バッキーさんが投稿した愛車情報(GB350S)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(バッキー+ホンダプレートの装着‼️ ガラっと顔が)
  • バッキーさんが投稿した愛車情報(GB350S)
    バッキーさんが投稿した愛車情報(GB350S)

    ホンダプレートの装着‼️

    ガラっと顔が変わり大満足です😊

    #GB350S
    #KIJIMA

    関連する投稿

    • ミクミさんが投稿したバイクライフ

      12時間前

      57グー!

      初めてレンタルバイクをしてみて、念願の息子とタンデムツーリングできました。GB350に乗ってみて、燃費の良さとスピードの伸びがスティードより良くて感動でした。
      #gb350s #タンデムツーリング  #石ノ森萬画館

    • はまさんが投稿したツーリング情報

      07月27日

      68グー!

      今日はガスガスの勝浦からスタート(˙꒳ ˙ )9 気温も25℃で快適って思ってたらすぐに☀️が全力出してきた…( ;´Д`)

      時計回りに南へ =͟͟͞͞┌( ̄∇)┘go♪今日の神社⛩️は高家神社。全国でも珍しい料理の神様をお祀りする神社らしい。少しでも料理をする気になるように手を合わせてみるㅅ(¯ω¯*)パンパン

      あとは最南端まで一気に⊂(¯ω¯)⊃ブ-ン そして暑いの嫌いなのでお昼には帰寮。もうちょっと涼しいうちに帰ってきたいなー。

      #外房
      #南房総
      #高家神社
      #野島崎灯台
      #GB350
      #GB350S
      #GB350C

    • yamaxさんが投稿した愛車情報(GB350S)

      GB350S

      07月27日

      47グー!

      安曇野2泊3日ツーの3日目です。翌日は仕事なのでとっとと帰りたいのですが、やはり「裏ビ」は外せません。ちょろっと寄り道感覚で駆け上がりましたが、幹線道路から山のアクセスルートで毎回つくづく思うのが路面悪ッ!!途中の通行止が長引いておりますが、ココが通れれば美ヶ原へのアプローチができるのにねぇ。こんなルートもある程度登ると視界が開けて「本家ビーナスライン」っぽくなりますが、終点近くは雲の中で眺望が堪能できずに残念!!山の中腹に美鈴湖が有りますが松本市方面へ下るルートからの塩尻市は「道の駅小坂田公園」にて昼食です。その後、諏訪湖への峠道で激走して、夏景色の諏訪湖畔を横目に見ながら一般道ベースで快走します。山梨県に入ると清里方面からヤバそうな雲が空を占拠し始めたので、ゲリラ豪雨が攻めてくる前にハイペースで帰宅です。帰宅後は洗車でロンツー汚れを落とします。「Sの方」はショートフェンダーだし、湿った落ち葉の山坂道を走るとテキメンに汚れます。たまたまカッコ付けで装着してるスキッドプレートが一応汚れ防御にも役立ったのかと。ちなみに本日は280km程走行の燃費は44km/㍑でした。今回2泊3日で総走行距離は900km、平均燃費は45km/㍑程でした。



      #バイクのある風景
      #GB350S
      #裏ビーナス
      #諏訪湖

    • yamaxさんが投稿したバイクライフ

      07月26日

      56グー!

      安曇野2泊3日ツーの2日目です。メイン・ミッションは糸魚川まで出て日本海を見つつ海鮮丼を堪能することでしたが、ちょっと寄り道をします。で、その寄り道が凄かった!路面の状態の悪い森林酷道ワインディングを我慢して登っていくと、頂上近くで突然視界が開けて現れる、小熊山のパラグライダー場からの絶景は衝撃的でした。眼下に見下ろすは木崎湖で、まるで鏡の様に空と雲が奇麗に映っていて、ドローン撮影画像を見ているがごとくです。元気が出たので頑張って国道148号を糸魚川市へ向かいます。ココでも驚きました。私は波の無い日本海って初めて見ました。太平洋側では絶対に見れませんよね。丁度開店時間となって、「漁場傳兵」に入りました。画像の海鮮丼は自分史上最高額のランチとなりましたが、酢飯のコシヒカリも美味しくて納得の食べ応えです。国道8号でしばらく日本海を眺めながら走って、上越市から南下して安曇野まで戻りました。猛暑の折、道中の休憩一服スポットの日陰とベンチのあるセブンはありがたかったですねぇ。ちなみに本日は300km程走行の燃費は伸びて47km/㍑でした。

      #バイクのある風景
      #GB350S
      #小熊山
      #糸魚川市
      #海鮮丼

    • はまさんが投稿したツーリング情報

      07月26日

      76グー!

      googleマップと睨めっこ。海に出れる場所を探索にー=͟͟͞͞┌( ̄∇)┘♪しかーし今日も寝坊して6:30スタートw勝浦の海沿いはやっぱり涼しくて快適♪からの昼前に帰寮。内房〜外房の房総丘陵を抜ける時が1番暑いのかもねーw
      #外房
      #飯縄神社
      #伝説七十五座漂着の地
      #勝浦灯台
      #GB350
      #GB350S
      #GB350C

    • yamaxさんが投稿した愛車情報(GB350S)

      GB350S

      07月25日

      69グー!

      いよいよGB350Sを連れ立っての安曇野2泊3日ツーです。今回はその1日目、7/21(祝)のメインは休日混雑のビーナスラインからです。これだけメジャーになると、なおさら休日ともなればカフェポイントなどでは車列ができている状況で、自分のペースでは走れない故にストレスが溜まります。ただ、GBに乗っているとペースの遅い車の後ろを大人しく走っていても、ポンポンと軽快に弾ける歯切れの良い排気音を感じていれば幾分気分も和らぎます。やはりココのルートはオートバイの避暑地ですね。天気も良いし、前半は白樺湖からの樹木の無い視界の開ける絶景を見ながら、後半は森林ワンディングを満喫しながら美ヶ原に向けては高低差のあるヘアピンコーナーの連続攻撃。眺望から地形も楽しめるバリエーションに富んだ、なんとも素晴らしいルートですね。午後はタイトワインディングを一気に下って、灼熱の上田市方面周りで安曇野入りしました。午後になると、天気予報どおり雲の表情が多様性に富んできて、ゲリラ豪雨の水柱も遠く山沿いに見て取れます。何とか雨の被害にあわずに宿にたどり着くことができました。前日に装着したミニスクリーンやナビが威力を発揮し、そしてグラブバーはシートバッグの安定性を高め、車輛の取り回しの際にも役立ちます。ちなみにこの日は320km走行の燃費は45km/㍑程でした。

      #バイクのある風景
      #GB350S
      #gb350
      #ビーナスライン
      #田園風景


    • はまさんが投稿した愛車情報(GB350S)

      GB350S

      07月21日

      66グー!

      今日もお昼で仕事終わらせて、午後涼しくなってから外房までひとっ走り =͟͟͞͞┌( ̄∇)┘♪やっぱ海は良いねー(˙꒳ ˙ )9
      #GB350
      #GB350S
      #GB350C

    • はまさんが投稿したツーリング情報

      07月20日

      53グー!

      今朝は鴨川でモーニングしよー=͟͟͞͞┌( ̄∇)┘♪って事で350円の天麩羅うどんをmgmg 食後に前原海岸で珈琲キメてからのー海を眺めつつ北上(˙꒳ ˙ )9 勝浦湾を高台から眺めながらここでも珈琲w やっぱりこの辺って走ってると涼しい気がする♪
      #房総半島
      #外房
      #両国鴨川駅西口店
      #旧鳴海荘跡地展望デッキ
      #GB350
      #GB350S
      #GB350C

    • yamaxさんが投稿した愛車情報(GB350S)

      GB350S

      07月19日

      70グー!

      GB350Cも仲間入りしたことで、GB350Sは方向性の違いを強調して乗っていこう!っちゅうことで、POWER-BOXマフラーとパフォーマンス・ダンパーを装着しました。明後日からの2泊3日ツーには、先日リヤタイヤを交換したW800で行くつもりでしたが、急にコッチで行きたくなりまして、その予行演習で柳沢峠の高速ワインディングで修業をしながら、峠の茶屋で定番の「麦とろランチ」を食べに行ってきました。でも、やはり登りのワインディングはキッツいなぁコレ。3速4速で5,000回転以下で粘って走りましたが、とても「攻める」走りはできませんでした。が、W800では威力を発揮しているパフォーマンスダンパーは、GBにおいても雑味のある振動が抑えられて、純粋にシングルエンジンの鼓動を伴った機械感を楽しめるようになりましたし、ハンドリングも、より安定志向になったようです。マフラーの方は「Wの方」のワイバンマフラーとは違って、パワーUPというよりは「気持ち良さ」を狙ったシロモノなのかなと。ただ、燃費は結構良かったので、定速のトルクUPのおかげでしょうか?因みに、帰り道に空に「✕サイン」が出たので、「何かの暗示か?」と思った瞬間、対向車線のヒノキの結構大きな枝が折れて車線を塞いでいるではありませんか!ここって、さっき来るとき通ったとこじゃん!!この1時間の間に起きた事件ですね。自分が通った瞬間に折れたとしたら…と考えるとゾッとします。気を付けようがないですけどね。フルーツラインというだけに、駐車スペース横にもブドウが実りつつありほのぼのとします。笛吹市の「みやさか道」沿いには桃畑の桃がいい感じに色付いてます。次は「Cの方」でチャレンジですかね。ちなみに、こんな走りをしてインチキ燃費計は53.7km/㍑にもなっていましたが、満タン法で45.8km/㍑でした。凄い経済性の良さですね。

      #バイクのある風景
      #GB350
      #GB350S
      #POWERBOX
      #パフォーマンスダンパー

    バイク買取相場