クロモリシャフトの投稿検索結果合計:3枚
「クロモリシャフト」の投稿は3枚あります。
クロモリシャフト、kood、PEO、W800、W800STREET などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などクロモリシャフトに関する投稿をチェックして参考にしよう!
クロモリシャフトの投稿写真
クロモリシャフトの投稿一覧
- 1
-
W800 (STREET/CAFE)
08月13日
50グー!
今日は蕎麦ツーの「行き付け」開拓にニュータイヤのWを連れ出す。せめて往復250km程度で走りを楽しめる範囲で…、ということで、山梨県はフルーツラインを走りながら行ける場所を探しました。実はこのWも含めて、'19STREETに乗っていた頃から低速域での「ハンドルの切れ込み」が気になっていました。STREETについてはノーマルの18インチの車輪を嫌って、ホイールの部品を取り寄せてDIYで組み、前輪を19インチ化して乗っていました(「手組の様子」と「19インチ化したSTREET@志賀草津道路」画像参照)。後に登場した「メグロK3」みたいになったわけです。厳密にはキャスター角が立っているので同じでは無いですが、幅広のハンドルで切れ込みを支えやすく乗る感じだったです。そして、無印Wに乗り換えてゆったりとしたハンドリングなると思いきや期待を裏切られましたが、転機が訪れました。ノーマルのフロントタイヤの交換時期に合わせて、以前のSTREETに付けていた19インチ車輪を移植しました。当然ポン付けですが、GT-46の溝も余裕で残ってたので助かります。それと同時に、欲をかいて「KOODのクロモリ・ピボットシャフト」に交換しました。するとどうでしょう!「どっちの効果!?」か不明ですが、ハンドルの切れ込み感が「極めて普通」になったではありませんか。そして今回リヤタイヤも同銘柄で揃ったということで、全体的な乗り心地も改善した感じです。皮剥きも兼ねて峠道も走りましたが、帰宅してからのチェックで両サイド2㎝程度は使えてないですがWの場合こんなもんです。これ以上使おうとするとステップ擦りまくりですし、この程度でも十分コーナリングを楽しめます。
#バイクのある風景
#W800
#W800STREET
#クロモリシャフト
#蕎麦ツー
-
01月18日
31グー!
#カスタム
#クロモリシャフト
#アクスルシャフト
#KOOD
#キタコ
#peo
#ピオ
#zeropointshaft
#ゼロポイントシャフト
皆さんは、どこのメーカーのシャフトを購入しましたか?
また、交換後、どのような効果がありましたか? -
2020年07月09日
24グー!
この大雨によって被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
小学校後半から高校卒業までを北九州で育った身としては九州地方の被害に心を痛めております。
本日、午前中はお客様回りをし、午後からは2号機のスペースを確保すべくコンテナを整理しておりましたが、外したフロントアクスルスライダーが出てきました。外したまま着けるのを忘れておりまして、着けておくかとやってみたところ着かない。あれ?と考えること暫し。
あ、一昨年の秋にKOODのクロモリシャフトに交換したことを思い出しました。
フロント・リア・スイングアームの3本を交換。
ヒラヒラ感が増したのを実感していたわけですが、ここに来て、一つ悩みが…。
あるパーツを放置しております。取り付けることによりかなり走りが変化するということで、ヒラヒラ感のある現在のフィーリングを今一度確かめる為に走ろうと思っていたのですが、この天気でそれもままならず、ぐずぐずしている状態でして。
ま、着けて気に入らなければ外せば良いワケで、先ずはフィーリングを確かめてから。
持って回るような投稿が続いて恐縮ですが、2号機とパーツのお話しはまた次回、お付き合いのほど、よろしくお願いいたします。
#KOOD#クロモリシャフト
- 1