NC750Xの投稿検索結果合計:304枚
「NC750X」の投稿は304枚あります。
NC750X、HONDA、西国四十九薬師霊場、バイクのある風景、アドベンチャーバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などNC750Xに関する投稿をチェックして参考にしよう!
NC750Xの投稿写真
-
CB200X
04月23日
74グー!
CB200X×瀬波温泉+村恭
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS
#村恭 -
CB200X
04月22日
72グー!
でん!
3連飛行機雲初めて見た!
#634LIFE
#HONDA
#CB200X
#バイク好きと繋がりたい
#モトブログ
#アドベンチャーバイク
#400X
#vstrom250
#versysX250
#NX400
#NC750X
#G310GS -
NC750X/DCT/Type LD
04月20日
331グー!
今日は西国薬師四十九霊場の第十三番弘川寺、十四番野中(やちゅう)寺、十五番家原(やはら)寺に行ってきました。
弘川寺は河南町のワールド牧場の裏手、山の中腹にある奈良時代創建の古刹、鎌倉時代初期の歌人西行法師が晩年過ごしたお寺です。境内は小ぢんまりしてそうに見えてかなり広く、200mほど山奥を登ったところに西行の墓と住居跡(を示す札のみ)があります。往復したらふくらはぎが笑ってしまいました。
野中寺は反対に車が行き交う大阪府道31号線沿いの住宅街にある、弘川寺よりさらに古い飛鳥時代(蘇我馬子が建てた)の古刹で歌舞伎の演目となったお染久松の墓があります(叶わぬ恋に落ちた大店の娘と丁稚が心中する話)。
家原寺は奈良時代に活躍した行基の生誕の地で境内は広く、本尊は文殊菩薩ですが温泉を掘り当てるので有名な行基絡みなのか薬師如来も祀られています。
各寺院とも桜が咲いている頃に来たかったです。
#西国四十九薬師霊場
#第十三番札所 #弘川寺 #大阪府南河内郡河南町
#第十四番札所 #野中寺 #大阪府羽曳野市
#第十五番札所 #家原寺 #大阪府堺市西区
#NC750X
-
03月06日
239グー!
天気回復したので慣らし運転再開!
雪が降った後でしたがリヤボックスの慣らしもありアドベンチャーバイクなので峠道へ行ってみましたが一部凍結のため来た道を引き返してきました。レインモードでシフトダウンだけマニュアルで走るといい感じでした^_^
#アドベンチャーバイク
#NC750X
#nc750xdct
#堂平天文台
#雪
#HONDA
#GIVI -
03月02日
324グー!
帰るついでの立ち寄り第2弾ということで、南部梅林に梅を見に来ました。
雨なので空いていると思って寄ったら予想外に人だらけ。
梅は綺麗に咲き誇って見応えはありました(天気が良ければなお良かった)。
ところで、
梅を見に来た今時の若い女の子は、2カ国語を話せるようになるとか。
梅林ギャル(バイリンガル)
・・・つまらん
#南部梅林
#和歌山県みなべ町
#NC750X
#オヤジを超えた初老ギャグ
#自分で言ってて恥ずかしいわ
#春スポット
#バイクのある風景 -
NC750X/DCT/Type LD
03月01日
284グー!
今日は南紀ツーリングです。
まずは大島にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑。明治時代にトルコの軍艦が大島沿岸で遭難した際、地元の方々が救助活動と犠牲者の埋葬などを行い、そのことからトルコの人々は「日本人はいい人だ」と親日国になったそうなんですが、対して日本人ときたら過去に特殊浴場のことをトルコ風呂などと呼称してたりしてなんとも恥ずかしいかぎり(ちなみに世界三大料理の1つを日本料理と思っている人が多いですが、一般には西の代表フランス料理、東の中国、真ん中のトルコです)。
その隣りにある樫野崎灯台を見学、人生2回目の潮岬(NC750Xで来たのは初めて)、橋杭岩、そして小学生の時に来て以来となるクジラの博物館と廻りました。
久しぶりのツーリング、満喫しました。
#トルコ軍艦遭難慰霊碑
#潮岬
#橋杭岩
#クジラの博物館
#和歌山県串本町
#和歌山県太地町
#NC750X
-
03月01日
275グー!
今日は久しぶりにツーリングにでました。
最初は西国薬師四十九霊場の第十二番札所の禅林寺に来ました。小さな集落内のこじんまりしたお寺ですが静かで落ち着けるお寺です。
久しぶりなので今日1日バイクで楽しんでこようと思います。
#西国四十九薬師霊場
#第十二番札所
#禅林寺
#和歌山県海南市
#NC750X
-
2024年11月24日
345グー!
本日は西国四十九薬師霊場巡りのうち、第9番の金剛寺(奈良県五条市)、第10番龍泉院、第11番高室院(ともに和歌山県高野町)に行ってきました。
金剛寺は唐招提寺ゆかりの寺ですが参拝者はほとんどいなくて、住職さんの奥さん(たぶん)がいろいろ説明してくれます。
龍泉院と高室院は高野山の寺で、インバウンドの観光客がごった返す高野山でも、どちらも他に参拝者はいなくて静かでした。
紅葉は丁度見頃の木がある一方、すでに半分近く落葉しているのがあったり、まだ青い葉がついている木があったりとまばらでした。今年の異常な気温で木々も混乱しているのかなと思ったりしました。
高野山の霊場は凍結シーズン前に行っておきたかったのでギリギリセーフでした。
#西国四十九薬師霊場
#第九番札所 #金剛寺
#第十番札所 #龍泉院
#第十一番札所 #高室院
#奈良県五条市
#高野山
#NC750X -
2024年11月10日
360グー!
久しぶりのモトクルです。入院して世話をしていた家族が退院してだいぶ回復して、ようやく時間が少し取れるようになりました。
今日一日時間ができたので、中断していた西国薬師巡りに行ってきました。第七番の久米寺(橿原市)と第八番の室生寺(宇陀市)です。室生寺は紅葉の名勝ですがまだまだで、見頃は来週くらいからだそうです。
帰りに針テラスに寄りましたが安定のバイク台数でした。
しかし、宝印がいつの間にか300円から500円に値上げしていました。こんなのも値上げかよ・・・世知辛いなあと感じた次第であります。
#西国四十九薬師霊場
#第七番札所 #久米寺
#第八番札所 #室生寺
#道の駅針テラス
#NC750X -
2024年10月27日
37グー!
バイクがいっぱい~✨️
交通教育センターレインボー浜名湖にて
バイク練習!!
思うように乗れない。
力んでる。
褒められる所もあった!
ブルーインパルスも少し見られた✈️
小雨が降ったり止んだりしながらも
転倒、怪我もなく楽しめました✨️
少し寄り道でクシタニカフェへ。
アプリ会員のステッカー&手ぬぐいゲットで
大満足な1日でした💮
#交通教育センターレインボー浜名湖
#今日の相棒
#NC750X
#日々精進
#クシタニカフェ舘山寺
#次はバイクで来店したい
-
2024年10月12日
22グー!
レンタル時間延長と言う荒技を駆使してケンとメリーの木、白金青い池訪問
なかなか北海道らしい景色です
#NC750X #ninja400 #HANTERcub #北海道ツーリング -
NC750X/DCT/Type LD
2024年10月12日
39グー!
SSTR出走日の前日です。
富山から四日市にお邪魔しています。
お迎えも兼ねてせせらぎ街道を南下して来ました〜
明日13日は霞釣り公園から揖斐川を遡上、417号線冠山トンネルを経て、羽咋市へ向かいます。
このトンネル、令和5年の冬に開通したそうな。中京圏から福井市へ向かう主要ルートとして期待されているとか、、、
さて、新時代で一杯やって寝ます。
10月26,27日に行われる日本三霊山ラリーにも出走予定です。
コチラもヨロシクです。
#SSTR
#NC750X
#千里浜
#いなばポートライン
#三霊山
#能登
-
GSX-R125
2024年07月29日
117グー!
7/28
久しぶりのマスツーリング
今回の目的地は和歌山の白崎海洋公園。
朝、京都組の僕を含めた3人
@116122 さん
@70518 さん
と5時半に城陽のコンビニに集合。
その後3人で木津川市のR24沿いに有る
一里塚木津川トイレ休憩所へ。
写真③
ここで京都南部の方々と奈良北部の方と合流。
@81582 さん
@78927 さん
@105617 さん
そして今回は@110340 さんもお誘いしました😊
写真②
その後奈良南部と三重の方と合流する
五條市のコンビニへ。
ここで
@107091 さん
@108755 さん
そして、うちけんさんの義理父さんと
隼乗りの方←前に姫路のマスツーでご一緒した方
とここでMASAさんから紹介して頂いた
はじめましての刀乗りの@135774 さんも
今回参加して頂きました。
今回は奈良・和歌山北部エリアがメイン。
奈良のフォロワーさん4人に、
三重やけどほぼ庭感覚で走りまくってるTireさん。
ルートはお任せ😊
僕はひたすら付いて行かせて貰いました。
めちゃ楽させて頂きました。
また小出しします😂
朝5時前に家を出て家に帰ったの23時。
走行距離404.6km
皆さん、暑い中ありがとうございました。
特に大型の方後半辛そうでしたね💦
昨日の暑さの中のバイクより、
今日暑さの中仕事して思ったけど、
やはり仕事してる方が僕的にはキツイ😅
今回ツーリング前半標高高い所行って快適やった分、
徐々に下って来て下界の暑さに悶絶しましたね😂
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #GSX #GSX125R #ジスペケ #ジスペケ125 #CB125R #gsxr600 #R1Z #KATANA #Ninja1000 #NC750X #隼 #CB650R #Vストローム650 #cb1300スーパーボルドール #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #マスツー #マスツーリング #ツーリング #ツーリング好きと繋がりたい #夏ツーリング #奈良ツーリング #和歌山ツーリング
-
2024年07月07日
367グー!
今日は奈良中心部にある西国薬師四十九霊場の興福寺、元興寺、新薬師寺の3寺を廻ってきました。
興福寺は五重塔と東金堂が工事中でしたが、元興寺は日本最古の屋根瓦(飛鳥寺から移設したもの)があったり、新薬師寺はこじんまりしたお寺ですが中の仏像群が圧巻だったりで堪能できました。
帰りはブラブラと異国の言葉しか聞こえない奈良公園を散歩して帰路につきました。
気温は高かったですが風が心地よかったので歩きはそれほど苦では無かったです(ただし午前中)。
#西国四十九薬師霊場
#第4番札所 #興福寺
#第5番札所 #元興寺
#第6番札所 #新薬師寺
#奈良公園
#ならまち
#五十肩治癒祈願
#NC750X -
2024年06月01日
384グー!
今回、蒲生田岬へいく前に世界で唯一のバスになったり汽車になったりする阿佐海岸鉄道のDMVを見に来ました。
乗ってみたかったのですが今回は見るだけです。
バスから汽車に切り替わるところが見たかったのでバス(汽車?)が阿波海南駅に着く時間に合わせて大阪を早朝に出たのに、阪神高速神戸線の事故渋滞(しかも2箇所!)に巻き込まれてしまい駅に着いた時には汽車(バス?)が駅を出た後で次は2時間後・・・
とガッカリしたら、ダイヤが大幅に遅れていたらしく、うまいことバス(汽車?)が来て切り替わるところを見ることができました。ダイヤの乱れのおかげで甲浦駅や始発の阿波海南文化村バス停でも見ることができました。
ついているのかいないのかわかりませんでしたが、切り替わるところが見れて満足です。
いつまでも走ってほしい鉄道(バス?)ですが、車両が特殊すぎるので広島のスカイレールや黒部のトロリーバスみたいにならないかが心配です。
#阿佐海岸鉄道
#DMV
#世界でここだけ
#阿波海南駅
#阿波海南文化村
#甲浦駅
#鉄道ネタ
#NC750X -
2024年06月01日
334グー!
ついに来れました。四国最東端の蒲生田岬に到達です。
これで、四国の四端(竹居観音崎、佐田岬、足摺岬、蒲生田岬)制覇完了です。
国道55号線から30分ほどですが、とにかく道が狭い。佐田岬も三崎港から狭かったですがこちらのほうが距離が長く、妙に対向車が多いので体感的に時間がかかった気がします。
以前、フォローされた方から最後に洗礼があると忠告がありましたが、もろに受けました(四枚目の写真です)。
でも、風景は抜群で、また来たくなると思います。
いや、また来ます。
#蒲生田岬
#四国最東端
#徳島県
#阿南市
#体力勝負
#NC750X -
2024年05月23日
66グー!
初レンタルバイクした車両は
NC750X
仲間からの情報はどうも不人気説があったものの
いやいや、なんて良いバイクなんだ!が印象です。
正直、欲しくなってしまいました✨
本来タンクがある部分には、ヘルメットが入るくらいのケースが、
代わりにガソリンは後部座席下から入れます。
(これいいです。本当)
デジタルメーターで操作出来るモードパターンは
あまり体感出来なかったかなぁ
しかし、
とにかく脅威の燃費 山道併せて200キロは
走ってもまだ半分くらい燃料残ってましたね。
168センチ若干短足の私では、ブーツを履いてややかかとが浮く感じでしょうか。
でも、とにかく“軽い”んです!
まぁ言うなら風防が小さめなんで、しゃがんで頑張ったスタイルにしないと顔には風が当たりますね。気になったのはほんとそのくらい
いいバイクでした✨✨
レンタルバイク悪くないなぁ
#レンタルバイク
#NC750X
#バイクのある生活