
阪南にゃんだーフォーゲル部
還暦オーバーから前期高齢者へ
大阪は阪南市在住、部員なしのにゃんだーフォーゲル部の部長です。笑
16歳で原付スタート。17歳では教習所にて自動二輪免許を取得。当時の教習車はCB350。排気量制限の無い免許制度でした。
そして50年以上経ち、いまも休まず現役で楽しんでいます。
最近では趣味の登山も兼ねたキャンプツーリングで全国を周っていますが、次第に衰えるスタミナと体力でフェードアウトも間近かもと焦っています。




今日は大陸からの無料のプレゼントで、世の中が黄色い🟡
新品タイヤの皮剥きに近くの和歌山。ミカンで有名な有田のミカン山をブラブラしました。
道路側の100円無人販売を周りましたが、去年の夏の暑さの影響か良いのがなく、引き返し。
この時期、冬場の酸っぱくて小さなミカンが倉庫に保存され、今の時期に甘くなり食べ頃なのに残念。
また紀ノ川周辺のイチゴも春休みでイチゴ狩りのお客様で食べ頃が品薄みたい。
仕方なく生石高原経由で帰宅しました。
今日は25度も上回り、空冷車にはギリギリの暑さ。まだ三月なのに…
#和歌山 #生石高原
関連する投稿
-
07月27日
56グー!
今日は棚田めぐり🌾
1箇所は、2013年に蘭島及び三田・清水の農山村景観として国の重要文化的景観
和歌山の『あらぎ島』🏝️
朝の山道の涼しさはクセになりますね~(´∀`~)
あらぎ道の駅で休憩して
2箇所は、1999年に日本の棚田百選に選ばれた、千早赤阪村の『下赤坂の棚田』
お米は、転換期に入っていると思いますが
やはり、こういう風景は心落ち着くものですね。
#モンキー125
#あらぎ島
#下赤坂の棚田
#田園風景
#落ち着く風景
#和歌山
#千早赤阪村
#山道涼しい