
ニャノぷりん
1984年、叔父にゴリラをもらい高校の友達と大垂水峠に通う。
1986年、中免取得、ヤマハDT125で林道を走るようになる。
1995年、首を痛めてバイクを降りる。
2014年、首の手術をする。
2017年、姪からジョルノ50をもらいリターンライダーとなる
2018年、クロスカブ110に乗りかえる。
2021年、コロナ禍でバイクがなかったが、たまたま入荷したXSR155を購入し現在に至る。
バイク履歴
ゴリラ、RG50ガンマ、DT125、CT110、XR250北米仕様、リトルカブ、ビラーゴ250、TT250レイド、SL230、ジョルノ50、クロスカブ110、XSR155








パンダがいる岡部酒店。
パンダを放し飼いしていて酒屋なのに駄菓子、フィギュア、日用品まで売っている謎のお店です。
奥多摩、大菩薩ラインのついでに寄ってみて下さい。思いの外楽しめます!
自分はサトちゃん¥350とコロちゃん¥330を買っちゃいました。
#XSR155 #大菩薩ライン #県道18号
関連する投稿
-
SRX600(SRX-6)
07月28日
156グー!
5-7朝活
気温が31度を超えたあたりから、
信号待ちが辛いです🥵
ソフトクリーム並みに暑さでトロける
カミさんが走れるのは朝活のみ!
ランナバウトが広がれば良いのになぁ。
さて、我がSRXの油温計が90度を超えたあたりから、僕もカミさんも暑さを辛く感じ始めます。
油温計が即ち自分たちの耐暑バロメータ。
早朝すぎてどこにも寄れず、
おしゃれなカフェも探せませんが、
それでもバイクに乗るのです😤
今回はカミさんも付き合ってくれて
早朝5時前には出発!気温は29度!!
途中の山の中は24度まで下がりました👍
この涼しさが最高😆
前回と同じルートで下畑軍畑線から御獄駅を回って帰ってきました。
まさにプチ朝練😅
帰り着くと7時半、気温は30.8度。。。
油温は92度。。。
もうすでに発汗ギリギリでした。
汗もかかず、程よく遊んでだべって無事帰宅。
どこにもよらずストイックな朝活ですが、
この酷暑、もはや5-7だけが
僕らが走れる時間なのです☺️
でも、いいね早朝ワインディング♪
#SRX600
#XSR155
#夫婦ツーリング
-
07月27日
35グー!
奥さん、朝からジム。
2時間だけ自由です。
じ・ゆ・う…いつ聞いても良い響きです😁
居ても立っても居られず、地球防衛軍の務めとしてプチツーでいつものダムへ。
貯水率50%というところでしょうか。少し心配ですね。
帰宅後、熱中症のような…😅
#xsr155 #広域農道グリーンロード #安濃ダム #やはり暑かった