
フェルディナント
▼所有車種
-
- CB250RS/-Z
愛車はCB750Fです。
ぶらっとお散歩ツーリング、ロングツーリング共に好きです。










2023年9月30日
九州ツーリング8日目 大分→山口
別府市は温泉で有名なのは周知のことではありますが、実際に行ってみると温泉街のあちこちより湯けむりが立ち昇っているのが遠くからでもよく見えました。
地獄めぐりをしようと思いましたがこれまた到着した時間帯が早く、まだ開園時刻にはほど遠くありました。
この後の予定もあり外回りをグルっとみてから次の場所へと急ぎました。
ここから九州を離脱して山口県を目指します。
山口も自分が幼少期に住んでいた場所でした。
と言ってもまだ小さい頃で家の周りと近くの海岸、幼稚園ぐらいしか覚えていませんが‥
山口県へ渡る前にもう一度壇ノ浦パーキングエリアに寄りたいな、そこでイイお土産を見つけてたんで買って行こうと思っていました。
が、残念なことに壇ノ浦パーキングエリアは下りにしかないことが判明して泣く泣く関門海峡を通り過ぎて行きました。
今晩は山口県下関市のライダーハウスレッドサンに泊まらせてもらいます。
レッドサンに到着して早速バイクを降ろして出発準備に取り掛かったのですが、ひとつ気がかりなことがありました。
実は7日目にXSが熊本のリトルアジアへと帰る際のこと、キャラバンまであと1kmというところで不調をきたしてしまったのです。
父曰く急にパワーがなくなってしまったのこと。
その時はなんとかなったのですが、さて‥どうなっているのか?
話を戻しましてレッドサン、エンジンをかけようとしてみるもどうもかかりが悪い。
やっとエンジンがかかったと思ったら1気筒死んでいる‥!?
近くのガソリンスタンドまで試しに自走してみるも全然駄目でした。
距離にして230m。
エンジンが吹き上げられず、発進も困難を極めていました。
とてもじゃないけど自走は無理ということで、急遽バイクを宿に預けて車でまわることにしました。
お昼は美祢市の福来軒にて豚骨ラーメンと唐揚げのランチセットを注文しました。
安くて美味しい、ボリューム満点で大満足でした。
秋吉台は日本三大カルストの一つで、福岡の平尾台、高知と愛媛の境にある四国カルスに並んでいます。
福岡の平尾台にも寄ろうとしたのですが、時間が足りないため今回は断念しました。
雨水が岩の割れ目から地下に流れ込み、石灰岩を溶かしてできた鍾乳洞は、地上では見られない神秘的な空間が広がっており、東洋屈指の大鍾乳洞として知られています。
特別天然記念物に指定されており、約1kmの観光コースでは自然の造形美の数々を見ることができます。
休憩ポイントの道の駅 センザキッチンに到着する頃には天候が急変、雨が降り始めてしまいました。
青海島 海上アルプスにて海を眺めながら少し散歩していこうかと思っていたのですが、雨が一向に止む気配を見せず、海もよくは見えないため長いはせず次へ向かいました。
元乃隅神社は123基からなる鳥居が並ぶ様は神秘的な空間を創り出していました。
ここは普通の神社のような宗教的、法人的なものではなくただ個人の所有物であるという特徴があります。
そのため社務所には神主も巫女さんもおらず、御朱印やお守りなどはセルフとなっています。
雨が強く降っているのにも関わらず訪れている人は多く、観光バスが次々へと駐車場へと入ってました。
ここはイイスポットではあるものの、ここに到着するまでの道のりがなかなか厳しいものでした。
道幅は狭く車がすれ違うには待避所を使わなければとても通れないもので、また、擬似的なというか一方通行のお願いをするなどかなり癖のある道路でした。
アクセスする際は対向車と鉢合わせしないよう一方通行のお願いにそって行くことをオススメします。
宿に到着する頃にはようやく雨が止みました。
結果的にバイクでなくて良かったなぁと。
晩御飯は最後にもう一度美味しいラーメンを食べに行こうということで近くのスーパーに隣接するラーメン屋へ。
ついでにお土産を買っていこうとスーパーでお買い物をしました。
買い物が終わってラーメン屋に入ろうとしたら店内がどうも暗い。
あれっ、閉まってるじゃないか〜!?
さっきまで空いてたし、閉店までまだ30分はあるのに‥
仕方なく再度スーパーにて晩御飯を調達、宿の部屋でゆっくり食べました。
明日は朝が早いため早々に就寝しました。
#九州ツーリング編
#ホンダ #CB250RS #ヤマハ #XS650E
関連する投稿
-
FZ250 PHAZER
2時間前
73グー!
最高出力は14500rpmの九州ツアー2508006
熊本の夜
阿蘇ツーリング2日間終了❗️
ひ〜、疲れた疲れた😵💫
なんちゃって君もおつかれ
2日間がんばった
N-VANの中で休みなさい👍
夕飯時になったし熊本市街へ移動だ
どれどれ、熊本の郷土料理わ❓️
からし蓮根、いきなり団子、馬刺し、だご汁
うむ〜、腹にたまらなさそう😅
ちゅーことで、郷土料理ではない肉料理の店に行く
N-VANを駐車場に止めて店まで歩く
しかし、街に活気があるな😳
飲み屋の大通りが3つもあるじゃん❗️
新潟の方が人口が多いはずなのに
夜の繁華街なんて閑古鳥が鳴いているぞ😭
なんでだ❓️TSMCの影響で景気が良いのか❓️❓️
店に到着して良い感じのコースを頼む
まずは肉〜 うんまいうんまい😋
無くなったらうどん うんまいうんまい😋
次は雑炊 うんまいうんまい😋
郷土料理では全くないが満足した🤣🤣🤣
うし、これで阿蘇を離れるが
さすが阿蘇 さすがライダーの聖地
見応えたっぷりで楽しかった
俺も全国色んな場所にツーリングに行ったが
ハッキリ言って規模が桁違い❗️
こんなに見どころがたくさんあるツーリング場所は
他にないだろう😄
満足満足の2日間だった😋
さらば阿蘇❗️また、数年後に来るぞ👍
よっしゃー明日は天草ツアーだ❗️❗️
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#NVAN
#九州
#ツーリング
#阿蘇
-
09月29日
180グー!
最高出力は14500rpmの九州ツアー2508006
裏側から滝が見えるよ鍋ヶ滝
さて、お山はだいたい走り回ったぞ
鍋ヶ滝公園が5時で閉まるので移動で〜い❗️
連日走り回っているから左腕の握力がなくなってきた
こういう時はオートシフターが羨ましいな😗
閉園前に鍋ヶ滝公園到着
小国町のおくたんにこんにちは
いや、もう少し可愛く作ってやれよ😭
400円だったかなを払って入園
paypayが使えると便利だね
少し歩いて滝が見えてきました
滝の後ろに空洞があるぞ
ここに入って滝の裏側を見るって寸法だね
お邪魔しますと入ると
おお、すげえ❗️岩から水がいきなり落ちて来てるよ
滝の裏側なんてはじめて見たから不思議な感じだ😳
写真も撮って 鍋ヶ滝 堪能したぞ
う〜し、道の駅に帰還だ❗️
#バイク
#ヤマハ
#YAMAHA
#FZ250
#フェーザー
#TECH21
#NVAN
#九州
#ツーリング
#阿蘇
#鍋ヶ滝