新車・中古バイクの検索:GooBike特集
サイトマップ お問合せ Goo-netトップ
新車・中古バイクの検索
GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > バイクを知る > GooBike特集 > 最新スクーター5番勝負!!
最新スクーター5番勝負!!
ROUND5 走り度勝負
いざとなったらライバルをカモれる
俊敏なモデルは……コレだ!!
 ビッグスクーターで峠を攻めたいのは〜、どこのどいつだ〜い?
 はい、僕です。たぶん、かなりの少数派だと思うが、やっぱり僕はバイクでスポーツするのが大好き。もちろん、スポーツ走行を目的にビッグスクーターを購入したいわけではないが、ときにはアグレッシブに走りたい。
 じつは今回集めた3台は、積載性や快適性に優れているばかりでなく、そういった欲張りな要求にも、十分に応えてくれるポテンシャルを秘めていると言える。
 なぜならこの3台は全車、変速モードを替えたり、任意の変速比を選べたりする、電子制御CVTを採用しているからである。この機構を採用したことで、スクーターでありながら、使いたいエンジン回転をライダーが選べるようになった。つまり、コーナーの進入でエンジンブレーキを使うことで、フラフラとアウトに膨らんでしまうのを防いだり、立ち上がりでリヤタイヤにトラクションがかけられたりするようになったのだ。もちろん加速力アップにもつながっているが、これこそが電子制御CVTの恩恵だろう。
 とくに、マニュアルモードを持たず、どの走行モードであっても、回転を上げたいときは左手のI-Sスイッチを押すだけという、シンプルだが奥の深い機構を採用したマジェスティは、絶賛に値する。だれもが手軽にスポーツ気分を味わえるはずだ。
勝利!
車体バランスや剛性感、外乱の受け流し方、変速機構の使いやすさ。さすが設計が新しいだけあり、マジェスティはライバルを圧倒する部分を多く持っている。無理ができるため、結果としてバンク角が少なく感じられるのが残念!
今回集めた3台のなかでは、もっともかつ圧倒的に深いバンク角が確保されている。車体もコンパクトで、どこでも気軽にスポーツできる感じ。オートシフトモードも秀逸だ!
クラス最高の26馬力エンジンと電子制御CVTの組み合わせで、極低速域を除く加速力はとてもよい。荒れた路面でのコーナリング性能も高いが、なにせバンク角が少なさすぎ……。
走り度でオススメはコレ!
HONDA FORSIGHT・EX
HONDA FORSIGHT・EX 一見すると、地味で鈍くさそうなフォーサイト。ところがこのモデル、車体はとてもコンパクトで、乾燥重量は154kgとかなり軽いため、けっこういい加速をみせる。そして、すり抜け性能も高いのだ!
新車価格 46万2000円
中古平均価格 36万円
カタログデータへ この車種を探す
GILERA NEXUS250IE
GILERA NEXUS250IE FI仕様の水冷4スト4バルブ単気筒エンジンを搭載した、ピアジオ傘下のジレラから発売されているスポーツスクーター。前後14インチの大径ホイールを採用し、乾燥重量も174kgと軽め。
新車価格 69万8000円
中古平均価格 68万5000円
   
走りの要となるポイントを徹底比!
ライディングポジション
HONDA FORZA Z S package
ホンダ
フォルツァZ Sパッケージ
HONDA FORZA Z S package
HONDA FORZA Z S package
コンパクトな設計なので、細くて、さほど背が高くなくて、カワいい玲奈ちゃんが乗っても、普通にバランスがよい。逆に、身長180cmのライダーが乗ると、ちょっと窮屈そう。
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
スズキ
スカイウエイブ 250タイプM
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
車体はとてもデカいが、フロアボードに切り欠きがあり、シート自体も低めの設定なので、足着き性も悪くはない。今回の3台では唯一、前席バックレストの前後位置調整が可能。
YAMAHA MAJESTY
ヤマハ
マジェスティ
YAMAHA MAJESTY
YAMAHA MAJESTY
フォルツァほどではないがコンパクトな設計で、身長170cm前後のライダーが乗った場合に、もっとも合うような感じ。前席最後部に座った状態での足着き性は、3台中トップだ。
メーター
HONDA FORZA Z S package
アナログ表示式の燃料計、速度計、回転計、水温計と、ギヤ段数や燃費なども表示可能な液晶部を組み合わせた、とてもスポーティなデザインのメーターまわりだ。
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
左から燃料計、速度計、回転計、水温計という4つの指針式メーター、中央に多機能液晶パネルという配置は、デザインこそ異なるがフォルツァと同一なのだ。
YAMAHA MAJESTY
中央に指針式の速度計を配置。その左側に回転計、右側には多機能液晶パネルを配している。速度計内のランプで、I-シフトダウン/アップの作動状況が分かる。
シフトモード
HONDA FORZA Z S package
HONDA FORZA Z S package
右手でモードスイッチ、左手で±スイッチを操作。±スイッチは、マニュアルシフト時のギヤ選択だけでなく、DとSの切り替えや、AからMへの移行時にも使用。
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
スズキだけは、電子制御CVT用のスイッチを左側に集約。D⇔Mは右下の黄色いボタン、D⇔POWERはその上の灰色ボタン、MTアシストのON/OFFは青いボタンで行なう。
YAMAHA MAJESTY
YAMAHA MAJESTY
右手側のモードスイッチを押すごとに、「ドライブ→アシストI→II→ドライブ……」と順に変化。あとは必要なときにI-Sスイッチを左手で押すだけの簡単仕様!
足まわり
HONDA FORZA Z S package
今回試乗した3台では唯一、前後連動ブレーキを採用し、さらに唯一ABS仕様の選択が可能だ。スポーティではないが、街をタラッと流すには、とっても頼もしくて便利な装備たちだ。
SUZUKI SKYWAVE 250typeM
現行スカイウェイブは、フロントホイールが14インチと、ライバルよりひとまわりデカい。ちなみに、大径ホイールのほうが、ワダチやギャップの影響を受けにくいというメリットがある。
YAMAHA MAJESTY
通常のスクーターにある防振リンクというパーツを廃し、さらにモノクロスリヤサスペンションを採用。これが、高い操縦安定性を生み出す源だ。ちなみにリヤサスの換装は、簡単らしい。
<<BACK
NEXT>>

株式会社プロトコーポレーション 会社概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | 広告掲載について | よくある質問と回答
COPYRIGHT(C) PROTO CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.