
むっく
夫婦で近場を走ってます。
グルメツーリングが多いです(笑)
2020.02.07初投稿?










自宅でZとZX-25Rのチェーン掃除が終わった後、レッドバロンへタイヤ交換に行きました😊
ちょうどお昼時だったので、交換作業中に近くのラーメン太郎さんでラーメンを食べました✨
この店の名物、レモンラーメンをチョイス😆
今日みたいに暑い日は、サッパリした口当たりのレモンラーメンが良いですね✨
ラーメンを食べ終えバロンへ戻ると、タイヤ交換作業が終わってました😃
今回装着したのは、ミシュランシティグリップ2です。
見た目は前作のシティグリップとほとんど一緒ですが、どう変わってるのか楽しみです☺️
ちなみに交換時の走行距離は13000kmでした。
#ミシュランタイヤ
#タイヤ交換
#レモンラーメン
関連する投稿
-
MONKEY
2時間前
34グー!
今日も午前中にひとっ走り。
今日は雲があって日差しがないからか、とても涼しくて走りやすかった👍
めっちゃバイク日和。
明日はタイヤ交換なので、今のタイヤ(IRC製 SP 3.50-8 4PR WT)では今日がラストランとなります。
でもでも、次のタイヤもIRCです(笑)
2020年から5年間お疲れ様。
2018年製造だから、タイヤとしては7年前のタイヤなんだねー。
次はブロックタイヤなので、懐かしい初期の頃の姿に戻ります。
さてさて、どんなもんか、楽しみ。
クソ暑い中、自走で行く気ないのでw、さっき車のリアシート外したから、積み込んで持っていきます(笑)
#honda#monkey#4mini#原付#スペンサー#タイヤ交換#IRC#純正部品#バイクが好きだ#ツーリング
-
07月25日
221グー!
BMWスタンプラリー
道の駅伊豆のへそ😊
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
07月25日
226グー!
早朝道の駅ちがさき😊
#モトクル#バイク#ツーリングランチ#ツーリングスポット#絶景スポット#GS#BMW#登山#フィッシング#林道#富士山#湖#スーパーカブ#ご当地グルメ#冬スポット#キャンプ#花スポット#ホンダ#ミシュランタイヤ#グルメスポット#GS1300アドベンチャー
#美味しい食べ物#観光スポット#ご当地グルメ
-
SEROW 250
07月21日
41グー!
タイヤ交換😤
TW301/302→D605
一晩じっくり悩んで、かなりオフよりのGP-610やAX41、もしくはオン専用のGP-210も考えたが......やはり無難なところをチョイス😗
TW301/302と最後の最後まで迷ったが、今履いてるのと別のを試したいと思ってダンロップD605に決定‼️
恐らくは新車の時のままのタイヤなんで、硬さが両輪ともカチカチのカッチカチ、かつ前輪とかもう全然山無かったので、イイ交換時期だったんじゃなかろうか🤔
只今7708km
次の交換はいつかしらね😮💨
ああ、腹へった😑
#セロー #セロー250 #YAMAHA #ヤマハ #2りんかん #タイヤ交換 #D605 -
07月18日
44グー!
今日はマッハさんでタイヤ交換をしてもらいました。
銘柄はダンロップのQ5Sです♪
街中と高速を慣らしで走っただけですが、ニュータイヤの柔らかい感じとQ5Sの特徴とされるスムーズなバンキングはとても良いです!
そして、今回タイヤ交換をお願いしたマッハさんの素早く、丁寧、タイヤ代(エアバルブも新品交換込み)と工賃を含めた費用の安さ(合計62000円也)、そして、パッドの残量や異常が無いかの点検結果をiPadで見せてくれたり、ホイールをピカピカに拭き上げてくれる親切さ、とても良いですね。またお願いしたいと思いました。
そう言えば、以前装着していたピレリロッソⅣコルサの時に出ていたハンドルの振れも収まりました。バランス取りもきっちりして下さったようです。
これからの走行が楽しみです😁
#YZFR7
#ダンロップQ5S
#タイヤ交換 -
07月17日
94グー!
今日は先週リアタイヤがパンクしたのでタイヤショップグリフでタイヤ交換をしてもらいましたっ
とても丁寧な仕事でおまけに張りすぎていたチェーン調整までしてくれましたっ
しかもタイヤ代と工賃を合わせた金額でも大手量販店のタイヤだけの値段より大分安いですっ
#Z900RS
#タイヤショップグリフ
#タイヤ交換
#Kawasaki
#カワサキ
#バイク好きと繋がりたい
#バイク乗りと繋がりたい -
W800 (STREET/CAFE)
07月13日
44グー!
昨日は車輪外しでショップに持ち込むまでを行いました。本日10時の開店に合わせて取りに行く約束をしましたが、早起きして車輪が無い時にこそできる裏側クリーニングを行いました。水を使うので、車輪取付までに乾燥させたかったので無理して朝作業となりました。水洗いの際は強力電動エアダスターでの水切りが効果ありです。午後になって、気温32℃で乾燥した車輪周りをクリーニング&コーティングしました。リムのクリーニングとスポークのメッキメンテに時間を掛けて車体に戻します。作業の途中でガレージ用扇風機がタイミング良く宅配され、そのまま開封で作動開始で助かりました。でも本当はリヤキャリパーのメンテもしたかったのですが、熱中死しそうになって来たので、今回はこの程度で我慢します。わざわざ車輪外しで持ち込みでタイヤ交換するのは、ショップの作業ではこんな細かなクリーニング&メンテをしないからです。でも、この作業がリセールバリューも上げるので、楽しんで作業してます。さて、これで来週の安曇野ツーの車体準備は整いました。
#バイクメンテ
#W800
#タイヤ交換
#ブリジストン