
しわす
バイク免許取得して早五年経ちました
酷道険道など様子のおかしい道や場所に行ったり
きれいな景色を観たりカフェに寄るのが好きなソロ活女子です
モトクル酷道部
日本アマリング協会
平日ライダー連合
月刊ほぼ純正創刊 (フィクションです)
返信遅いことが多いです申し訳ないです~










今日はオイル交換しにバギーさんへ🏍
メンテナンスノートありますかって聞かれて
取扱説明書出してしまって恥ずかしかった😂
07さん特に不調なく助かってます💦
ほんとに機嫌のいい子なんです🥺
からのバイクカバー求めて四日市の2りんかんへ🏍納車当初に購入したものが派手に破れてしまい😂まあ安っすいのなんで仕方ないですね😅
また一緒のものを購入✨
水冷式アンダーウェアなるものが売っておりました😳人間も水冷の時代ですか?😂
あと氷撃のネックカバーを購入✨
帰りに水沢のかぶせ茶カフェに寄ってきました🍵
かぶせ茶は三重が生産日本一らしいです✨
水だしにしてもらったの美味しかったー✨
あられ茶文化伊勢の方だけかと思っていたのですが北部の方もあるんですね😳✨
お店の方もめっちゃいい感じの方でした~🥺7月から美味しそーなかき氷が始まるのでまた来ます👊✨
今日は日差しはキツかったけど気温がギリギリOKな温度で風も結構あったから気持ちよかった~✨もう夏みたいな雲だ…
かぶせ茶カフェの🐶茶太郎さんと遊んでから
ちょっとだけ奥の方まで走りました~
かぶせ茶栽培で真っ黒なシートがかかっていました✨
#オイル交換
#バイクショップバギー
#モトクルステッカーまだありました
#2りんかん
#セローさんください
#かぶせ茶カフェ
#かき氷リベンジします
#自然豊か~
#そろそろ山道行きたい
関連する投稿
-
4時間前
16グー!
ずっと気になっていて行けていなかった四日市のセボン丸三さんへ🍧🏍
待ち時間いつもどれくらいなのか分からないけれど1時間半も待ったよ~😅💦
チェリーパイ🍒🍧を注文✨️
見た目よりあっさりしていて美味しかった😋です
焼きとうもろこし🌽の🍧も気になった~(🍆のアイスにできますとか言ってたな…)😳
オイル交換へYSPへ🏍バギーさんがYSPになってからまだ行ってなかったので1年近くも行ってなかった😅前のブレーキパッドとチェーンがもう限界かなとのこと💦車検早めて交換も一緒にやってもらうかどうか悩み中…交換だけやっぱり先にお願いしようかな~
#セボン丸三
#氷活
#バイクショップバギー
#もとい
#YSP鈴鹿
#同じ07さんいた
#きれいだな~笑
#落し物
#謎状況
#?
#おるね🐸
#走行中に飛び出てきたら危ないのでおりていただきました
#ソロ活 -
8時間前
124グー!
TRXの納車後初めてのオイル交換です。
このエンジンはドライサンプなのでオイル交換するにはエンジンとタンクの2つのドレンから排出します。
エンジン側は1Lも出ずタンク側から3L以上出ます。
フィルターはカートリッジでなくエレメント式でカバーのボルトが5本あります。
合計7本のボルトを抜いてやっとオイル交換が出来ます。
面倒ですね。
オイルは真っ黒で粘度もありませんでした。
この色だとエンジン内のスラッジが心配です。
新油はカストロの10W-40を入れました。
規定量3.6Lですがオイルゲージが上がらないので3.8~3.9L入ってしまいました。
何かおかしいです。
暖機と新油を馴染ませる為に近所を走行しました。
ガレージに戻ってオイルゲージを見るとアッパーレベルまでオイルが上がっていました。
このゲージ(点検窓)はタンクについていますのでオイルパンのゲージと逆でエンジンが回ったら上がるんですね。
つまり規定量でゲージが上がらないのはただの暖機不足でした。
ドライサンプは初めてなので勉強になります。
油量は多過ぎですがリミット内ですし今回はフラッシング目的ですぐ交換しますのでこのままいきます。
走行後のオイルの色を見る限りスラッジは大丈夫そうです。
おそらく走っている時のオイル管理はしていたのでしょう。
放置期間が長すぎてオイルが劣化、酸化したんでしょうね。
フラッシングを2、3度繰り返しましょう。
あとこの調子だと冷却水も見ておかなければ怖いです。
水温計の動作を見る限り大丈夫そうですが念のため。
ブレーキフルードは色での判断ですが交換されてますしブレーキキャリパーも清掃したのでタッチも良好です。
そろそろ走れそうです。
写真の説明です。
1,テストで名古山霊園です。
2,エンジン側ドレン
3,タンク側ドレン
4,フィルターエレメントも真っ黒
5,走行前のオイルゲージ(真ん中)
6,走行後のオイルゲージ(アッパーギリギリ)
#TRX850
#オイル交換
-
XSR155
08月05日
222グー!
オイル交換x2
SRX600とXS155の定期オイル交換しました☺️
今回は年一のフィルター交換です。
ヤマハ系エンジンのオイルフィルターキャップはケースと共締めのロングボルトを使っているのですが、これが締めていくと伸びるため、なかなかトルクがかからず、ナメてる??💦💦
といつも心配になります🤨
舐めるとヘリサートが面倒なんですよね。
だから、規定トルクでガシガシ締めるより、
手で手応えを感じながら締めた方がいいボルトですね。
今回は2台ともフィルター交換。
XSR155はキジマのセットものを使いました。
全てのOリングがついているのでとっても便利✨
ちなみにXSR155はマニュアルで、Oリングにはリチウム系グリス塗布と書いてあります!!
特にドレンは脱脂して、グリス塗らなければ、ゴムの抵抗により、規定トルクをかけるとボルトが破損する事があるようです。
ここは要注意です☝️
後は暖気して湯量確認して完了✨
SRXはめんど臭すぎて、
毎回やっきりします。
手順が旧車って感じです。。。
それに比べたらXSR155は
楽ちん!!!
すぐ確認してバッチリです👌
でも、XSR155はオイルチェックボルトが
めちゃくちゃ不便な位置にあるのです。
さすがヤマハ。
これ、緩める工具に工夫がいるかも。。
わざわざ緩めて確認する人おるんかしら。
さて!!!!!
暑いですね🫠
すげー暑いです🥵🥵🥵
だからオイル交換ルーチンを、4月と10月とかにした方が良さそうと考えてみるものの、走るのに良い季節。
オフシーズン気味の今の方が良い気もするが、この暑さは整備に全然向かないです🥵
うぅ、悩ましい。。。
エアコン付きガレージがあれば良いのになぁ♪
#XSR155
#SRX600
#メンテ
#オイル交換
-
GPZ1100
08月05日
164グー!
8/4
ぼくのなつやすみ4日目😁
今回遠出はNASDAQ
銀行&お買い物にGPZくんで出発〜🏍️💨
ジタック🏠→道の駅どうし→宮ヶ瀬
→厚木2りんかん→キタック🏠
まずはお金をおろしに銀行へ
銀行のまわりは暑さでバイク少なめでした~🧐
お買い物に行く前宮ヶ瀬に寄り道
水分補給にデューだけして出発🏍️💨
厚木2りんかんに到着してお買い物
お目当てのモノがなかなか見つからず店内ウロウロ😢
やっとこさモノ見つけてゲットンしてキタック🏠
#NinjaもRも付かないGPZ1100水冷だよ😭
#ZXT10E
#GPZ
#GPZ1100
#GPZ1100水冷
#kawasaki
#カワサキ
#カワサキバイク
#カワサキライムグリーン
#バイク
#バイクは楽しい
#バイクライフ
#バイクが好きだ
#バイクのある風景
#バイクのある生活
#バイク好きな人と繋がりたい
#リターンライダー
#ソロツーリング
#道の駅どうし
#都留信用組合
#つるしん
#ATM
#鳥居原ふれあいの館
#宮ヶ瀬
#宮ヶ瀬湖
#マウンテンデュー
#2りんかん -
Z900RS
08月02日
37グー!
#20250802
#令和7年
#今日の愛車写真
#バイクのある生活
#バイクのある風景
#今日の愛車写真
#Z900RS
#50thAnniversary
#ファイヤーポール
#火の玉
#KAWASAKI
#カワサキ
#ネオクラ
#カワサキプラザ小牧
#24ヶ月点検
#オイル交換
#緑のオイルに交換
#オイルエレメント交換
#メンテナンスパック終了
#ツーリング仲間募集中
#iphone15promax