愛知県 ドラッグスター400クラシック(ヤマハ)のバイク作業実績一覧|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

愛知県 ドラッグスター400クラシック(ヤマハ)のバイク作業実績一覧

ヤマハ ドラッグスター400クラシックのキャブレター分解清掃と排気ガスを測定しました。 エンジンの掛かり具合が悪かったのでキャブレターを分解清掃しました。 シート、タンク、メーターを取り外してキャブレターを取り外します。 キャブレターを分解します。 下側にメインジェット、スロージェットが付いているので外して掃除します。 フロートも取り外して内部を掃除します。 次に上側を分解します。 上にはダイヤフラムとニードルがありますので外して掃除します。 掃除が終わりましたら分解したのと逆の手順で組み立てます。 エンジンがかかるか確認します。 次に排気ガスの測定をします。 排気ガステスターを使用します。 マフラーにプローブを差し込み測定します。 CO,HC共に問題ないか確認します。 このバイクは排気ガス規制後のものなので車検を受ける前に測定しました。 問題なさそうなのでこれで車検は合格すると思います。

ドラッグスター400クラシックのカスタムです。 12度トリプルをフォークガードが付くように加工して、ハンドルロックも使えるように加工します。 丸1日かかりました。各パーツもつや有り黒塗装して組付けます。

ゴールデンウィーク中前半に名古屋から四国までソロツーリングに行き、1,300kmを走って帰ってきたA君のドラッグスター400クラシックのエンジンオイル&オイルエレメントを交換メンテナンスをしました。 今回チョイスしたエンジンオイルは「NUTEC・NC50&51ブレンドオイル」を入れました。 同時に以前購入したエンジンオイル添加剤「「NUTEC・NC-81」も入れました。 今後も、お気をつけて走ってくださいね!

総額:13,370円

愛知県 ドラッグスター400クラシックの新車・中古バイクを探す