w800RidersCafeの投稿検索結果合計:69枚
「w800RidersCafe」の投稿は69枚あります。
w800RidersCafe、cafe、BikersCafe、riderscafe、ライダーズカフェ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などw800RidersCafeに関する投稿をチェックして参考にしよう!
w800RidersCafeの投稿写真
-
2024年07月05日
184グー!
週末は、天気晴れるような?感じですね〜😄
でもとんでもない暑さになりそうですね〜😅
真昼間にバイク乗るのは、ちょっと無理かな〜??
話は変わりまして週末のトコトコモグモグマスツーリングの続きの投稿です〜😄
関宿よりお昼ご飯を頂くためにトコトコ走っていると雨も落ち着き、天気も、晴れ間が見えるぐらいに回復してきたので、ここから快適で爽やかな😄ツーリングとなり、お食事スポットの伊賀市にあります😄趣味のお好み ぼて福さんに到着〜😄
ここでお好み焼きを美味しく頂きながら皆様とバイクトークをさせて頂きました〜😄
お食事のあとは、初めて行った伊賀遊水池小田陸閘に立ち寄り、田んぼ中の一本道を気持ちよ〜く走って、とれたて市 ひぞっこと、道の駅あやまに立ち寄り、ソフトクリームを食べて、お山の中をテキト〜に走って解散〜🎶
ご一緒させて頂きました皆様、楽しい時間をありがとうございました😊
#w800RidersCafe
-
2024年05月19日
208グー!
今日は、見事に☂️ですね〜😂
明日も、☂️😂
めずらしく平日に休みがもらえたので明日月曜日は、平日しか走れない、表六甲ドライブウエイ・裏六甲ドライブウエイ、芦屋ドライブウェイ、西六甲ギャラリーコーナーなどなどのクネクネ道を楽しんでやろうと思ってたのですが雨で無理でしょうね〜😂
話は変わりまして、自分のペースで走れる広域農道を繋いで信号のない快適なお山を中を極力走って、最近流行りの??いろ〜んな所にあるおむすび屋さんの一つ、むすび屋 弥右ヱ門(やうえもん)へトコトコツーリング〜😁した時の投稿です〜🎶
むすび屋 弥右ヱ門さんは、志賀地区のお米、具材、建物に使われている茅や木材まで地元産にこだわっているらしいです〜😁
お店の中の、天井を見上げると、壁の一角におにぎりマークの天窓があるのですが、実はその窓のためにくり抜いた三角形の壁がお店のおむすび看板になってるそうで、私には考えつかないなんてオシャレな考えだな〜って思いました〜😁(私なら国道からよーく見えるようにひたすらでかい看板立ててしまうような発想しかできないな〜😆)
むすび屋弥右ヱ門 茅葺きプロジェクトとやらを、和歌山大学の皆様で茅葺屋根の古民家をリノベーションしたゲストハウス「志高庵」を拠点?に活動していたのが始まりらしく、隣にあった倉庫をおむすび屋にしたみたいですね〜😁🎶
おむすび屋手前?の建物は、和歌山大学未来学副専攻プログラムの一環として、学生が大工さんに教わりながら、農業用ガレージ?をリノベーションしたらしく、ジブリの様な世界観?、どんぐりをキーワード?にしたいという想いから「ぐらーじゅ」と命名されているようです??
フランス語のどんぐり(gland)とガレージ(garage)を掛け合わせたものらしいです〜??
地域の高原野菜を用いたピザ焼き体験(ピザ窯のお名前は、ぐらっこちゃんというみたいです〜)など、地域の魅力を知ることができるコミュニティスペースのような役割をしてるみたいですが、そこでに座って、目の前の青空と里山の景色を見ながら美味しい〜おにぎりを頂きました〜🎶
営業時間は、土日祝8:00〜13:00みたいですが休む時もあるみたいなのでホームページなんかでよ〜く調べてから行った方がいいと思います〜🎶
#むすび屋弥右ヱ門
#和歌山
#高野山
#w800RidersCafe
-
2024年05月06日
238グー!
投稿続いてすみません🙇
GW後半を楽しむトコトコ弾丸マスツーリング〜企画〜🎶の投稿の続きです😁
最近モトクル定番投稿スポットだと思うGREENable HIRUZEN( #グリーナブルヒルゼン )と、蒜山焼きそば食べににトコトコツーリング〜🎶😁
#GREENableHIRUZEN は、自然や緑を表す“グリーン”と持続可能を意味する“サステナブル”の造語から付けられたそうです〜😁
施設は、隈研吾さんといわれる方が建築設計を手掛けたらしく、象徴的な建築物「風の葉」は、幾何学的な木造建築物と、その隙間からこぼれる太陽の光が織りなす“映える”スポットととして人気スポットになってました〜😁
#蒜山焼きそば を食べようと、#悠悠 のお店の前を11時前後に通り過ぎてましたが恐ろしい数の車と、バイクが停まっていたのであきらめました〜😁
そんなに待たずに食べる事ができた#粋呑房 さんで美味しく頂きました〜😁
もう少しだけ自己満足の投稿が続きますので、興味ある方は見てやってください〜🙇
#大山
#蒜山高原
#w800RidersCafe -
2024年04月06日
173グー!
先週のトコトコツーリングの投稿です〜🎶
千里川土手で飛行機を満喫した後は、街中の渋滞をさけながらお山の方へトコトコツーリング〜😋
国道423号線からの余野コン→野間峠→野間の大ケヤキにて少し休憩〜
野間の大けやきから国道173号線(猪ノ子峠 は、未舗装道路なのでSSバイクで行くのは危険と判断して迂回〜🎶)へ周りすねこすり峠をこえて、篠山街道沿いの福住伝統的建造物群保存地区にある、自家製こしひかり米のごはんと地場野菜のランチがとても美味しい〜🎶Cafe&Bake kururiへ〜😄
こちらで美味しい〜ランチを頂きながら楽しい〜バイクトークをたっぷりしながらの休憩〜😄
その後は、インカムトークをワイワイしながら@84600 さま先導して頂き、定番のデカンショ街道はあえて通らずに😋 初めて通る篠山街道を楽しみながら亀岡経由で京都に戻りそこで流れ解散〜🎶
ひさしぶりのマスツ〜、誘ってくださりました@84600 さん楽しい〜時間をありがとうございました〜😄🎶
後、令和6年4月6日(土)から15日(月)までの10日間、令和6年春の全国交通安全運動が行われるそうなので、いつも以上に一旦停止を確実にするのと、スピードを抑えたトコトコツーリングをしないといけないですね〜😄
#w800RidersCafe
-
2024年01月27日
184グー!
1週間、家に帰れず、大雪、極寒の中の仕事も無事に終わり😁
1週間の仕事のストレスを発散する為のトコトコツーリング〜🎶
ひさしぶりに、信号もなく交通量も比較的少ない柳生街道を気持ちよくトコトコ走ってお決まりの針テラスへ〜😁🎶
針テラスで休憩後は、ドカティ乗りのバイカーさんがやっておられる煮干しだしのまろやかラーメンがとっても美味しい〜😁La麺 Monna Lisaへ、大和高原広域農道と、天理ダム周辺のクネクネ道を楽しみながらトコトコツーリング〜😁
煮干し感が全くなく、綺麗なスープでコクを感じる塩味でとても美味しい〜です😄
お店の秘密兵器「にぼ酢」を入れるとあっさりに味変!してより美味しくなります〜🎶
美味しくラーメンを頂いた後は、少し余裕のある時間を狙って行ったので、他のお客様もおられなかったのでオーナー様とバイクトークをさせて頂きました〜😄
最近は忙しくバイクに乗ってないそうですが、過去には、W650や初期型のDトラッカーも乗っておられた事もあったそうで、過去に私も同じDトラは所有していたのでカスタムやカワサキ車の事で楽しくお話しさせて頂きました〜😄
ラーメンとバイクトークを楽しんだ後は、テキトーにトコトコ走って帰宅〜😄
短い時間でしたがラーツー??を楽しむ事ができました〜😊😁😁
#針テラスバイクだらけ
#針テラス
#針テラスバイク
#道の駅針テラス
#w800RidersCafe
-
2024年01月06日
193グー!
ツーリングする際に、スポット等の情報でいつも大変お世話になっておりますカリスマフォロワー様とトコトコツーリングしてきました〜😄
辰水神社のジャンボ干支を一度も見た事がないので、フォロワー御一行様に先導して頂きながら三重県津方面に気持ちよく走りながらたのし〜いインカムトークをワイワイしながらトコトコツーリング〜😄🎶
辰水神社に到着しますと、辰のジャンボ干支🐉思っているより少し小さいような気もするが〜😅
ありがたい縁起がいいものなので決してそんな事は言ってはいけな〜い😂🎶
しかも口から白いガスを噴き出すというすごい仕掛もあるらしいです〜‼️
周辺、神社は、想像以上の人でバイク3台並べて撮るのは迷惑になるので撮影は諦めて少し遠くから撮影〜😅
(ここで、写真のカリスマフォロワー様が来られる予定でしたが人がおおく待つ事が出来ない為、今回は断念される事に〜😂)
その後、ありがた〜いジャンボ干支を後にして、お昼のお食事為に、百姓庵 三九十 -mikoto - へとトコトコツーリング〜🎶
少し場所にあるのですがフォロワー御一行様の確実な先導で迷う事なくお店に到着しました〜😄
店の中は木の香りがいっぱい🎶古民家から移設されたような調度品が設置されていたり、ワンフロアの広い空間でとてもいい店内です〜😄
料理は女性向け?の野菜中心を素朴ながらも味わいの深いものに仕上げていて身体に良さそうな手作りご飯で、味も見た目も最高です😃
ここで、お食事しながら、楽しい〜バイクトークと、Googleマップを見ながら2024年のトコトコツーリングにとても役立つ貴重な情報、スポットを教えて頂き楽しく有意義な時間になりました〜😄
お食事の後の続きは、写真の整理がつき次第投稿します〜😄
先導、お店のチョイスをして頂きましてフォロワー様に感謝です😄ありがとうございました〜🎶
#辰水神社
#辰水神社のジャンボ干支
#ジャンボ干支
#w800RidersCafe
-
2023年12月15日
211グー!
日曜日の#KCBM三重 😁ズラリと並んだカワサキ車を一緒に来て頂きましたフォロワー様と、見て回り😁思いっきり楽しんだ後、
会場のBOATRACE津 駐車場をお昼前に退散〜🎶
国道23号線沿いのお食事できそうなお店というお店は、見事にカワサキのバイクだらけなので、会場から離れた場所で昼食をする事に〜😅
亀山市にあるうえだ食堂にむかいホルモン入亀山みそ焼きうどん定食を食べようと思ったのですが、日曜日はやすみなので諦めて😭
鶏みそ焼きを食べる為に、#とりいち 大里店 にトコトコツーリング〜😁
#KCBM 三重とみそ焼きの何かを食べるを今回のツーリングのテーマにしてたので両方達成して、お腹も心もたっぷり満足なニコニコツーリングでした〜😁🎶
しかしこの日、本当季節はずれの暖かい1日でしたね〜😁
ご一緒して頂きましたなかよしフォロワー様、楽しい〜時間をありがとうございました〜🎶
#w800RidersCafe
-
2023年12月08日
206グー!
なかよしバイク仲間😁3台で播磨シーサイドロードを楽しく走った時に、@73242 さんの投稿をみて気になるスポットの一つだった、古民家を利用した民間の博物館らしい赤穂玩具博物館にトコトコ立ち寄りツーリング〜した時の投稿です〜🎶😁
館内はブリキや昔懐かしい玩具が5,000点以上あるらしく、2階もあるみたいですね〜、営業してるのかどーかわからないので今回は、入館料330円払って中には入っておりません〜😅
海沿いの気持ちいい〜クネクネ道、名所七曲り沿いにある、道の駅みつは、大人気スポットだけあってバイクだらけでしたね〜😁
仲間とインカムトークしながら走る、海沿いのクネクネ道はとても楽しく最高でした〜🎶😁
#w800RidersCafe
-
2023年12月05日
216グー!
前々からずーっと行きたくて、行きたいリストに入れていたスポットの兵庫県は、赤穂市にあるBOB CAFE(ボブカフェ)になかよしフォロワー様をお誘いしましてトコトコツーリング〜😁
元々農家として使われていた300坪の家付きの土地を整備し、倉庫?ガレージ?の内装や庭は、自分たちでできるところは廃材などを利用して一つひとつ手作されたお店だそうです。
飲食エリア?の店内は、アメリカンヴィンテージテイスト??のおしゃれな空間〜🎶
和風の住宅をセルフリノベーションしているようで家具やディスプレイには、ユーズドの物や廃材をとても上手に利用しておられて異国情緒??漂う空間になってます😁
ここで、ルーを使わず、5種類のスパイスを独自にブレンドしたらしいスパイスチキンカレーを美味しく頂き😁(フォロワー様は、タコライスを美味しく頂いておりました〜)
美味しい御食事の後は、注文を受けてから豆を挽き、ハンドドリップで抽出しているらしいオリジナルブレンド珈琲(HOT)を飲みながら窓の外を眺めて、のんびり〜とした楽しい〜時間を過ごせました〜😁🎶
のどかな風景をみながらほっと心を解きほぐす時間が持てる場所で、お店の方も気さくにおしゃべりできる方々ばかりでした〜😁
人とのつながりを感じる時間、そんな心安らぐ瞬間をゆっくりと過ごせるカフェで、今まで行ったライダースカフェの中で1番楽しくて居心地のいいカフェでした〜😁🎶
赤穂までご一緒して頂きました、なかよしフォロワー様😁さむ〜いさむ〜いなか、本当にありがとうございました〜😁
#w800RidersCafe
-
2023年11月20日
205グー!
寒さ吹き飛ぶ楽しい〜秋の三重県トコトコマスツ〜リング😁🎶
三重県在住のカリスマフォロワー様より、ツーリングのお誘いを頂き道の駅阿山へ〜😁
道の駅阿山にて、三重県スーパーカリスマフォロワー様と、紳士的でカッコいい〜🎶フォロワー様と合流しまして、インカム接続に苦戦しながらも3台で、カリスマフォロワー様に先導して頂き😁三重県方面へと信号のない快適な走りやすい道を紅葉が所々綺麗な中、気持ちよ〜く走って、最初の目的地、旧明村役場庁舎に到着〜😁
旧明村役場庁舎は、大正5(1916)年に建設された建物らしく、木造総2階建て、桟瓦葺で下見板張や上げ下げ窓を用いた洋風デザインの建物で、建物の角に玄関ポーチを張り出し、その2階部分はバルコニーとし、上部の屋根は入母屋破風とするなど、玄関部分を強調した特色ある建物になっています〜😁
中にも入れるみたいですが、今回は、時間の都合上見送る事に〜🎶
お食事スポットの、はんぺいCAFEアマミクさんへトコトコ移動しまして〜🎶
ここから😁バイクに、アウトドアにいつもアクティブに行動されておられますもう1人の三重在住カリスマフォロワー様と合流しまして、エビフライがぷりっぷりで美味しいお値段もお得なランチを頂き、コーヒーを飲みながらバイクトークを楽しくさせて頂きました〜😁
お食事、バイクトーク終了後、真宗高田派?の本山?らしい、専修寺へとトコトコついていきまして😁 境内をかる〜く散策😁
中央の御影堂と如来堂は重要文化財に指定されているそうです。中も見る事が出来ます😁
まだまだ楽しい〜三重県スポット😁 次回の投稿に続きます〜🎶
ご一緒して頂きました皆様😁ありがとうございました〜🎶😄
#w800RidersCafe -
2023年10月17日
226グー!
有給消化で、珍しく平日の朝活トコトコツーリング〜😊🎶
バイクがめっちゃ好きな人〜😅
通勤や仕事で使ってる人〜😅
モテたいからってだけで乗ってる人〜😅
免許はないがバイクに興味がある人〜😅
バイク業界で真面目風に働いている人〜😅
変わったバイクグッズが欲しい人〜😅
ミーティングで使用するオリジナルグッズが欲しい人〜😅
ただただ目立ちたい人〜😅
真面目にバイクについて語りたい人〜😅
などなどいろ〜んな人が集まるらしい🧐コミュニティサイト?聖地??パワースポット??何かよくわからないモトクル定番でもちょくちょく投稿される大阪は太子町にあるま#バイク神社 とやらを一度見てみたかったのでトコトコ走ってみてきました〜😁
平日の朝なので、お店?社務所?は当たり前ですがやってませんでしたが〜😅
行った(お参り?参拝?)事で、ありがた〜いご利益を頂けるのか?? #安全祈願 はできたのか??はわかりませんが😁久しぶりの平日ツーリングを楽しみました〜😄
平日の朝でも他にもバイカーさん何人かこられたので、人気あるスポットなんだなぁ〜って思いました😄
#w800RidersCafe
-
2023年07月01日
225グー!
今日一日雨降ったりやんだりの繰り返しでしたね〜☔️
明日は、多分晴れると思うとので朝活で山添のあじさいロード走って、見れたら神野山の雲海を楽しむ近場お手軽トコトコツーリングでもするつもりです〜😊🎶
今日はバイク乗ってませんので、レトロ自販機の聖地!ドライブインダルマでちょっと一休みトコトコマスツーリングした時の投稿です〜😊🎶
私46歳のおっさんがまだまだ少年だった頃のはるか昔〜😊ボウリング場や高速道路のPA・SA、怪しいバッタモンのキャラクターグッズなんかが売ってあった国道沿いのドライブインなんかに、いろんな種類の自動調理販売機があった記憶が残っています〜🎶😊
今は、道の駅なんかによっても見る事がない懐かしの自動調理販売機が京都の舞鶴にあるのです。
しかも複数台!!一部マニアには“自動販売機の聖地”とも呼ばれているらしい〜🤩
その店の名は、モトクルでも有名スポットの「ドライブインダルマ」。
ここもソロツーでは、よる事がなく、マスツーした時にでも一度は、よらなければと思い今回、初めて行きましたが、バイカーさんの数がとてもおおくて凄い人気スポットなんだな〜ってあらためて思いました〜😊
#w800RidersCafe
-
2023年06月20日
253グー!
丹後半島、行きたいスポットを回るトコトコマスツーリング〜🎶
伊根町の蒲入(かまにゅう)漁港で水揚げされた新鮮な旬の魚をたっぷり使った絶品漁師料理が自然豊かな漁村風景と、目の前に広がる海を眺めながら気持ちよくみんなでワイワイ楽しみながら食べれるスポット🎶
蒲入水産へトコトコお食事ツーリング〜😁
丹後半島ツーリングする時の定番お食事スポット又は、漁港めしツーリングとして過去に聞いた事があったスポットなんですが一度も行った事がなかったので、今回のトコトコツーリングの昼食スポットとして立ち寄りました。
いざ行って見ると人気スポットらしくギリギリセーフで3名分の漁港めしをみんなで美味しく頂きました〜😊🎶
(ここに行きましょう〜って皆様をお誘いしといて、食べれなかったらどーしよう😭って少し焦りましたが、ギリギリ食べれてよかったです😁)
御食事の後は、バイクトークと、懲りずに写真撮りまくって漁港の風景を楽しみました〜😊
#w800RidersCafe -
2023年06月18日
217グー!
本日は、日頃からなかよ〜くさせて頂いておりますフォロワーの皆様にご一緒して頂きまして〜😊🎶
丹後半島の海沿い❗️お山の上❗️行きたいリストに入れておいたスポットにワイワイ楽しくインカムトークしながらトコトコツーリングしてきました〜😁🎶
写真の整理ができてないのでまずは、暑くて涼しさを求めて立ちよりました😭前々から気になるスポットの一つでバイカーの集まる遊び心の塊のようなカフェ!😁
LEATHERS78cafe-レザーズナナハチカフェ-にトコトコツーリングした投稿からです〜🎶
店内はいろんなものが置いてあって見てて面白いし、可愛い!😆
大好きなCoca-Colaグッズもいっぱい置いてあってとても面白い〜😁
ソロツーでは、こういうお店に行かないので、涼しい〜🎶楽しい〜🎶店内で、気の合うフォロワーさんと、ワイワイとバイクトークするのは、とても楽しかったですね😁🎶
他も色々トコトコ立ち寄ってますので写真整理して投稿する予定ですので興味ある方は見てやって下さいね〜🎶
#w800RidersCafe -
2023年05月13日
241グー!
G Wの代休で平日に行く兵庫トコトコツーリング〜😊
三木小野川西エリアを走った時は、空いていれば必ずよって美味しいうどんを食す❗️という事を勝手に決めているので毎度のお店にトコトコツーリング〜😁
モトクルでもいっぱい投稿があがっているかなり有名なお店ですが、本格讃岐うどんが味わえる、うどん好きがリピートする「がいな製麺所」にて美味しくお食事ツーリング〜😊
加西市郊外の田園地帯にあるお店は、マスコットキャラクターの「がいなばあちゃん」の大きな看板が目印です。
ちょっと長めで、太めののど越しの良いもちもちうどんでとても美味しいです😁🎶
色んな所をブラブラトコトコしてるので写真の整理次第、まだまだ他のスポットも順次投稿していく予定です♪😊
ご覧いただいておられるフォロワーの皆様、今週は、自己満足の投稿ばかりで申し訳ございませんがお付き合いください🙏🎶
#w800RidersCafe -
2023年03月17日
223グー!
今週の土曜日は、雨ですが日曜日と火曜日は天気よさそうですね😁🎶
2月になかよしフォロワー様と行いました極寒トコトコツーリングの写真が整理してたら出てきたので投稿します😁🎶
琵琶湖から流れ出る瀬田川が大戸川と合流する南郷にあり、最高の小麦粉をしっかり熟成させた自家製麺と、昆布、雑節、花カツオを使って、本格的な関西風ダシで添加物は使用していないらしいうどん屋さん、本格熟成うどん 輝良里へトコトコ御食事マスツーリング😁
テラス席もあってペット同伴もOKみたいなので瀬田川を見ながらお食事が出来ます。
(極寒の中、バイク乗ってきたので流石にテラス席には行きませんでした😓)
店内はとても綺麗で、お客様もいっぱいでしたね😁
出汁はとても美味しいかったですがうどんのボリュームがも後少しあった方がいいな〜😁って、個人的には、思いました。
#w800RidersCafe -
2023年01月23日
226グー!
一年で1番さむ〜いこの時期、大寒波の中、 なかよしフォロワー様とたのし〜い🎶😊たのし〜🎶😊さむ〜い🎶😊さむ〜い🎶😊大寒トコトコツーリング〜🎶😁
スーパー冬仕様の服装にて某ローソンに早朝よりお集まり頂き、所々道路沿いの温度計が氷点下の道をトコトコ走って
所々休憩しながらも目指すは、三重県在住のカリスマフォロワー様から教えて頂きました😊めちゃくちゃいい雰囲気の格好良いバイカーズカフェ😁、三重県志摩市にあるというJapan vintage Bikers Cafe ARCHAIQUE(アルカイック)にみんなでワイワイトコトコツーリング〜😁
お店のオーナー様も、気さくでいい方で、お手伝いしていおられるバイトの女の子も、W800に乗られているそうなので話も盛り上がり、お食事とコーヒー飲んでゆっくする事が出来ました😁
帰りには、ヤエーステッカーと缶バッヂを頂きました😁
ご一緒して頂きましたフォロワー様、情報頂きましたカリスマフォロワー様ありがとうございました😊
お店は、そんなに大きくないので5人以下で行くのが個人的には、いいかなぁ?って思うお店ですね😊
#w800RidersCafe
-
2022年12月01日
241グー!
今週末、日曜日は雨☔️降りそうですね😭
今週からいよいよさむ〜くなってきましたね😓
写真は、日曜日のなかよしフォロワー様と行くドコドコマスツーリングの投稿です😊
前々から気になっていてソロツーだとお店で食事する事がほぼ無いので今回は、チャンスだと思いなかよしフォロワー様と昼食スポットで立ち寄りました。
市役所を早期退職し、脱サラしてやっておられるお店(うどん馳走 山石土平)にて昼食を美味しくいただきました〜😊
うどんは、北海道産・九州産、三重県産の小麦粉をブレンドし、モッチリした食感に仕上げているそうです😊
昼食後は、インカムトークで眠気を吹き飛ばしながら道の駅 せせらぎの里こうらにて少し休憩〜(ドッグランには恐ろしい数の犬がいました🐕🦮🐩🐕🦺)旅行支援効果と天気気候もいい事もあり普通に国道307号走ってもノロノロとしか走れないので、信号がなく快適な道を求めて、蒲生広域農道?日野~蒲生〜竜王の広域農道?県道508号中里山上日野線?を気持ちよく走って最終的には、国道307号線に戻り信楽中野のセブンイレブンにて休憩後、そのまま流れ解散となり😊
とても楽しい1日はあっという間に終わりました〜😁
#w800RidersCafe
-
2022年11月01日
242グー!
オールドバイク あやべin京都を楽しんだ後、程よいクネクネ道と信号のないと快適な小浜綾部線を大飯高浜方面にインカムトークしながらトコトコ走って、日本海側に😊
時間もお昼時になったので、なかよしモトクルフォロワー様の@84600 様より教えて頂きました😁土日のみ営業で、と〜っても♪と〜っても♪待たされる 🎶😁超おそい❗でも待ってる時間も楽しい😊❗うまい❗で有名なお店😊😊レストランおこじょで、冷えた体を温めながら昼食をいただく事に😊
ログハウスの店内はカオスな世界観に溢れオーナー様がタダ者ではない事をアピール!
お手製の椅子やテーブルがあり、手書きのメニューには細かい説明があり分かりやすいですね😊
しかし...何たべるかは、悩みますね😭
待ってる時間もなかよしフォロワー様とバイクトークしていればあっという間でしたね〜😊
そこそこのボリュームのあるお昼になりましたのでお昼からのツーリングは、先週と同じで眠気との戦いに〜😭
@84600 さん とても貴重な情報いつもありがとうございます😭😭
#w800RidersCafe -
2022年10月25日
224グー!
お伊勢方面に海産丼をおもいっきり楽しむトコトコマスグルメ海産ツーリング😊
目指すは、三重県在住のカリスマフォロワー様より情報を頂きましたお店、三重県志摩市浜島にある伊勢湾、熊野灘など、近海の海で獲れた新鮮な魚を低価格で食べることができるというお店、網元の店八代. (アミモトノミセヤシロ)に向かう為
早朝より、某セブンイレブンにお集まり頂き、今までの最短記録でインカム接続に成功😁懲りずに柳生街道→針テラス→信号なく快適ではしやすいやまなみロード→龍穴神社→大向峠→杉の木たっぷりの吉野室生寺針線→高見峠でループ橋ぐるぐるまわって→信号のないバイクカーさんいっぱい走ってる国道166号線→紀和多気インターから玉城インターまで道に少し迷いながら一瞬高速乗って→広域農道のサニーロード→海沿いの国道260号線をみんなでインカムトークしながら楽しく走ってお腹も空いてきたタイミングで志摩市に到着〜😊
お店は、大通りにあるわけでもないのにバイカーさんで大人気でした〜😁
人気の「大漁丼」は、丼から溢れるほどのお刺身が盛り付けられた海鮮丼なんですか、大漁丼を凌駕する特上大漁丼とやらがあるのでどーせきたならこの特上大漁丼を食べることに😁
価格は大漁丼の2倍になりますが、お造りのボリュームと種類が増えます。
20切れ以上のお造りが乗っているので、男性でないと完食は厳しいかもしれません。ちなみにご飯と醤油のおかわりはできます。
トコトコママスツーメンバー様が注文されました、水槽から伊勢志摩特産の伊勢エビ🦞をだしてそのまま捌いて使った伊勢海老大漁丼もとてもボリューム満点です😁
昼食後、お腹いっぱいになりすぎてこの先、パールロードや、伊勢志摩スカイラインに行こうと思いましたが眠たくなってきてどーでも良くなってきましたね〜😓
情報を頂きました、カリスマフォロワー様、貴重な情報ありがとうございました😭
#w800RidersCafe
-
2022年09月27日
255グー!
日曜日の知多半島トコトコマスツーリングでライダーに優しい?ポン菓子のお店?として名前だけ知っていてどんな店か?行ってみたいスポットだった😊 懐かしのぽん菓子からフレーバーぽん菓子、シリアル、雑穀パフなど約30種類ぐらい売ってあり、カフェもある、ぽん菓子専門店 ぽんかふぇに立ち寄った時の投稿です😁
ぽんかふぇという可愛いネーミングであり、外観もポップなお店で、私45歳のおっさん1人でソロツーしていれば、立ち寄る事はなくスルーしてしまうスポットだと思うのですが、マスツーだとこういうお店もワイワイ楽しく立ち寄れるのでありがたいです😁
店内外の至るところにバイク好きなお店の心象(「Yaeh!!」ステッカーが配布、来客ライダーの記念写真アルバム、ライダーの人はお店で購入時にポン菓子一本がサービス)が表れていてとてもおもしろいお店でした🤣
ここで、家族にお土産買って帰りましたが、嫁、娘達からは、今年ツーリングで買ってきたお土産の中で1番のお土産と喜ばれました😊
ご一緒していただきました皆様のおかげでトコトコツーリングで行ってみたいスポットがまた一つ行く事ができました😊 ありがとうございました😭
#w800RidersCafe -
2022年09月26日
236グー!
3連休最終日、早朝より、なかよしフォロワー様に某ローソンにお集まり頂き久しぶりの高速遠征トコトコマスツーリング😊
マスツー時出発前の恒例行事のインカム接続から始まり😊B+COMとSenaをUniversal Intercom機能とやらを使って接続してから愛知県は知多半島の南知多エリア にたのし〜いインカムトークしながらトコトコツーリング😊
色々立ち寄ってますが写真の整理ができてないので、ゆっくりと休憩できましたトラックバスのキッチンカーとコンテナハウスからなり、お洒落な海沿いのカフェの37CAFE(サンナナカフェ )の投稿です😁
天気も、気候も良く最高なマスツーリングになりました😁
ご一緒して頂いた皆様と、ロケーション抜群のオープンデッキで海を見ながらバイクトークを行っていますと心がリフレッシュされて仕事のプレッシャーなんてどーでもよくなって解放された様な気分になりました😁😁
ご一緒して頂いた皆様、本日は、楽しい時間をありがとうございました〜😭
#w800RidersCafe -
2022年08月13日
233グー!
台風8号が、関東方面に接近してますね😵その影響で関西地方も雨予報の所がおおいですね😓
今日は、法事でバイクに乗ってませんが😵
昨日の朝活なかよしフォロワー様とのトコトコマスツーリングで、よく通る国道307号から和束町湯船に抜ける定番ツーリングコース沿いの朝宮の茶畑が広がる景色の中にパスタ・オムライスのでっかい看板が目印のカントリー風の民家?と見紛うお店😊、木になる木、にて涼みながら少し早いお食事休憩〜♪をした時の投稿です。😊
ソロツーリングでは、こういうお店による事はありませんが、せっかくのマスツーリングでちょうど営業開始の時間に近くにいたので立ち寄ってみました〜😁
お店のオーナー様のママさんの人柄がとてもいい人で気さくな方でした〜😁
さすがにバイクトークでは盛りあがる事はありませんでしたが、トークが意外な方向に脱線して盛り上がり😊 25年お店をやっておられると来店されるお客様で、夫婦、彼氏彼女で来られるのか? 不倫カップルで来られているのか?の見極めがすぐにわかるようになるそうです😓
とくに女性の方は、わかりやすいそうです😓
楽しい〜トークで盛り上がりながら野沢菜パスタを美味しく頂き😊人生の役に立つかどーか?よくわからない人間観察方法も教えて頂き充実したお食事となりました〜😊
また行きたいですね〜😊
#w800RidersCafe -
2022年07月20日
278グー!
いよいよ来週から2回目の梅雨明けですかね〜???😊
16日土曜日、なかよしフォロワー様にお誘い頂き奈良県五條市小和町にある😊お昼の生活情報バラエティ番組【ヒルナンデス】でも紹介さらたらしい、卵かけご飯 白鳳卵が食べ放題のお店『たまごのたまこ』に白鳳卵のだし巻き卵を食べるべくトコトコツーリングを行いました〜😁
信号がいっぱいある😆暑い〜暑い〜😆国道24号線をノロノロトコトコツーリングするのが好きではないのと😓
お店の営業時間 が11:00かららしく時間もあるのでお山の中を走るルート、国道163号、笠置山添線、柳生街道、針テラス、宇陀、関戸峠、吉野室生針線、国道169号、と遠回りですがほどよいクネクネ道を気持ちよ〜くインカムトークしながら走ってお店に到着😊
11時15分にお店に着いたのに、すごい人で、第二駐車場も満車になる凄さ、こんなに大人気なお店とは思いませんでした〜😓
直射日光の中の我慢して待つ事は出来ないのであきらめて、南河内方面に向かう為、少し酷道感がありクネクネ道が面白い国道310号線を通って関西バイク乗りが集まる楽しいお店、『Cafe Littlepine』へ向かいました〜😊
Littlepine初めて行きましたが、テレビやモトブロガーさんのYouTubeなんかで見るよりも実際のお店は少し小さく見えました〜😊
#カフェ
#ライダーズカフェ
#Cafe
#RidersCafe
#BikersCafe
#w800RidersCafe
#針テラスバイクだらけ
#針テラス
#針テラスバイク
#道の駅針テラス -
2022年07月18日
231グー!
三連休最終日、海の日ですね😁(平成8年から国民の祝日になったらしいですね😁知りませんでした〜😓)
今日は、遠出が出来ないので朝の少しの時間、息子を乗せて和束町までブラブラトコトコして帰りに、車やバイクの趣味の方々が毎日集うCAFEとして国道163号線沿いで営業されているCAFE PADDOCKさんで、コーヒー飲んでオーナー様と軽くバイクトークを行いまして自宅に帰宅🏠(昔、娘さんを後ろに乗せて伊吹山まで行かれたそうで〜😁 子どもとタンデムで結構な距離なので凄いな〜って思いました😊)
今日は、フォロワー様の楽しいツーリングの投稿を自宅で楽しく拝見させて頂くつもりです😁
なかよしフォロワー様にお誘いいただいた昨日の奈良、南河内周辺トコトコツーリングの写真も整理して追々投稿して行くつもりです😊
#カフェ
#ライダーズカフェ
#Cafe
#RidersCafe
#BikersCafe
#w800RidersCafe
-
2022年07月17日
224グー!
三連休初日は、天気微妙でしたね〜😓
市内では、蒸し暑い〜中、祇園祭りが、宵山、前祭ぐらいやってはるんですかね〜😁
遠出ツーリングは諦めて、軽くバイクメンテを行う事に、走行距離が、3万キロ超えたので2回目のオイルフィルター交換、エンジンオイルを連日の猛暑で熱ダレが怖いので粘度が高いオイルに交換、そして作業中に雨が降ってきたどーしようと思いながらこんな天気が微妙な湿気のおおい日に無謀にも2年交換してなかったブレーキオイル交換作業を行い、作業が終わった後、雨が降らないので「たかっちゃん」こと木津川市の公園で紙芝居の活動のされておられた一心堂のオーナー様がやられております駄菓子屋、しょうわたいわ館へ試走ついでに雨やんだ合間に子ども乗せてトコトコツーリング〜😊
明日は、外出許可もらってどっかブラブラしたいですね〜☔️☔️
#メンテナンス
#修理
#メンテ
#W800メンテ
#昭和たいわ館
#昭和レトロ
#昭和
#駄菓子屋
#w800RidersCafe
#木津
-
2022年06月21日
240グー!
雨というか蒸し暑い〜日が続きますね😁
今日も出張〜😓 なのでホテルでする事ないので過去の投稿です😁
関西圏バイク好きなら走って気持ちいい〜快適な国道169号線沿いのスピードがのる所にある、喫茶『Open cafe 秀』にトコトコツーリング〜した時の投稿です😁
村内唯一のオープンカフェらしいです😁
対岸に広がる山々を眺めながら、ランチメニューやカフェ、バイクトークを楽しむことができます😊
日替わりランチを食べたかったのですが数量限定の為、食べる事ができませんでした〜😓
ソロツーリングでは、コンビニおにぎりやカップラーメン食べるか、何も食べずに走り続けるツーリングしてしまうので、最近は、フォロワー様とマスツーさせて頂く事が増えましたので有名所のライダーズカフェに行く事も増えましたので本当にありがたいですね😁
皆様に感謝😊感謝😊です。
#喫茶秀
#opencafe秀
#カフェ
#ライダーズカフェ
#Cafe
#RidersCafe
#BikersCafe
#w800RidersCafe
-
2022年06月07日
242グー!
今日は、火曜日😭出張先のホテルでする事ないので😓暇つぶしの投稿です。😊
土曜日のトコトコツーリングにて海を楽しんだ後、暑くなってきたので、ツーリング後半は涼しいお山のクネクネ道を求めて、中勢バイパス→道の駅津かわげい→国道306号→個人的に好きな道鈴鹿スカイライン(クネクネ最高〜🎶SSバイクが欲しくなる😁)→野洲川ダム→ライダーハウス神戸(昼食休憩にて、写真のライダーズ定食とやらを頂きました)→青土ダム→ へつじ隧道(ずいどう)→草津伊賀線→ほどよいクネクネのアセボ峠→ 紫香楽宮跡→大津信楽線→栗東信楽線などなど、涼しくて信号が少なくそこそこのクネクネ道もあり気持ちよく走れるルートを選んで後半のトコトコツーリングも楽しみました〜😁
#カフェ
#ライダーズカフェ
#Cafe
#RidersCafe
#BikersCafe
#w800RidersCafe
-
2022年05月25日
259グー!
水曜日、週末までもう少しありますね😁
東海地区モトクルミーティング終了後に、京都方面のフォロワー様と、みんなで8台のワイワイマスツーリングする事になりご一緒させて頂きました〜😁
まずは昼食を頂く為、広々としたモダン?なカフェテリア方式の食堂?として東海、近畿圏のバイク乗りの間でそこそこ有名だと思う三重県四日市市にあるまぐろレストランにて海鮮丼を美味しく頂き、昼食後、先に来ておられました東海地区フォロワー様のグループとバイクトークを行い(お土産にお菓子も頂きました😁ありがとうございました😊)
その後お腹いっぱいで眠気と戦いながらそこそこ渋滞の国道23号、国道1号、名阪国道とみんなで走って帰りました〜😊
ルート、昼食先を考えて先頭走っていただきました@60377 さんありがとうございました。
非常に暑かったですが一緒に走って頂きましたフォロワーの皆様😊楽しい時間をありがとうございました😁
特にマグロレストランでの行列の待ち時間も皆様とバイクトークして待っていると長く感じる事もなかったですね😁(ソロツーで来たらあきらめて食べずに帰ってたと思います。)
#W800モトクル
#w800RidersCafe
-
2022年05月06日
229グー!
昨日のフォロワー様と行く石川県へのトコトコマスツーリング〜😊
早朝から京奈和道、京滋バイパス、名神高速道路、北陸自動車道を通り、滋賀県は木之本まで高速を使い時間を短縮〜😊
木之本で有名な、つるやパンによろうと思いましたが大混雑だったので諦めました😓
木之本を後にして国道365号を走り、最高に気持ちよくてたのし〜いクネクネ道🎶の栃ノ木峠😊、国道476号を通って福井県に向かい、公園とか遊具がいっぱいあってメチャメチャデカイ😁道の駅 南えちぜん山海里にて休憩して、またまた北陸自動車道を走り平成25年3月から無料化されているお得で海沿いを気持ちよく快適に走れる道路😊 のと里山海道(旧能登有料道路)を走り千里浜付近まで到着〜😊
お昼過ぎてお腹が空いたので、クネクネ道が大好なフォロワー様に教えて頂いた😁 とり白菜鍋が有名なお店、さぶろうべいで昼食を美味しくいただきました〜😁
鍋と一緒にご飯🍚3杯も食べてお腹一杯で眠いので千里浜にて砂浜に沈んでいく椅子に座りながら休憩しました〜😊
そして、家族へのおみやげに北陸地区限定のお菓子適当に買って帰りはひたすら高速で帰宅〜😊
潮風感抜群の、のと里山海道、千里浜なぎさドライブウェイが家の近くにあったら最高でしょうね〜😊
途中の栃ノ木峠(とちのきとうげ)も、楽しい所なので日を改めて周辺をブラブラしみたいですね😁
よく知りませんがとり野菜は石川県を代表する郷土料理らしいですが「とり野菜」と「とり白菜」に区別され、前者はみそスープ、後者は醤油ダレにつけて食べるタイプと2つあるみたいですね
ご一緒にツーリングしていただきましたフォロワー様、またお食事処の情報を教えて頂きましたフォロワー様、ありがとうございました😭
#フォトスポット
#カフェ
#ライダーズカフェ
#Cafe
#RidersCafe
#BikersCafe
#w800RidersCafe