わんささんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(わんさ+前に投稿した、三浦半島の龍玉巡りが 1月)
  • わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報
    わんささんが投稿したツーリング情報

    前に投稿した、三浦半島の龍玉巡りが
    1月25日(木曜日)に終わりました。

    写真 1・2 龍玉巡りを終えた帰り道
    写真 3・4 三崎の海南神社
    写真 5〜8 龍玉完成形 
    写真 9・10 おまけ

     
    以下は諸々

    ちょっと縁を感じて始めた龍玉巡りですが、
    その気になれば1日で廻れると思いますが
    半分以上をテレワークの昼休憩で、気分転換
    がてらバイクで1日1箇所で行っていたため
    何だかんだで2週間程度かかりました。


    最後の6箇所目の龍玉を購入する際に今まで
    購入した5個の龍玉を見せると写真7枚目の
    龍玉(正式な名前は忘れました)を購入でき、
    その際に神主さん(神薙さん?)と雑談を
    させて頂きましたが、龍玉巡り自体は今年中は
    継続するそうです。
    ただ、最初に生産した分の龍玉が無くなったら
    再生産するそうですが、タイミングによっては
    しばらく在庫切れが予想されるそうです。
    (森戸神社や海南神社は観光客が多いため、その
    神社の龍玉だけを購入する客もいるでしょう)

    龍玉ですが、購入した神社の名前と紋が裏表に
    印字されており、付属される房も色が違います。
    写真6枚目が完成形なんですが、龍玉の小さな
    穴に12本を通さなければならないため、凄い
    大変でした。
    ※余談ですが、龍玉は一個千円、最後の7個目も
    同じく千円しますので、完成形にするためには
    七千円かかります。
    高いか安いかは人それぞれですが、個人的には
    今後この手のコトはやらないと思いますので、
    「辰年の年男で縁を感じたからやった」ので
    値段には特に何も感じませんでした。


    写真3・4枚目は三崎にある「海南神社」という
    それなりに観光客が来る神社で、数年前に
    某池の水を抜く番組で池の水を抜いてました。
    写真4枚目が「龍木」として祀られてますが、
    今まであちこちの神社仏閣で龍木を見てきましたが、
    ここの龍木は説明不要で龍に見えるので、かなり
    レベル高いと思います。

    写真1・2枚目は1月25日の帰りで、いつもの
    コースの道端です。
    ここ数日は全国的に大寒波であちこち大変な事に
    なっているようですが、三浦半島は凍結・積雪の
    心配もなく、空間が澄んでいて景色が綺麗でした。
    (海も静かでしたし)

    写真9・10枚目は数日前に見かけた雲なんですが
    「辰年だから龍がいた!」と言いたいところでは
    ありますが、どう見てもヘビですね。
    珍しかったので記念に。


    #三浦半島
    #富士山
    #龍玉
    #Vmax

    関連する投稿

    バイク買取相場