
チョコパイライダー38号
◇カウンセラーやんちゃんのツーリング記録
◇バイクで自然を感じるのは最高の心理療法
◇愛車はCB1100EX
◇ソロツーリングはマインドフルネス
誰かの幸せが自分の幸せに、そんな愛のある人生を送りたい??小さなヤエーで大きな幸福を??
どこかですれ違ったらめちゃめちゃおもろいヤエーしてくださいね(笑)
Instagram【chocopieshiencoach】
https://tpshiencoach.thebase.in/
エネルゲイア
https://energeia.app/club/208
オンラインサロンの
https://session.salon/session_labo_lp_per/





夏休みツーリング最終日!赤穂~宍粟~佐用~帰宅
早速きたーーー!!臨時休業😁
思い通りにならない事への耐性😏
1.最悪や😱営業中のはずやのに😡
2.お👀そーきたか😏ラッキー!!また良い場所探せるやん😚
迷わず2番😁結果は😚
#臨時休業#おもいどおりにならない#ピンチはチャンス #古民家カフェ#古民家カフェみやび #ロックカフェ#たつの市 #宍粟市 #心理カウンセラー#ポジティブ思考
関連する投稿
-
11月18日
61グー!
職場の単車部メンバーで宍粟市にツーリング行ってきました‼️
久しぶりの部活動(笑)天気もバッチリ☀️
最上山公園のもみじを観賞🍁とても綺麗に色付いてました!
もみじ山散策の後は予約していた老松ダイニングでランチ。
一品一品、手の込んだ料理でとても美味しかったです😋
老松酒造でお土産購入🍶
お酒の種類が豊富で迷いました。
その後は商店街をぶらり。
精肉店で揚げたてメンチカツ、これまた絶品!
29号線を北上して無事帰宅。
久しぶりのマスツーリング、ワイワイ楽しく走れました😄
#宍粟市
#紅葉ツーリング
#最上山もみじ祭り
#最上山公園
#もみじ狩り
#老松酒造
#老松ダイニング
#ミートショップみうら
#道の駅みなみ波賀 -
11月17日
118グー!
砥峰高原に見頃の時期ギリギリのススキを見に行ってきました。
宍粟市にあるラーメン屋「星と月」でお昼ご飯。期待ほどでは無かったけど美味しかったです🍜
県道39号で砥峰高原に向かったのですが、道が狭い!しかも、大量の落ち葉に水が浮いてる箇所もありリア周りがドロドロに( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )とりあえず転けなくて良かった🙌
なんとか到着した昼下がりの砥峰高原は、日差しに照らされたススキが金色でめっちゃキレイで気持ちがスッキリ🌾
SAで初めて同じバイクに出会いました🤩夫婦でツーリングのご主人も「同じバイクに初めて会った!」との事で少しバイク談義というか696談義しました。マフラー交換する決意をされたみたいでしたw
#砥峰高原 #ススキ
#ラーメン#星と月#宍粟市
#紅葉#ソロツー #ドゥカティ #モンスター
#バイクのある風景 #フォトコンテスト
-
10月24日
145グー!
兵庫県西側ツーリング🏍️
須濱神社と野森稲荷神社へ⛩️
須濱神社はバイクの取り回しにより、腕筋肉痛💪
前の4Rだったら楽だったなと思う今日この頃💦
#h2sx
#ninja
#カワサキ
#兵庫
#須濱神社
#野森稲荷神社
#平日最高
#快晴
#たつの市
#ソロツーリング
#また行きます
#兵庫ライダー
#kawasakininjalife
#ツーリングシーズン
#爆走
#kawasakilife -
08月16日
389グー!
盆休み二日目
バイクに乗ったものの
暑くて止まれば地獄
なので宛ても無く走り続けて
御昼ご飯をどうするか?
玉之助に卵かけご飯🥚🍚
食べに行こう!
着いたら
駐車場は溢れてました
そして、
西脇市、加東市、篠山市
どこも行列になっているので
午前中で諦めて
三田市経由で混まない道で帰ろう
帰ってゆっくりしようと
神戸市北区の大沢(おおぞ)の
田舎道を通る
古民家のようなカフェ
前々から知っていたが一人で入るのには敷居が高くて拒んでいましたが
敷居は全く高くありませんでした
でも、ランチは私の番で売りきれ
しょうがないから
カフェ901特製クレープで
満たしました
カスタードクリームとキャラメルソースがマッチして美味しい
付け合わせの
フルーツ🥝🍊🫐イチジクも
甘くて美味しかった
前の席の方が最後のランチらしく
サラダやメインディッシュご
チキンステーキ🍗のようで
量も多そう
チキンが照り照りでうまそう~🤤
また、次の機会に食べてみよう
#お盆休み
#古民家カフェ
#ランチ売り切れ
#クレープ
#学校の隣
-
07月31日
154グー!
ありえないぐらい暑い日が続きますね〜‼️
7月30日の最高気温が兵庫県丹波市では41.2度、京都府福知山市で40.6度、兵庫県西脇市で40度ちょうどを観測したらしく、近畿地方で40℃台となるのは、1994年8月8日に和歌山県かつらぎ町で観測(40.6℃)して以来の31年ぶりの事らしいです〜🥵
今日は、どこまであがるのか〜‼️
話は、変わりまして〜ここ数日最高気温が更新しているエリアにトコトコツーリングして立ち寄りました綾部市十倉志茂町にあります山々、田園、小川といった自然に囲まれた 古民家カフェ、轍~wadachi~にカリスマフォロワー様に連れていって頂いた時の投稿です〜😁
お店の前にバイクを停めて、ガラガラガラ〜〜〜🎶とひく扉を開けると、めちゃくちゃ雰囲気いいお店〜、ソロツ〜なら多分来ないであろうとても雰囲気のいいお店〜
お店にはいって、お店の雰囲気を感じた後、暑〜い中バイク乗ってたのであたりまえなんですが喉がカラカラに渇いていたので持ってきてもらったお水を一気飲みでいただくと、んっ!レモン?という味がして、レモンの水になっていてサッパリして美味しかったです〜🎶😁
オムライスや、ケーキ、フレーバー珈琲などがとても美味しくオススメだと思うのですが、暑さに負けてコーヒーフロートと、ケーキを美味しく頂き、おまけの生キャラメルもとても美味しかったです〜😁😁
お店の場所は、私の大好きな道の一つであります小浜綾部線の道沿いから少し中に入った所にあるお店で😁 通り沿いに看板がありますので、看板目印に行くとわかりやすいと思います〜😁
#古民家かふぇ
#古民家カフェ轍
#轍
#w800RidersCafe












