
わんさ
Vmax1200に乗りたくてリターン。
「バイクはカスタムする物」
をモットーに2016年から乗り続けてます。
今時のバイクは乗りやすくて楽に走れるのは試乗して
理解してますが、バイク本体との交流も楽しみたいので
旧型でも乗りたいバイクに乗ってます。
無言フォローは基本的に神奈川県のユーザーにしか
フォロバはいたしませんが、何か直接のやり取りを
するためにフォローして頂く場合は、私のどこかの
投稿にその旨のコメントを頂ければフォロバをさせて
いただきます。
バイク歴
中免取って一年ほどジェイド250
限定解除して、スズキGSF1200に約10年
自宅の購入を期にバイクを降り、約10年の
ブランクを経てVmax1200にリターン。










今日(9月13日)兼ねてより都合を合わせて
ご一緒しましょうとお話をしていた
@113809 さんと顔見せがてら、ちょっとだけ
走ってきました。
私のバイクがもうすぐ整備・カスタムのため
バイク屋に預ける予定があり、預けるとしばらく
バイクに乗れなくなるので急遽なお誘いながら
今日のツーリングになりました。
コースはいつもの三浦半島パトロールですが、
いつも一人で走っている時は気にしていない
撮影ポイントを考えながらコース取り。
コースは葉山で合流→観音崎→浦賀→久里浜
→宮川公園→うらり→長井→国際村
平日の午前中なこともあり、休日ではゆっくり
撮影できないような場所も貸し切り状態。
天気もよく、気温も高目で夏ツーリングを満喫。
一つ残念だったのは遠くが曇りがちのため、
どこのエリアからも富士山が見えませんでした。
最近マスツーリングがしんどいのでソロばかり
でしたが、久しぶりに複数人で走るとやはり
楽しいですね。
特に価値観や走り方が近く、運転技術に不安がない
人と一緒だと気兼ねなく楽しめます。
#三浦半島
#宮川公園
#田舎道
#ソフトクリーム
関連する投稿
-
16時間前
74グー!
次女ちゃんとプチツー🏍️
太陽の塔を見たいとの事だったので万博公園に向かう。途中、通り雨に打たれる。
次女ちゃんバイクで大粒の雨に打たれると痛い事を知る🌧️
明日から「SUMMER SONIC」開催だったので駐車場が混雑してました。
エキスポシティのカルビープラスで大好物の「ポテりこ」を食べる🥔
帰りに吹田SAでソフトクリーム🍦
星乃珈琲店でカツサンドと釜焼きバニラスフレを食べる…バイクで次女の好きな物を食べるだけの1日でした。
#太陽の塔 #カルビー #calbee #エキスポシティ #ポテりこ#SUMMER SONIC #大阪
#ソフトクリーム#星乃珈琲店#釜焼きスフレ
#ドゥカティ #モンスター #monster
-
08月14日
31グー!
夜中出発〜日の出を拝むツーリング
日中の車の量や刺すような日差しと暑さ、上がり続ける水温とも無縁で走りやすかった
日の出見るとちょっと元気になるアレなんだろうね
#CBR600F4i
#三浦半島
#日の出 -
08月13日
344グー!
久しぶりのラーツー🍜✨
がっつりモードなので
まずはラーショならネギチャーシューメン!
そして迷った唐揚げ定食も注文🎵
初めましてのお店でしたがラーメン以外のメニューも
豊富で一品にこだわりが感じられ、
他店ラーショとは別タイプのプレミアムな満足感
でした✨
お初のラベンダーソフトクリーム
お味が程よくて美味しかった☺️
リフレッシュ🍀
#バイクのある風景
#HONDA
#ラーツー
#ラーショ
#からあげ定食
#ラベンダー
#ソフトクリーム
#リフレッシュ
-
08月10日
88グー!
2025.08.09の朝活 その2
道の駅がいせん桜.新庄宿を出発し、やってきました#蒜山高原 😃
蒜山の2つある道の駅の一つ、#道の駅風の家 に到着、とうもろこしを買うべく産直市場に向かいますが、#とうもろこし を求めるたくさんの人😳
朝からこんなに人が多いとは思わなかった💦
無事とうもろこしをGETし、#しいたけの天ぷら と、#ソフトクリーム を頂きました😊
ちなみに嫁さん曰く、この近隣ではここのソフトクリームが1番美味いそうです😋
駅舎の裏にある#ひまわり畑 を見て、お昼にはちょっと早いけど、ジンギスカンでも食べて帰ろうかと思いつつ雨雲レーダーを確認したら、ジンギスカンを食べてる余裕は無さそう😱
雨雲に追いつかれる前に、蒜山を離脱します🏍️💨
来た道だと雨雲に突っ込む形になるので、帰りは久世方向へ向かって帰る事にします😊
途中メインのR313から外れて、#湯原ダム の堰堤道路を通る事にします😃
この道を以前通ったのは、かれこれ30年以上前なのですが、当時は路面もキレイで湖畔沿いのワインディングが楽しめたのですが、今は荒れ放題となってて、ちょっとバイクじゃ厳しいかな〜😱
それでも山沿いの涼しさを楽しめました👍
そして堰堤に到着、下には#湯原温泉 の露天風呂、#砂湯 が望めます♨️
この温泉、混浴露天風呂で女性もたまに入ってるので、この位置から超望遠だったら覗けるかも🤣🤣🤣
ちなみに雨不足ですが、湯原湖の貯水率はこんな感じ😳
岡山は水不足の心配は無さそうです😆
つづく