
さちマン
▼所有車種
-
- SuperSport 950S・SuperSport S
バイク歴35年、ducatiに乗り始めて30年。
今はDucati Supersport S(2019)とアドレス110でバイク生活を送っています。
バイクは峠へのショートツーリングとカフェ巡りが主です。
よろしくお願いします〜
バイク車歴> *スクーター除く購入順
Yamaha TZR50(1990)、Suzuki GSX250S(1991)、Ducati 400F3(1987)、Ducati M900(1993)、Yamaha V-MAX(1997)、Ducati 906PASO(1990)、Ducati 906PASO(1990:2台目)、Ducati MonsterS4(2001)、Ducati 900SS(1995)、Ducati SupersportS(2019)



今更ですが新年1回目の投稿です。
寒いので遠出はしてませんが、相変わらずウロウロしておりますw
今日は新しいヘルメットのテストを兼ねて100kmほど走ってきました。
(普段はSHOEIのZ8かARAIのRX7Xを使ってるんですが、新しいヘルメットが届いたのです。)
それは...ASTONEのGT-1000Fです。
なにそれ?ASTONE?と思われるかと思いますが、それもそのはず。全然メジャーじゃないですよね。
フランスでデザイン、製造は中国、といった会社で、OEMで色々ヘルメット作ってる会社のようです。
このGT-1000FもZealotのブルレイダーとして売られている物と同等品ですw
(ベルトがDリングですが、ブルレイダーはワンタッチバックル)
なぜ買ったのか?
それは...カーボンヘルメットでバイザー付き、普段使いに利便性が高そうだったから。
z8で充分なんですけど、興味に負けまして...
お値段28000円くらいでカーボンヘルメットか!しかもYouTubeのレビューでも悪くなさそうだな、と。前回入荷は迷ってるウチに売り切れたんで、今回は予約しちゃいましたw
届いたモノを見ましたが、作りは悪くないですね。
この値段が異常。
マジョーラカラーみたいに見る角度で色が変わる塗装も中々素敵です。
重量測りましたが、1410g。
これ、相当に軽いヘルメットであるZ8と同等です。
内装もしっかりしていて、そこそこ頬の圧迫感はありますが肌触りも良いですね。
帽体はZ8よりは大きいです。(むしろZ8が小さい)。
バイザーはカシャッと降りる仕掛けで、バイザー自体の深さもあって良い感じ。
いずれにしてもこの価格だと安過ぎる印象。
自社流通で安くなってると言っても凄いと思います。
実走しても悪くない。もちろん、Z8ほど静かではないですが、アベレージには達してます。
40kmくらいからヒューっという風切り音が出てくるけれど、気になるとしても80kmくらいまで。
そこから上だとエンジンや排気音、そもそもゴーっという空気を割く音がするので、他のヘルメットとそう変わらない。
(風切り音はやはりZ8やRX7xは優れてますね。流石ですw)
気楽に使う分には充分だなあ。値段考えても気を使わなくて良いので使い倒そうと思いますw
とりあえずミラーシールド買おう
#ASTONE
#ヘルメット
関連する投稿
-
09月19日
114グー!
日曜のツーリング予定の超早朝出発の夜帰宅予定。
日の出前と夜間走行でいつもミラーシールドが
見えづらくて今回クリアシールドに変更。
ヘルメット買った時のクリアシールドに
ピンロック取り付けて準備完了😊
当然やけどミラーと違いめちゃ見える😅
#gsxr #gsxr125 #gsxr125乗りと繋がりたい #gsxr125好きと繋がりたい #ジスペケ #ジスペケ125 #バイクのある風景 #バイクのある景色 #リターンライダー #リターンライダーと繋がりたい #ツーリング #マスツー #マスツーリング #下道ライダー #下道ツーリング #ヘルメット #シールド #シールド交換 #クリアシールド #ピンロックシールド #カブト #カブトヘルメット #ツーリング準備 -
09月10日
55グー!
私が持ってるヘルメットですが
最近買ったOGKカブトのやつと普段ちょい乗りに使ってるSHOEIの二つを使ってます。
娘がかぶってるのがそのSHOEIのやつなんですがこれ、製造が1990年らしい"RHV"というモデルで
廃盤になって数十年たってる骨董品です。
貼ってあるステッカーはもう存在しない当時のツーリング倶楽部のものです
しかしほとんど使ってなかったので外装は非常にきれいで何も問題なければそのまま使うとこなんですが
実際は中の内装に使われている発泡ポリウレタン樹脂や合成皮革のベルトなどはボロボロだったのでとても使える状態ではありませんでした
(中のスポンジは酸素と水分に反応して加水分解するので古いスポンジは粉になってしまいます)
補修パーツどころかメーカーHPにも古すぎて製品型番さえ載ってません。
そこでヘルメットのリペアをしてるとこにお願いしました。知ってる人はいると思いますが
スピードアディクトさんというビンテージバイク用品を販売していらっしゃるショップです
補修パーツさえ無い古いヘルメットを再生してくれる貴重なお店です
ここにお願いしたところ、見事に復活していただけました
色々制約や再生不可の銘柄もありますが私はここに頼んで正解だったと思ってます
※メーカーでは使用期限を三年程度と言っているのでおすすめはとてもできませんが(注意)
#ヘルメット
#speedaddict
#ヘルメットリペア -
ADDRESS V125
09月05日
32グー!
アドレスを買った時に新調したヘルメット
石野商会 リベルタLB-02
知らないメーカーだったけど
ジェットヘルでインナーバイザーも付いてて
デザインも良くて安かったので購入
ジェット特有の風切り音もあるけど気に入ってます
特にインナーバイザーが直ぐに開閉出来て便利で
そんなに重くないから首も凝らないのも良い
今回、烏と名付けたのでヘルメットにも
ステッカーを貼っていますが
自分でカットしたので近くで見るとガタガタです
#ヘルメット #石野商会 #ジェットヘルメット -
08月31日
35グー!
メンテとチョイカスタムしてます
はずしたパーツにコンチョを付けてみました
あとは定番のシート下をカットとリアフェンダーのステッカーを剥がしました
#一眼レフ撮影#ミラーレス撮影#iphone15promax撮影#x350#harlaydavidson #over#daytona #trijya #infinity #astone#kaedear #休日の過ごし方#カメラのある暮らし #カスタム#情熱#中型外車倶楽部