ひでともさんが投稿したバイクライフ

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(ひでとも+CL400の復活作業で手を焼いているのが)
  • ひでともさんが投稿したバイクライフ
    ひでともさんが投稿したバイクライフ
    ひでともさんが投稿したバイクライフ
    ひでともさんが投稿したバイクライフ
    ひでともさんが投稿したバイクライフ

    CL400の復活作業で手を焼いているのがボルトの固着です、ハァ、、😵💨

    エキパイのスタッドボルトが、これまた酷い、
    4本のうち左上1はスタッドボルトではなく、ナットが刺さってました。まあ、これはよし。
    左下2はなんとか抜けました。サビサビです。よく取れたと思いますよ。

    右下4は直ぐに折れました。仕方ないので、残ったボルトを短い糸ノコの歯を指で持って小刻みに切り込みを作ります。そこにマイナスドライバーを押しながら回しましたが潰れてしまいました。そこで貫通ドライバーで時計の反対回りにカツカツと打ち込んでなんとか取り除くことが出来ました。

    右上3も直ぐにボルトが折れました。😖⤵️
    4と同じ作戦で溝を掘り、マイナスドライバーを押し回ししましたがまた折れてしまいました。また貫通ドライバーでカツカツやりましたが動きません。無理に打ち込んでシリンダーが割れたらいけませんので止めました。作戦変更でドリルで穴を掘り、逆タップを試みました。
    センターに上手く穴を掘りましたが、逆タップしても固くて回りません。ダメでしたので最後の手段、ドリルでセンターを掘って広げて、ネジ山ぎりぎりまでくりぬく作戦です。

    この方法でこれ迄に何度も取り除いてきました。センターに穴が真っ直ぐに掘れれば、少しづつドリルの刃を大きくして、最後はポロッと剥がれるように取れます。

    そのはずでした。しかし掘り広げても今回は剥がれません。固着で一体化して、ドライバーやタップでこじっても削りカスが出るだけで剥がれません。こんなの初めてです。💦💦💦

    あまり掘り過ぎるとシリンダー壁に穴を開けかねないので手遅れになる前に諦めました。

    仕方ないのでプロのモトシルバーラインさんに持ち込んで依頼しました。
    流石はプロ。この状態から再度ドリルで穴を掘り整えて、直接に新たなネジ山を作るためタップを立てて貰いました。少しづつ測りながらネジ山を作ります。新品スタッドボルトを入れてフランジをはめると成功しました。

    前回投稿記事のハンドルトップブリッジの4本のボルトが折れたものは、ヤフオクで中古良品が手に入ったので交換することにしまさした。

    いゃあ、ホント、各所ネジ、ボルトが折れまくり、殆んど交換てす。
    エンジンは不動が治りましたので開けません。開けようとしたら、やはりボルトが折れまくるのでしょう。😩
    まだまだ先が永そうです。😩

    #CL400

    関連する投稿

    バイク買取相場