生石高原の投稿検索結果合計:60枚
「生石高原」の投稿は60枚あります。
生石高原、和歌山、和歌山ツーリング、バイク女子、バイクのある風景 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など生石高原に関する投稿をチェックして参考にしよう!
生石高原の投稿写真
生石高原の投稿一覧
- 1
- 2
-
2021年11月03日
54グー!
和歌山県は生石高原のススキが見頃と関西ローカル局でやっていた……
そうか生石高原は何年か前に一度だけ真冬に行ったな
〜🤔
高速使えば2時間半で到着か……
行くか❔アリカで❗
久しぶりに走る阪和道でリッターバイクの異次元加速
を嗜んだり、
途中で昼食を摂ったりして2時頃に現着、
確かに見頃です🌾
前回は諦めた山頂まで登りました…が、
帰り道の方が景色は良いですね。
コスプレイヤーさんや結婚式用の写真を撮っているカップルがいたり、
映えスポットでは順番待ちの列が出来てたりしましたよ😧
まぁ日差しもあっていい観光日和です
ドローン撮影も試みましたけど、上空の風が強くてあまり高度を上げれませんでした🥺
#ドローン #生石高原 #アフリカツイン #CRF1000L
-
2021年10月29日
85グー!
BB仲間との龍神ツーリング③
行ってみたかった生石高原🥰🥰🥰
我が兵庫の砥峰高原も良きやけど…
和歌山の生石高原めちゃくちゃええやん♬
インスタでよく見る場所での撮影場所は長蛇の列なので諦めたけどススキの草原はいつまでもいられそうやったけど…帰らないとね😅😅😅
今度は緑の草原の時期に行きたいな💖
#swm
#granmilano
#おすすめスポット
#BB
#BBツーリング
#BB仲間
#バイクバカ
#龍神ツーリング
#生石高原
#夕陽とバイク
#バイクで繋がる友達の輪
#自然は最高の癒し
#自然は最高の遊び場
#最強かつ最高
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイクが好きだ
#ありがとうございました
-
2021年10月14日
77グー!
✖︎生石高原
「すすき」を見に生石(おいし)高原へ!
黄金のすすきが見れるのは秋限定!
急な平日休みとなり、バイクのオイル交換も考えたけれど、快晴で走らないともったいない!
生石高原へのアクセスは車よりバイクがお勧め(笑)
途中の道路は車が対向出来ない道をGoogleマップ様は案内したので…
前の車は苦労してました。
石の上に座ってる写真はその場に居たカップルの方に撮ってもらったのですが、いい感じかと思います♪
生石高原でお会いしたカップルの方ありがとうございました!
#生石高原 #和歌山 #すすき 以下固定↓
#exzero #ducati #sixty2 #scrambler -
FLSTC Heritage Softail Classic
2021年10月13日
108グー!
BDツーリング♪
海が大スキなワタシの為に海沿いいっぱい走れる最高のルート♡
作ってくれようとして、結果作ってもらった美味しいお弁当の生石高原。
お宿はお風呂の景色ステキすぎるトコ。
ちょうど夕陽に間に合うように連れてってくれたプライベートビーチ。
予期せずのBDメッセージライトアップ。
前日行けなかったMarine Q。
やっぱり行ってよかった楽しくてステキなカフェ。
ずっと行きたかった紀の川鮨もやっと行けたしね。
ハーレー巻きはまた今度。
そして友達に美味しいアイスクリーム屋さん「絶対連れてってあげて!!」ってゆってもらってたり、途中弟くんが合流してくれたり、みんなからたくさん愛をもらった日。
感謝でしかない☆
#1泊ツーリング #ツーリング #ツー #ちゅー
#誕生日ツーリング #白浜 #和歌山
#cafelittlepine #生石高原 #kiminoka #XYZ #marineq #紀の川鮨 #motodiner
#バイク #バイク女子 #バイカー #ライダー
#ハーレー女子 #バイカーズライフ #ハーレー
#ソフテイル #ヘリテイジクラシック #FLSTC -
TW200/E
2021年03月09日
73グー!
午後からtw君と遊んだ★ふらーっと生石高原に★
寒かったけど景色最高で良かった、割と近いのに行ったこと無かったけど。
プチカルストみたいでした★
ただ。。どこかの学生の遠足?か?初心者マークの車が数十台来ててキャッキャッヤンヤやかましい。。
平日で誰も居ないと思って行ったのに。。。
若者が騒いでる中で1人ヘルメット持って写真撮りまくる事も出来ずに。。
あまり写真撮れなくて残念。
ブラブラしてたら偶然あらぎ島の近くやったので寄り道して帰って来ました★
#YAMAHA#tw200 #生石高原#あらぎ島#ブラブラツーリング#ソロツーリング -
2020年10月18日
34グー!
夕日のフォトコンテストを撮りに行こうと思ったら、もう終わってました😖
でも秋の景色すぎて感動🥺
#生石高原
#バイクのある風景
#秋#イントルーダークラシック400 -
2020年09月13日
339グー!
1泊で和歌山・串本・那智勝浦へツーリング。
道中、生石高原と愛車のGSX S1000F。
晴れた素晴らしい景色を期待しましたが、どん曇りの濃霧。
しかし、気温22℃と、めちゃ涼しい。
今年初めて秋を感じた。
これはこれでありやな。
#和歌山#紀州#生石高原#濃霧#和歌山ツーリング#海ツーリング#紀州ツーリング#南紀#南紀ツーリング#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好き#きな人と繋がりたい#旅行好き#バイク#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#夏の終わり#大型バイク#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin -
2020年07月19日
89グー!
2020/07/19
生石高原なう(๑ ́ᄇ`๑)
曇天なのがちょうどよくここまで上がると涼しいですね(*゚∀゚*)
頭一つ飛び出してる山なのでここからの眺めが何気に好きですd(≧▽≦*)
正規の最短ルートは崩落が激しいので海南から回っていったほうがやはり安定してますね(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
#生石高原 -
2020年02月12日
37グー!
当分雨模様なので、走り貯め?
とは言え北方向は積雪と融雪材が嫌だし
標高も上げたく無いので針テラス方面も龍神もダメ…
かと言って日生カキオコは既に行った後…🤔
結果、あまり走っていない和歌山有田方面にハンドルを切りました。
とは言え成り行きで生石高原に上がってしまいました(^_^;)
一度来た事あるような無いような?
有ったとしても20年以上前のはなし
記憶が曖昧でもしかたがないですよね😰
天気晴天なれど風邪強し、ちょっとだけ散策してきました、春になったらハイキングに来ようと思います。
[山の家おいし]でヤエーステッカーもらえました😉
#アフリカツイン #CRF1000L #生石高原 #ヤエー -
2019年11月04日
55グー!
2019/11/04 その2
1枚目頂上へ目指す私とマグナの子
iPhoneのズームの限界かいい感じにボケて綺麗だったので(๑ ́ᄇ`๑)
2枚目バカと煙シリーズ
お社の周りの岩場で撮ってもらいました(*゚∀゚*)
3枚目乗ってるところも撮りたかったので
皆割と車間開けるので遠い_(ゝLꒊ:)_
スマホで操作できるアクションカム欲しいな(´・ω・`)
PS2枚目は元々複数枚合わせたのを貼ってましたが圧縮でガビガビになったので1枚だけにしました
#生石高原 -
2019年11月04日
49グー!
2019/11/04 その1
今日は昼前から集まって生石高原へ行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
メンバーは会社のいつメン相方、CB、NINJAの人と、
今回新しく同期というか後輩の女の子(マグナ250)を連れていきました(๑ ́ᄇ`๑)
お昼は山田ヒロキチ商店で取るつもりでしたが月曜定休日_(ゝLꒊ:)_
大福軒もお休み
近くの別のお店へ行くもそちらもお休み_(ゝLꒊ:)_
結局市内まで走ってBillboardという洋食屋さんへ
ヒロキチは残念だったけど美味しかったです(*゚∀゚*)
そして、ろくちゃんのツーリング塾竹コースハーフサイズでマグナの性能テスト(⃔ ꒪꒳꒪̟ )⃕↝
何日か前にテレビの特集で生石高原がやってたみたいで
広い方の道は渋滞が出来てて駐輪場は珍しくいっぱいでした(;´Д`)
ススキは今いい感じですd(≧▽≦*)
マグナのYちゃんの要望もあり今回初めて頂上へ
ちょい山登りなので疲れた_(ゝLꒊ:)_
下の方がススキ野原が幻想的なので個人的には頂上ヾ(*´∀`*)ノって達成感以外ないかなー(´・ω・`)
今回は初心者がいるので程々にして帰りました(๑ ́ᄇ`๑)
今回いい感じに撮ってもらったりした写真があるのでその2などへ続きます
#生石高原 -
2019年09月07日
56グー!
2019/09/07
今日は五條から岩出まで広域農道経由で行って
生石高原まで行ってきました(๑ ́ᄇ`๑)
参加者は職場の面々
序盤は通信機能なしのiPhoneでナビを動かしてたけど途中でオフラインのためかGPSが沈黙(;´Д`)
ポータブルナビでは簡単に広域農道にセットできず速攻で道に迷ってました_(ゝLꒊ:)_
上手いこと行かずテンパりながら何とか知ってる道に出て一安心(;´Д`)
根来から岩出にでて
山田ヒロキチ商店にて昼食を取りました(๑ ́ᄇ`๑)
私、T氏、Fさんはトンテキ
Oさんはトンテキとトンカツのセットを注文
厚切りのトンテキと濃厚なソース美味かったです(*゚∀゚*)
思考停止してたのでニンニク減らしてもらうのを忘れて
今お腹痛いです(;´Д`)スキナンダケドネ
そこから生石高原へ
予想はしてたけど
まだススキは白くなってなかったです(*゚∀゚*)
何だかんだで天気は良く下界は31度アチカッター(;^_^A
生石高原は26度と快適な温度
風も吹いてめっちゃ涼しい(*´∀`)♪(ただし通行規制で険しい方から行くことに)
避暑地としてオススメです(*゚∀゚*)
バイクと一緒の写真が取れなかったのでキャンペーンには応募できないなぁ_(ゝLꒊ:)_
#生石高原 #バイクの写真は少し下った所です -
2019年03月23日
56グー!
2019/03/23
本日はバレルさんのお誘いで和歌山方面をツーリングしてきました(*゚∀゚*)
五條インターのローソンで待ってると見たことのあるバイクが入ってきて
riezouさんJさん御夫婦でしたヾ(*´∀`*)ノグーゼーン
バレルさんとyumi:)さんと合流してriezouさん達とはお別れ
橋本にある津津にて昼食を取り
広域農道経由でくしがきの里へ(*゚∀゚*)
着く直前にOiwa3さんからLINEが
内容は確認できなかったけどもしやと思ってたら居ましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
連絡が着かずじまいならそのまま走ろうと思ってたらしくナイスタイミングでした(๑ ́ᄇ`๑)
そのまま話してたら
キミヤさん登場
今日はよくユーザーさんに会う日だ(^ω^≡^ω^)
yumiさんは夜に用事があるらしく
キミヤさんは仕事の合間のお散歩にとの事だったのでお二人とはここでお別れ(*゚∀゚*)
Oiwa3さんが合流希望との事で紀泉高原スカイラインは4人で行きました(๑ ́ᄇ`๑)
おっほほぃwな勾配の坂を登ったらワインディングの続く道でした(*゚∀゚*)
初見だったので景色を見る余裕があまり無かったですがスカイラインなのでなかなかですよ(*゚∀゚*)
割と好きかもこの道(๑ ́ᄇ`๑)
しかし紀の川IC方面への道は通行止めになっていたので途中で下ることに(;´Д`)(紀の川東IC辺りに降りてきました)
早目の(?)下山になり
まだ15時過ぎだしどうしようかとなり
今日は早めに帰るつもりだったけど欲を出して生石高原へ(๑ ́ᄇ`๑)
Oiwa3さんとはコンビニでお別れ
続きは3人で(*゚∀゚*)
ろくさんのスパルタツーリング塾竹コース本日2度目の山登りです
景色は良かったですが時間がねぇ(;´Д`)サムゥゴザンスゥ
その後は結局暗くなってから帰路に着きましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
本日お付き合い頂いた皆様ありがとうございます
#ハヤブサ #MT09 #くしがきの里 #ハイランドパーク粉河 #生石高原 #松コース、道が…な道を含むフルツー #竹コース、アホみたいな勾配を挟むフルツー #梅コース、延々ワインディングの続くフルツー -
2018年09月24日
50グー!
さて7時半くらいに集合して出発(๑ ́ᄇ`๑)
T氏に「白崎海洋公園、海から行くか、山から行くか」と某映画みたいな質問を投げ
信号の少ない山手からがいいとの事で
紀ノ川から有田川の山中を走る国道424号から行くことにしました(ナビで出ていたので)
多少険しい山道でも慣れたさねと(๑ ́ᄇ`๑)
まぁ、思っている以上に山道でしたが(笑)
道中生石高原の看板が見え
紀美野だからそうだよねー他によるとこ拾っていけばと思っていたので
林道だけど行けたよとの情報も得ていたので向かうことにしました(๑ ́ᄇ`๑)
道中もロケーションは最高村の中を走っていくので
「ここがじいちゃんばあちゃんの家なら最高ですね、自分は住みたくないですが(似たところにお住みの方ゴメンなさい)」と談笑しながら生石高原を目指します
迂回路でさらに険しい林道に突入
ちょっとした下りでもこのまま止まらないんじゃないかと言う恐怖を感じながら到着しました(;^_^A
もう、すんごい景色ですね(*゚∀゚*)
丁度すすきの時期でタイミングも良かったですd(≧▽≦*)
ヤギさん居なくて残念だったけど
また行きたいと思うひどい道は初めてです(๑ ́ᄇ`๑)
チャレンジャーな方同じルートをツーリングしませんか?(笑)
#生石高原 #ハヤブサ #MT09 -
2018年09月24日
41グー!
本日は白崎海洋公園に行ってまいりました(๑ ́ᄇ`๑)
がメインは生石高原と紀美野の山中となってしまうというおかしな日になってしまいました
こんなハズでは(;´Д`)
今回写真を沢山撮ったのでその他スナップから始めていきますd(≧▽≦*)
先日脱落したMT09のレバーがこちらになります
フォークに合わせて金色を選んだそうです(๑ ́ᄇ`๑)
バイクの見た目チューンのLv1はレバー、ミラー、グリップ、サイレンサーですよね
変えてある感が出て好きですd(≧▽≦*)
2枚目は生石高原でネタ撮りを満喫して下る時の1枚
3枚目はあらぎ島で写真を撮り終え見物してる私
人に見られながら稲刈りって最悪だなーと思いつつ乱入してカカシをするか?と思いに耽ける米農家のドラ息子
今日は朝出で昼から曇りなので春秋用ジャケットです(๑ ́ᄇ`๑)
この後起こる悲劇を彼らはまだ知るよしもなかった…
#MT09 #生石高原 #あらぎ島の棚田
- 1
- 2