
たくぼー
▼所有車種
- 
              - XV250 Virago
 
真庭市
ズーマー乗り
街乗り仕様の
ズーマー乗りたくて
やっと叶いました
それプラス
ビラーゴ250手に入れて
とりあえず完成
後はちょっとずつカスタム



今日は、友達のスティードと先輩2人の
NINJAとYZFと
北房抜けて高梁から吉備へ抜けての
ツーリング行ってきました🏍🏍³₃
最初の方しか写真は撮ってませんが
楽しかったです👍
車種は違っても関係ないです☺️
カスタムも個性なので
固定概念はありません(笑)
なんとか天気ももってくれて
よかったよかった😊
#ビラーゴ250 
#スティード400 
#ninja250 
#yzfr25 
#真庭市
#高梁市
#吉備高原 
#かもがわ円城
#ベンダーショップもみぢの里 
関連する投稿
- 
  
  10月30日 40グー! ヤマハの人気スポーツモデル YAMAHA YZF-R25が当店に入庫いたしました! 
 ブルーの外装が印象的なこちらの車両に当店の徹底洗車を施工させていただきました!
 リフレッシュされた愛車でバイクライフ楽しんでくださいね♪
 
 東京都大田区よりご来店いただきまことにありがとうございます。
 またのお越しをスタッフ一同お待ちしております。
 
 この投稿に共感して頂けたら
 「フォロー」「いいね」「コメント」
 「シェア」「保存」をお願いします
 とても励みになります
 読んで頂いて感謝感謝です
 
 インスタグラム↓↓↓
 @bbsyoukai
 
 BB FACTORY足立
 街のバイク屋
 バイク専門整備工場
 インスタグラム
 @bbfactory_adachi
 ━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ■BB商会バイク洗車センター東京大田
 バイク専門のBBガラスコーティング・徹底洗車専門店
 https://bb-bike.com/
 営業時間:10:00~22:00 年中無休
 東京都大田区池上8-18-20コーポ原田1F
 03-6410-5975
 info-bbota@bb-bike.com
 
 ■BB FACTORY足立
 バイクの総合病院
 街のバイク屋
 https://bike-bbfactory.tokyo
 営業時間:10:00~21:00 年中無休
 東京都足立区花畑3-9-1
 0120-311-819
 info@bike-bbfactory.tokyo
 ━━━━━━━━━━━━━━
 #バイクコーティング #BikeCoating
 #バイクガラスコーティング #GlassCoating
 #艶バイク #ShinyBike
 #バイク輝き復活 #BikeShine
 #ピカピカバイク #GlossyMotorcycle
 #バイク塗装保護 #PaintProtection
 #コーティング施工 #CoatingService
 #愛車保護 #ProtectYourRide
 #バイク美化計画 #MotorcycleDetailing
 #ヤマハ #yamaha #yzfr25
- 
  
  STEED 400 10月29日 32グー! 本日愛車スティード400のユーザー車検に行ってきました‼️ 
 初めてのユーザー車検🏍
 
 車検前にテストセンターで光軸を調整してもらい、いざ窓口へ。
 
 「初めてなんです」と伝えると職員さんが丁寧に教えてくれました😊
 車検前に簡単にオイル漏れやウインカー・ブレーキランプをチェックしていたのと、フルノーマルということもあってか一発合格でした🙌🏻💕🎉🎉
 
 チャレンジして良かった(*^_^*)
 再来年もユーザー車検でいこうと思います😊
 
 #ユーザー車検 #ユーザー車検合格 #バイク #バイク写真部 #スティード #スティード400カスタム #スティードカスタム #スティード600 #アメリカンバイク #国産アメリカン #国産アメリカンバイク #ビラーゴ #vlx #vlc #vls #ビラーゴ400 #ビラーゴ250 #ビラーゴ250カスタム #レブル #ドラッグスター #ドラッグスタークラシック #マグナ #マグナ250カスタム #車検
- 
  
  10月25日 154グー! 【今日はツー中止です】 
 
 
 皆様、おはようございます。
 かっぱです。
 
 
 昨日は朝から
 
 (@_@)サイゼ行きたい〜
 
 「サイゼリア欠乏症」に侵されており、
 我慢できずに、仕事帰りに
 近所のイオンのサイゼにバイクのまま直行。
 
 ビールとワイン飲んじゃったので、
 バイクをイオンに置き去りにしたまま
 帰ってしまいました。
 
 今朝、早く起きて
 電車でイオンまで行ってバイク回収。
 
 その際に1台の車もない駐車場で
 撮影しました。
 
 
 実は今日、会社の友人と
 和歌山ツーリングの予定でしたが、
 昼から雨の予報にビビり
 中止となりました。残念。
 
 歳とると、雨の日にバイク乗るのは
 すごく億劫になってしまう。。。
 若い頃は雨の日ほど乗りまくってましたがね。
 歳はとりたくないもんだ〜。
 
 
 ということで、ツーは無くなりましたが
 彼らと大阪で昼飲みしよう!
 ということになり、今から出陣です。
 
 
 今晩から日本シリーズが始まります!
 相手は強敵ホークスですが、
 ベイスターズにも
 カブスにも
 ドジャーズにも勝った
 セ・リーグ王者として
 正々堂々と戦う選手たちの勇姿を
 見守りたいと思います。
 
 
 #YAMAHA
 #ヤマハ
 #yzfr25
 #YZF-R25
 #サイゼリヤ
 #サイゼ
 #昼飲み
 #中止
 
 
 
 
 
- 
  
  YZF-R25 10月23日 148グー! 【おにぎり 
 ジェットストリームアタック】
 
 
 
 皆様、こんにちわ。
 かっぱです。
 
 
 今週は天気どんよりが多かったのですが
 今日は快晴です。
 
 いつものスーパーによって朝ごはんの調達。
 天気がいいのでお腹が減る。
 なので、おにぎりを3つ🍙🍙🍙購入。
 
 🍙鮭!
 🍙明太子!
 🍙ツナマヨ!
 
 🍙をバイクのリアシートに並べて
 写真を撮りました。
 
 
 ( ̄▽ ̄)まるでトリプルドムのよう。。。
 
 
 ジェットストリームアタックの如く
 三身一体で私のお腹の中に
 吸い込まれていきました。
 
 
 今日はドラフト会議の日!
 阪神に誰が入ってくるのか?
 大人気の立石選手をどこが引き当てるのか?
 楽しみです。
 
 
 #YAMAHA
 #ヤマハ
 #yzfr25
 #YZF-R25
 #おにぎり
 #朝ごはん
 #ジェットストリームアタック
 
 
- 
  
  10月19日 10グー! #KAWASAKI #Ninja250 #EX250P #納車 
 納車記念にパシャリ!!!
 人気の#フルカウルバイク
 
 気軽にフォロー、いいね!、コメントよろしくお願いします。
 気になる事はなんでもDM下さい。
 詳しい在庫情報はグーバイクをクリック!
 トップページのURLからどうぞ!
 https://sp.goobike.com/shop/client_8702469
 #バイク乗りとして軽く自己紹介
 #バイクショップエルサイズ
 #バイク屋 #高石市 #バイク売ります #バイク売買 #中古車 #バイク販売 #バイク買います #メンテナンス #カスタム 修理 車検 なんでも受付中 #バイク #ライダー #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある生活 #バイク女子 #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクライフ #ツーリング #ツーリング日和 #スタッフ募集 #整備士募集 #バイト募集 #店長候補募集
- 
  
  YZF-R25 10月13日 55グー! 2025.10.11sat 
 
 朝4時に眠い目を擦りながら目覚める。
 今日はモトクルDAY前日キャンプの日だ。
 本来なら3時30分には自宅を出発し、5時30分の徳島発-和歌山着のフェリーに乗るはずだった。
 
 前日会社の新人歓迎会を終え帰宅したのが23時。
 そこから洗濯物を回して風呂に入って洗濯物を干して就寝したのは0時30分は回っていた。
 そりゃ起きられるわけがない。
 次のフェリーは8時発-10時10分着のフェリーだ。
 こりゃ潮岬は諦めるか。。。
 そんな事を考えながら5時に自宅を出発した。
 
 今回の相棒はYZF-R25。
 キャンプ道具を積めなくなったXSR900とキャンプ道具は積めるが高速に乗れないハンターカブの間を取り持ってくれる頼もしい相棒だ。
 昨年から走行距離が若干緩和された二輪車定率割引を活用して一路徳島へと向かう。
 
 朝7時に徳島港に到着した。
 先客のクロスカブの方が和歌山出身との事だったのでしばし雑談をしながら和歌山県のお土産情報を教えて頂いた。
 7時40分過ぎに乗船開始。
 ラッシング中にバイクが転倒しそうになりヒヤリとした。
 YZF-R25の悲しき宿命。
 サイドスタンド寝過ぎ問題。
 積載が増えるとハンドルロックをかけておかないと勝手に転倒するのだ。
 転倒未遂のヒヤリと船酔いで和歌山港に到着する頃には心身ともに疲弊していた。
 
 10時20分過ぎに和歌山県を走り始める。
 あまり詳しく調べていなかったのだが紀伊半島は意外にも南部まで高速道路が通っていた。
 台風23号の影響で懸念されていた天気も思った以上に持ち堪えている。
 これ潮岬までいけんじゃね!
 という事で若干諦めてた潮岬に向かう事にした。
 
 12時50分頃に潮岬に到着。
 眺望は最高だがどんより淀んだ空は綺麗には晴れず。
 西の方は日差しも差し込んでいたがそもそもこの天気自体が奇跡なのだ。
 本州最南端訪問証明書を受け取った私はすぐさま白浜方面へと戻った。
 
 15時頃、モトクルDAYの会場となる南紀白浜空港旧滑走路に到着。
 車上での受付を済ませ早速拠点の設営へとかかる。
 今回ニューギアの初陣だ。
 年末の年越し宗谷岬の為に手に入れたモンベルのステラリッジテント2型。
 長年連れ添った鹿番長のテントより圧倒的に楽な設営のはずだが、やはり経験に勝るものはなし。
 タープも含め設営が完了したのは16時になってしまった。
 汗だくのまま早速買い出しへと向かった。
 
 薪と食材を手に入れた私は17時ごろに会場へと戻ってきた。
 今回はガッツリとキャンプを楽しむのだ。
 
 そもそもこのモトクルDAYに参加した理由も少し曖昧。
 今年はSSTRぐらいしかバイクで出歩いていない。
 どこかに行きたい。
 キャンプもしたい。
 モトクルDAY前日キャンプ!?
 ちょうどいい理由が2つ揃った私はエントリー開始とともにすぐさまエントリーした。
 そして先月のキャンプで熱が再発した私はキャンプに重点を置いたのだ。
 
 集合しての乾杯まで待ちきれずに先に始めてしまった。
 県外でキャンプする時に私の鉄則が一つある。
 ご当地のグルメをキャンプ飯とすることだ。
 今回はスーパーで見かけた金山寺味噌をシシトウに和えてみた。
 また事前にリサーチしたB級グルメのせち焼きなる物も作ってみた。
 1人自分の世界に入った私は程なくして睡魔に襲われ、21時前には就寝するのであった。
 
 2025.10.12sun
 前日早く寝たせいか朝4時過ぎに目覚める。
 さすがに早すぎる。
 しばしテント内でスマホをつついていたが5時過ぎから周囲が活動を始める。
 さすがに時間が早いとは思いつつ、この後の雨雲を懸念して撤収作業を少しずつすすめる。
 周囲の方にご迷惑をかけてしまった事を反省している。
 
 8時頃には撤収が完了してしまった為、時間を持て余す。
 さて今日の予定はどうするか。
 本来ならせっかく参加したモトクルDAYを最後まで楽しみたいところだが、翌日は仕事なのであまりのんびりもできない。
 フェリーに乗るなら16時台のフェリーか?
 しかし皆考えることは同じ。
 これに乗りそびれると次は18時台のフェリー。
 これは無理だ。帰宅すると21時を過ぎる。
 そこから積載を下ろしてテントを乾かしてなどできない。
 これはもはや13時40分のフェリーに乗るしかない。
 そう決心した私は一旦会場を出る事にした。
 
 近場にあったとれとれ市場に足を運んだ私はお土産を買い込んだ。
 そして積載に全く余裕がないので全て宅急便で送った。
 とりあえず今日の最低限の目的は果たした。
 時間も9時30分前になろうとしていた。
 そろそろ会場に戻るか。
 一路旧滑走路に戻った。
 
 モトクルDAYのイベントは10時に開始された。
 受付を済ませた私は早速試乗に足を運んだ。
 気になるバイクは数台あったがKTMのブースが空いていたので早速試乗を申し込んだ。
 
 まずは890デューク。
 路面がハーフウエットだったのでレインモードに設定していたようなのだが、特別にストリートに戻してくれた。
 あくまで我が相棒XSR900との比較感想だが、ローダウンしていたのもあって足つきがいい。
 ポジションもすごく楽。
 トルク感が強い。
 伸びのパンチはXSR900の方があるか?
 小刻みに振った時の軽快さもXSRのほうが軽いか?
 
 試乗を終え戻ると1290スーパーデュークR EVOにも跨る事を促された。
 恐れ多くもリッターバイクなど初跨りだ。
 スタッフの方から体格いいからこっちの方があってるね。いま人もいないしそのまま試乗する?
 と提案が。
 いいんですか、行っちゃって!
 二つ返事で試乗をさせてもらう事にした。
 これもXSRとの比較。
 足つきはXSRと同等。シート高は低いが幅がある分同じぐらい。
 トルク感、伸びともにそりゃこっちが1枚上手。
 制限速度80kmなので回しきれない。
 軽く振っても890とは比べ物にならない軽快さ。
 XSRと同等に感じた。
 ブレーキのコントロール幅が広い。かけた分だけ効く感じ。
 
 やはりリッターオーバーはすごい。
 そして足回りもすごくいい。
 スタッフの方に足のセッティングについても興味深い話を聞かせて頂いた。
 車もそうだが足回りは奥が深い。
 そして迷宮入りする。。。
 
 そんなこんなで話していたら時間も11時前。
 フェリー乗り場には13時前には着いておきたいのでそろそろお暇する時間となってしまった。
 そしてYZF-R25で最後に滑走路を1本走ってそのまま帰路へ向かうのであった。
 
 滞在時間はすごく短かったが試乗が非常に楽しかった。
 次回あるのならXSR900で滑走路を走ってみたい。
 
 #ヤマハ #yzfr25 #モトクルDAY #モトクルDAY2025
- 
  
  YZF-R25 10月11日 54グー! キャンプをガッツリ楽しみます⛺️ 
 #ヤマハ #yzfr25 #モトクルDAY2025 #滑走路deキャンプ













 
                     
                         
                         
                         
                         
                



 
         