スコルパTY125アドベンチャー 納車整備点検 (キックスタートの作業実績 2022/02/13)|バイクの整備・メンテナンス・修理店を探すなら【グーバイク(GooBike)】

キックスタート トライアル&OFFはお任せ下さい。下取り・買取り・交換・ローンOKです。ご来店の際はお電話下さい。

2022/02/13 12:15:21 更新スコルパTY125アドベンチャー 納車整備点検 スコルパ SCORPA・他車種

作業実施日 2022/02/13

新車の納車整備点検です。バッテリー充電、保安部品取り付けと進みます。 ハンドル付近の配線取り回しに難点がある為、 ハーネスの取り回しを変更しないとハンドル右に切った際に ハーネスカプラが当たることがあります。 少し面倒ですがトラブルの要因は納車時に解消しておきます。 とこういうのは外車には良くあることでトラブルのうちには入らないレベルです。 とにかく「驚いてはいけない」を心掛けて作業を進めます。

燃料補給を行い、、、というか新車なので燃料が入ってることがないと思うのは大間違いでスペインで製造した際にテストしたままのガソリンが入っていました、、、。それが原因かわかりませんが燃料コックを開いても予備位置にしてもガソリンが出てきません。簡単に言うとエンジン始動しません。仕方ないので燃料経路を確認します。出てきましたコックから異物、、、。こういうのは「あるアル」で驚いてはいけません。まだまだ「あるアル」かもしれないという心構えが大事です。セル始動しても始動しないエンジン。キックペダル装備なので「キック」してみますが、、、、。燃料がきていないことが発覚したところで分解整備点検です。燃料コックトラブルを解消してついに「エンジン始動」排気煙で始動しているのがわかります、、、よね。ごく稀にあるアル。エンジンオイルが足りません。ほんの少し缶コーヒー1本分くらい補給しました。製造時によそ見していたかちょうど昼飯時間が迫り中断したかも。これくらいで驚いてはいけません。新車でエンジンが、、、ということも経験したバイク店はこれくらいでは驚きません。最後は大事な「ボルト類」の締まっているかの点検です。以前納車したスコルパでこのテール部分が脱落。あえなくテールライド部破損というのがあるから全てのボルト類点検は怠るべからず。ですデス。
要するに完成車とは名ばかりである程度走行しマイナートラブルを経験してから乗りやすくなるバイクです。まずはテスト走行、ブレーキ確認、ミッションの具合、ハンドル操作、各部の動きを確認して終了となります。
対象車両情報
作業時間目安

2時間30分

作業実績タグ

整備・車検などメンテナンスのお問い合わせ

キックスタート
キックスタート
レビュー

4.8

住所〒861-8010
熊本県熊本市東区上南部1‐6‐29
地図を見る
TEL096-389-9534
FAX
営業時間9:30〜18:00
定休日毎週日曜・月曜・火曜日