセプトはトータルバランス
長距離走行もイージー
特徴的なセミカウルが装備された2006年モデルのGSF1200S。これはライダーだけでなく、パッセンジャーまで風圧から守るために生まれた形状だ。コンフォート性も重視した機能のための形状なのだ。
GSF1200 SUZUKI
GSF1200
乗りやすいポジションで
足つき性も向上
GSF1200Sとともに、シート上部の幅が狭くなり、足つき性が向上。新設計のフロントフォーク、スイングアームとともに、乗りやすさの向上に貢献している。ABS採用のモデルもある。
スクーター
いろんな個性が発揮される快適コミューター
HONDA World PREMIERE
FORZA Z & FUSION SE
FORZA Z FUSION SE
進化したSマチック快適ライドを約束 細部が見直されタンデムが楽しく
7速へと変更された電子制御変速機構Sマチックは、車速とアクセル開度をセンサーが認知し、回転数を下げずに7速の自動変速を行う7速オートシフトモードが新採用。また、ヘッドライトやスクリーンなどのデザインが一新された。 シート形状の見直しに加えて、ハンドル形状とハンドルマウント構造を変更した結果、快適なタンデムライディングがもたらされ、ロー&ロングのスタイルも際立った。また、マルチリフレクターを採用し、視認性も向上している。
FORZA Z 新たな薄型ヘッドライトとフロントスクリーンを採用し、より精悍さの増した。リヤのストップランプには、丸形に配されたLEDが採用される。 FUSION SE マルチリフレクターが採用されたヘッドランプ。フロントウインカー、テールランプ、リヤスポイラーにクリアレンズが採用され、スタイリングも○。
PS250 HONDA
PS250
丸形2灯ヘッドライトで個性を磨き上げた
「ラフ」、「タフ」、「ブコツ」をキーワードに掲げたPS250が、丸形2灯ヘッドライトを新採用。3バリエーションのカラーモデルを設定し、これまで以上に個性的かつ存在感が際立った。
デュアルパーパス
街乗りにスポーツに! 便利で遊べるマルチな才能
HONDA
XR250 & XR250 Motard
SUS研磨仕上げが施されたエキゾーストパイプ。質感が大幅に向上している。目に付きやすい部分だけに、うれしい新採用となった。
XR250 XR250 Motard  
CRFを彷彿させるスタイリングが魅力 人気のモタードもスタイリッシュに変貌
2006年モデルのCRFシリーズにも採用されているフロントバイザーやサイドカバー、シュラウドを身にまとい、シャープなスタイリングに。また、SUS研磨仕上げされた美しいエキゾーストパイプも見逃せない。 エンジンなどのスペック変更は行われていないが、XR250と同じくCRFシリーズのフロントバイザー、サイドカバー、シュラウドが採用されたXR250モタード。SUS研磨仕上げのエキゾーストパイプも同様だ。
エコロジー
環境問題へのバイクメーカーとしての回答
Passol-L YAMAHA WORLD PREMIERE
Passol-L
地球環境にやさしい
エコロジーモデル
EC-02と同性能のモーターやエネルギー密度の高いバッテリーを搭載し、発進時、中速域や上り坂でのパワーが飛躍的に向上。体重55kgのライダーの一充電あたりの航続距離もアップ(約25〜30km)。
クルーザー
最新技術を積んだ美しいスタイリング
RoadlinerS YAMAHA WORLD PREMIERE
RoadlinerS
ヤマハ発、新クルーザーワールド登場
最新技術を惜しみなく投入した大排気量1854ccの空冷4ストロークOHV・V型2気筒エンジンを新設計のアルミ製ダブルクレードルフレームに搭載。流麗かつ力強さを兼ね備えたフォルムも特徴的。
TOKYO MOTOR SHOW 2005特集
<<BACK 市販予定車&海外モデル 1 2
コンセプト&参考出品モデル 1 2
HONDAが示す新価格基準 2つの「01」を聞く
NEXT>>