
フェルディナント
▼所有車種
-
- CB250RS/-Z
愛車はCB750Fです。
ぶらっとお散歩ツーリング、ロングツーリング共に好きです。










2023年9月25日
九州ツーリング3日目 長崎→佐賀→福岡→熊本
ホテルを出発してすぐの場所にグラバー園がありました。
本来は昨日の夜に訪れて夜景を堪能しようとおもっていたのですが、朝日を浴びて目覚めゆく街並みを眺めるのも良かったです。
早朝過ぎてグラバー園の開園時刻はまだまだ先でした。
浦上天主堂はキリスト教会の教会で、実際にそこで信者が祈りを捧げているそうです。
聖堂には立ち入ることはできませんでしたが、大きなステンドグラスから差し込まれる光はまさに神秘的でした。
長崎原爆資料館
これを知らない人はいないでしょう。
長崎に来る上で外せない場所で、当時の様子、原爆の恐ろしさを展示しています。
中に先程見てきた浦上天主堂の被爆後の資料と再現レプリカがありました。
じっくり見ているとかなり時間を使ってしまいますが、絶対に知らなくてはならないことです。
知って後世に伝えねばとも考えています。
余談ですが、資料館会館前に到着して待ったため一番乗りは自分たちでしたが、二番乗りは驚くことにアメリカ人らしきカップルでした。
彼らは真剣な様子で館内を回っていました。
カップルなら他にも観光地があるのにわざわざここを選んだということに少し感動しました。
資料館を出た後は平和祈念像がある平和公園へ行きました。
教科書やテレビでしか見たことのない場所で、実際に行ってみるとかなり敷地が広いと感じました。
エスカレータを乗り継ぎ広場へと出るとそこに像が鎮座していました。
ここは有名な観光地であって「観光地」ではないなと感じさせる厳かな雰囲気がありました。
雲仙普賢岳は活火山で、あちこちより硫化水素と水蒸気が吹き出していました。
地獄めぐりのひとつ、邪見地獄も水蒸気がバンバン出てて迫力ありました。
グリーンテラス雲仙で昼食をとった後は祐徳稲荷神社へと向かいました。
日本三大稲荷のひとつで、清水寺の様な造りが大変美しく印象的な神社でした。
本来は御本殿の後に奥の院へと参りたかったのですが、この後の予定のことを考えると時間がないため泣く泣く断念しました。
次また来るときの楽しみにしました。
久留米に停めていた車へ戻った後はバイクを積載し、熊本へと向かいました。
流石に移動距離があるため辺りは真っ暗になってしまいました。
晩御飯は山鹿中国料理海燕で豚骨ラーメンと天津飯のセットを食べてから宿へと急ぎました。
今晩泊まるのは熊本ゲストハウスリトルアジア南阿蘇です。
チェックイン手続きをしようとしたところで知らない人に助けを求められました。
何事かと思うとその人の車が思いっきり溝に脱輪してしまったとのことでした。
そこで若い自分が車のフロントを持ち上げ、父が車をバックさせるという作戦を立てて車を無事引き上げることができました。
これもまた思い出のひとつになりました。
#九州ツーリング編
#ホンダ #CB250RS
#ヤマハ #XS650E
関連する投稿
-
2時間前
26グー!
星空がとても綺麗な場所というのは昔々から知っていたのですが一度も行った事がなかった輝北。ネット情報で個性的な建物を見て堪らなくなり近くに行きました。輝北天球館は、たまたま休館日で中に入る事は出来なくて残念だったけど本当に凄い建物を見れて大満足。今度は営業してる時に行きたい。
#ホンダ
#gb250
#gb250クラブマン
#バイクのある風景
#リターンライダー
#赤色タンク
#黄色タンク
#黒色タンク
#ヨンフォアもどき
#バブもどき
#ラッパライン
#輝北天球館
#輝北
#ダイシュウ管
#シャオモータース
-
08月24日
29グー!
【CB750Fレストア日記vol.6】
タジマエンジニアリングさんに入ると村さんが加工に出していた物が加工から帰って来ましたと。
1️⃣長く使用出来る様新品で手配してもらったリプロ品のインナーチューブにゴールドのチタンコーティングを追加工に出してもらってました🤗。
純正インナーチューブの腐食を除去して再クロムメッキ加工しても錆が完全に除去するのは難しく腐食が広がってメッキが浮いてくる可能性があるので新品の内にクロムメッキの2~3倍の強度があるチタンコーティングを施す事で錆とキズの抑制が出来ます。
施工に2本で7万円以上しましたが後々二度三度と再メッキする事を考えると結果的に安くすみます🤭。
施工は何処に出したのか尋ねるとなんと隣の久留米市内に所在する東洋硬化さんと言う会社との事。
こちらの会社は様々なコーティングやメッキ加工や機械加工をされている会社です。
ちなみにレースに参戦する数々のチームのチューブのコーティングはここに出している様です。
地元にこの様な会社があるのは誇らしいです👏👏👏。
2️⃣連休前にフレームをパウダーコート塗装に出したい旨を伝えて、連休明けに車体バラしますと言われるも、もう既にバラバラに😲‼️。
仕事早っ😲‼️
3️⃣4️⃣フレームは玄関先に置いてありこれから錆取りして発送準備です。
見た感じ致命的な腐食は無い様に見えますがどうだろう?。
5️⃣フレームと共にセンタースタンド、スイングアーム、元々がインテグラなのでインテグラアッパーカウル固定用のステー(センタースタンドの下の部品)も一緒にパウダーコート塗装してもらう様追加で依頼しました。
1部品あたり+数千円は掛かるでしょうが段取りが1回で済む為、後から個別でこれらの部品を塗装すると割高になるので将来のコストを今の内に抑制します👍️🤗。
6️⃣モリワキ手曲げは初期物でスチール管なので腐食が凄い事になってます😢。
これから錆取って磨いて塗装ですがどうか穴明きません様に🙏。
#タジマエンジニアリング
#東洋硬化
#HONDA
#ホンダ
#CB750F
#CB750FC
#CB750F2C
#CB750Fインテグラ
#バリ伝仕様
#モリワキ手曲げ
#リプロ品インナーチューブチタンコーティング
#フレームパウダーコート塗装
#レストア中
#エンジンO/H中 -
RZ250
08月24日
39グー!
_
伊賀食堂→道の駅あいの土山→近江茶丸吉→帰宅
暑くてもバイク乗り多い笑
伊賀食堂でホルモン定食、味噌だれが濃くて美味しい😋
動画投稿やSNS投稿はご遠慮くださいと貼紙があったので店の外観のみです
新しく改装された道の駅初めて来たけど立派!
#YAMAHA #ヤマハ #ヤマハ発動機 #rz250 #rz350 #rd250 #rd350 #400キラー #ナナハンキラー #750キラー #滋賀ライダー #旧車 #2スト #2stroke #2st #バイク #bike #単車 #カスタム #滋賀 #滋賀県 #滋賀旧車 #バイク好きな人と繋がりたい -
08月24日
42グー!
残暑厳しいですね🥵
ラリーってやっぱり軽くていいですね!
800DEフル積載で3000㎞走った後だと余計に軽く感じます。
この暑さの中では大型の排熱を我慢して走りたくないので250cc位が丁度いい👍...それでも暑い🥵
午前中近所の鷹狩山展望台に行ってきた。
なるべく2週間に一回は乗るようにしているので、快調快調😊
#ホンダ
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ビーナスライン
#鷹狩山
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#iphone撮影