
たくぼー
インスタ見て来ました
よろしくお願いします
ins→takubo552
追記
Twitter復活しました
@ta9boR3






昨日は日光からいろは坂→中禅寺湖→戦場ヶ原→金精峠→群馬県片品村ルートへ
最後は道の駅尾瀬かたしなで丸沼ダムカレー食べました
#栃木県 #日光市 #奥日光 #中禅寺湖 #戦場ヶ原 #金精峠 #群馬県 #片品村 #丸沼高原 #道の駅尾瀬かたしな
関連する投稿
-
18時間前
134グー!
紅葉の有名な山と有名な湖を背景にもつ
未来のバイクをイメージした
AI生成画像です。
♥️ブラックホールエンジン・バイクの主要スペック (地球上)
ガソリンエンジンバイク相当で排気量5000cc
ガソリンエンジンバイク相当で最大トルク300Nm
ガソリンエンジンバイク相当で最大出力300ps
♥️ブラックホールエンジン・・・エンジンルームに小さなブラックホールを飼育
しており、重力エネルギーを変換して推進力を得ます。 (通常走行)
また、100万光年の範囲を瞬時に移動することが可能です。 (ワーブ走行)
この新しいモデルから3連続ワープが可能になりました。 (笑笑)
ワーブ後、ただちに通常走行可能です。
安定巡航速度 300km、最高時速 7OOkm(地球上)
燃料補給は100年に一度程度。 価格は1台 1000兆円。
年間維持費 100億円。
たいへんコスバに優れたモデルです。お買い得です。オオキニ。 (妄想族)
#ブラックホールエンジン #中禅寺湖 #男体山
-
CT125 HUNTER Cub
10月22日
85グー!
昨日は嫁さんと二台で群馬県・草津温泉♨️までツーリングしてきました😎🙌🏍️🏍️(日帰り)
嫁さんのレーシングs150は高速使えますが、私がハンターカブなのでオール下道で休憩☕️しながら6時間かけて草津に到着🤭🤭ww
外気温は9°程🥶🥶
ハンターカブには行きに買ったお土産の地元野菜🥬やら着替え👖やら積載満載で草津までの峠を3速、2速多用しながら全開で登ってましたが標高が高くなり酸素もさがりエンジンパワーも速度も低下し後ろから来た車に煽られ抜かされ、なんとか登りきりました😂🙌🙌
でもね、程排気量車&下道旅はデメリットばかりだけじゃなんです☺️✊✊👍👍
パワーは無いけど燃費よくて、なにより軽くて疲れない☺️✊(個人的な感想)
今回一般道の道中は埼玉県を通り、群馬県を走り、両県の風情ある風景を見ながら田舎の素敵な道を走り、道の駅なんかも寄りながらのんびり目的地を目指すのも楽しい時間でした🙆♂️✨
時間はかかりましたが草津の♨️は最高でした🧖
と、言っても熱くて10分も浸かってられなかったけど🫣ww
紅葉🍁も一足先に見れて今回もいい旅になりました🤗♨️🍁
#CT125
#キムコレーシングs150
#群馬県
#足湯
#草津温泉
#紅葉スポット -
09月30日
60グー!
道の駅スタンプラリー
〜福島県道の駅制覇〜 番外編
残りの奥会津方面は雨っぽかったので、
栃木の道の駅へ
道の駅東山道伊王野
道の駅那須与一の郷
道の駅那須野が原博物館
道の駅湯の香しおばら
#バイク #バイクライフ #バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイクが好きだ #バイクのある生活 #バイクカスタム #バイク写真 #BOLT #YAMAHA #栃木県 #道の駅 -
09月20日
174グー!
群馬県にあるカワサキプラザ太田さんでバイク女子ボウラーAIKAさんをゲストに呼んだイベントがあるということで雨がパラつく中ですが行って来ました🏍️
いつもYouTubeで見て美人だなぁとは思っていましたが、実際も美人で愛らしい方です✨️
1・2枚目はなんと僕のバイクに跨って写真を撮らせてくれました😅
ありがたい事です🙇
3枚目は可愛らしいステッカーを頂きました。
ありがとうございます😆
4・5枚目は道の駅おおたでスタンプ押してうどん食べる所です🍜
いつも映像で見ていた人に会えて大満足な1日でした😆
AIKAさんこれからも応援してますので頑張って下さい🙌
#バイクのある風景
#z900rs
#カワサキ
#カワサキプラザ太田
#バイク女子ボウラーAIKA
#nc AIKA
#バイク女子
#道の駅
#うどん
#グルメ
#群馬県 -
09月20日
26グー!
バイクネタではないのですが…
ツーリング先で入手可能であれば"峠ステッカー"を記念に買って帰ります🏍️💨
以前に日光から沼田へ抜けるルートで金精峠のステッカーを入手予定でしたが道中で同行者が事故、事後対応でそれどころではなくなってしまいました。
救急車や警察対応して、レッカー車来るまで約5時間独りで山の中、自分が倒れそうでしたが本人は打撲程度で済みました。
バイクは廃車となりましたが、すぐに同じバイクを購入するほど元気に復活したのが不幸中の幸いでした。
当日は販売店舗(道の駅 尾瀬かたしな)を経由する頃には既に営業終了しておりトイレに寄っただけ、下道なので帰宅が深夜1時という悪夢の様な一日でした。。。
その日以来、あれだけ走ったのにステッカーをget出来なかったのが悔やまれるもリベンジするには遠いし、事情が事情だけにモチベーションも上がらず悶々と過ごしていましたが、先日縁あってお譲りいただく事が出来ました😭
#峠ステッカー #道の駅尾瀬かたしな












