
junichi
▼所有車種
- 
              - Sportster XL1200X Forty-Eight
 
お気軽にどうぞ
インスタ→@fortyeight48.XL1200XR です。

#チャンプロード
#ウケる
#cb750f#時代
関連する投稿
- 
  
  10月25日 41グー! 【CB750Fレストア日記vol.9】 
 タジマエンジニアリングさんでレストアO/H中のCB750FC。
 今日お邪魔したら、エンジンO/H終わりましたとの事🥰。
 最初掛けてあったビニールを取ると③④枚目の様にカムカバーは黒。
 『あれ?赤でお願いしてましたよ』と指摘すると『え?そうでしたっけ?』と。
 店に在庫があったのでその場で交換。
 黒でも似合いますがカムカバーは最初から赤い結晶塗装仕様と決めてました。
 自分の中ではタジマエンジニアリングと言えばという思いが赤いヘッドにあります☺。
 カバー外したついでに内部も。
 ベアリングやボルト類はほぼ全て新品です。
 15年程冬眠させていたとは言えオイルは入れっぱなしにしていたのにクラッチ板も錆々だったらしいです。
 なのでこちらも新品交換済です。
 メーカーからまだ部品が調達出来るのは有り難い限り😭。
 やはり黒いエンジンに赤い結晶塗装のカムカバーだと何か特別感があります☺。
 フレームがパウダーコートから上がって来たらいよいよエンジン搭載して火入れです。
 どうか手持ちのFCRが無事使えます様に🙏。
 
 やば!本当に早いとこメインキーを探さねば(*゚∀゚)=3。
 
 
 #タジマエンジニアリング
 #HONDA
 #ホンダ
 #CB750F
 #CB750FC
 #CB750F2C
 #CB750Fインテグラ
 #バリ伝仕様
 #ガンコート塗装
 #レストア中
 #エンジンO/H完了
 #赤い結晶塗装のカムカバー
- 
  
  10月18日 42グー! 【CB750Fレストア日記vol.8】 
 タジマエンジニアリングさんでレストアO/H中のCB750FC。
 今週はエンジンO/Hが大きく進展してました🥰。
 ミッションとクランクシャフト等が組んでありました。
 クランクシャフトは何も問題なかったとの事もミッションはギヤが錆ついてかなり磨かれたみたいです。
 ヘッドもバルブが組み付いてました。
 シリンダーの合わせ面は腐食が凄くボコボコの状態でパテの様なもので埋めて表面研いてあるので黒くなってる部位もツルツルです👍️😀。
 やはり下処理が大変でスムーズには進んでないみたいです毎度大変お手数お掛けしますm(_ _)m。
 
 さぁ早いとこメインキーを探さねば(*゚∀゚)=3。
 
 
 #タジマエンジニアリング
 #HONDA
 #ホンダ
 #CB750F
 #CB750FC
 #CB750F2C
 #CB750Fインテグラ
 #バリ伝仕様
 #ガンコート塗装
 #レストア中
 #エンジンO/H中
- 
  
  10月06日 49グー! 【CB750Fレストア日記vol.7】 
 タジマエンジニアリングさんでレストアO/H中のCB750FC。
 1️⃣2️⃣3️⃣エンジン本体をガンコート塗装に出して2ケ月ようやく帰って来ました🤭。
 アルミの腐食が凄かったのでこれだけの日数が掛かってしまいました。
 随所に腐食除去の下処理が大変だった事がうかがえます。
 大変お手数お掛けしましたm(_ _)m。
 4️⃣逆さのクランクケース上盖を下から覗いています🤭。
 5️⃣内部は綺麗に磨いてもらってます👍️🤗。
 6️⃣モリワキポイントカバーもご覧の通り👍️。
 
 さぁいよいよ本格的なエンジンO/Hの始まりだ(*゚∀゚)=3。
 
 
 #タジマエンジニアリング
 #HONDA
 #ホンダ
 #CB750F
 #CB750FC
 #CB750F2C
 #CB750Fインテグラ
 #バリ伝仕様
 #モリワキポイントカバー
 #ガンコート塗装
 #レストア中
 #エンジンO/H中
- 
  
  08月24日 30グー! 【CB750Fレストア日記vol.6】 
 タジマエンジニアリングさんに入ると村さんが加工に出していた物が加工から帰って来ましたと。
 1️⃣長く使用出来る様新品で手配してもらったリプロ品のインナーチューブにゴールドのチタンコーティングを追加工に出してもらってました🤗。
 純正インナーチューブの腐食を除去して再クロムメッキ加工しても錆が完全に除去するのは難しく腐食が広がってメッキが浮いてくる可能性があるので新品の内にクロムメッキの2~3倍の強度があるチタンコーティングを施す事で錆とキズの抑制が出来ます。
 施工に2本で7万円以上しましたが後々二度三度と再メッキする事を考えると結果的に安くすみます🤭。
 施工は何処に出したのか尋ねるとなんと隣の久留米市内に所在する東洋硬化さんと言う会社との事。
 こちらの会社は様々なコーティングやメッキ加工や機械加工をされている会社です。
 ちなみにレースに参戦する数々のチームのチューブのコーティングはここに出している様です。
 地元にこの様な会社があるのは誇らしいです👏👏👏。
 2️⃣連休前にフレームをパウダーコート塗装に出したい旨を伝えて、連休明けに車体バラしますと言われるも、もう既にバラバラに😲‼️。
 仕事早っ😲‼️
 3️⃣4️⃣フレームは玄関先に置いてありこれから錆取りして発送準備です。
 見た感じ致命的な腐食は無い様に見えますがどうだろう?。
 5️⃣フレームと共にセンタースタンド、スイングアーム、元々がインテグラなのでインテグラアッパーカウル固定用のステー(センタースタンドの下の部品)も一緒にパウダーコート塗装してもらう様追加で依頼しました。
 1部品あたり+数千円は掛かるでしょうが段取りが1回で済む為、後から個別でこれらの部品を塗装すると割高になるので将来のコストを今の内に抑制します👍️🤗。
 6️⃣モリワキ手曲げは初期物でスチール管なので腐食が凄い事になってます😢。
 これから錆取って磨いて塗装ですがどうか穴明きません様に🙏。
 
 #タジマエンジニアリング
 #東洋硬化
 #HONDA
 #ホンダ
 #CB750F
 #CB750FC
 #CB750F2C
 #CB750Fインテグラ
 #バリ伝仕様
 #モリワキ手曲げ
 #リプロ品インナーチューブチタンコーティング
 #フレームパウダーコート塗装
 #レストア中
 #エンジンO/H中













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         