GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >【ABS】アンチロック・ブレーキ・システム
【ABS】アンチロック・ブレーキ・システム

急ブレーキでもホイールがロックしない!
いまや標準装備も珍しくない安全機構!!

不測の事態に遭遇してパニックブレーキ! 結果、ホイールがロックしてスリップダウン。
そんなタイヤロックを防いでくれるシステムがABS(アンチロック・ブレーキ・システム)だ。

アンチロック・ブレーキ・システム
アンチロック・ブレーキ・システム
ABS装備車の場合、前後ホイールのセンサーからの情報をABSユニットが検知し、タイヤがロックしたら瞬時に解除する。現在は中大型車を中心に採用しているが、今後は全車種に装備される予定。
クリスのひとこと

クリスのひとこと

雨の日や未舗装路など滑りやすい路面ではとくに、ABSは心強い味方になってくれる。

「握りゴケ」を防いで転倒のリスクを減らす

 いよいよ装備が義務付けられようとしているABSは、過度なブレーキングの際に、ホイールをロックさせないシステムだ。正確に言えば、まったくホイールがロックしないのではなく、センサーがロックを検知すると、ブレーキにかかる油圧をコントロールしてロックを解除する仕組みだ。実際にABSを作動させると、ロックと解除を繰り返していることがわかる。「握りゴケ」なんていう言葉を耳にしたことがあると思うが、これはフロントブレーキレバーを必要以上に強く握ってしまった結果、フロントホイールがロックし、転倒してしまうことだ。ABSはそうした操作ミスをしてしまってもホイールロックを防いでくれるので、転倒を免れることが出来るというわけだ。
 ABSはほとんどの場合、電子制御によって行われている。現在では車体がバンクしている状態でもABSが効くという先進技術を導入したバイクもあり、今後ますます進化していくはずだ。しかしABSは制動距離を縮めてくれるシステムではない。ブレーキがもっとも高い性動力を発揮するのは、ホイールがロックする寸前の状態。したがってABSが作動状態のときは、制動距離はやや長くなるのだ。ABSを作動させないようなブレーキングテクニックを身に付けるか、急ブレーキが必要になってしまう走り方をしないよう、心がけることが重要なのだ。
 ちなみに、メーカーや機種によってABSの介入度は異なる。

ABS搭載モデル

ハーレーダビッドソン ストリート750
HARLEY-DAVIDSON
STREET750
新車価格:97万5000円〜
中古相場価格:49.68〜98万円
気軽に乗れるハーレーとして発売以来人気を博すエントリーモデル。2017年モデルからはABSを標準装備とすることで、より高い安全性を確保。幅広い層にアピールしている。
ハーレーダビッドソン XG750の中古車を探すハーレーダビッドソン XG750の中古車を探す
ハーレーダビッドソン XG750 ストリート750のカタログハーレーダビッドソン XG750 ストリート750のカタログ
ヤマハ NMAX
YAMAHA NMAX
新車価格:34万200円
中古相場価格:24.8〜33.8万円
新開発エンジンを搭載するなど、ヤマハの豊富な原付二種スクーターのなかでもとくに高いパフォーマンスを有するモデル。ABSは標準装備となっており、安全性の高さも好評だ。
ヤマハ NMAXの中古車を探すヤマハ NMAXの中古車を探す
ヤマハ NMAXのカタログヤマハ NMAXのカタログ
前後連動ブレーキ
 バイクのブレーキは前後それぞれに独立したブレーキが装備してあり、操作もそれぞれに行うシステムだ。高い制動力を発生するのはフロントブレーキだが、フロントだけ操作すると車体は前のめりになり不安定なものとなる。一方リアブレーキは、制動という役割の他、車体を安定させる働きも持つ。したがって、安全で確実なブレーキングをするためには、前後ブレーキをバランスよく操作することが大切なのだ。前後連動ブレーキシステムは、レバーあるいはペダルのどちらかの操作でも、前後ブレーキに制動力が働き、安定したブレーキングをサポートする。
前後連動ブレーキ
前後連動ブレーキ
FJR1300ASに採用されているのは、リアブレーキペダルの操作でフロントブレーキにも制動力が働き、安定した制動が可能な「ユニファイドブレーキシステム」だ。

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧