2021/02/25 16:59:05 更新ヤマハ・ビーノのストップスイッチ交換ヤマハ ビーノDX
「セルが回らなくなりバッテリーを交換したけど、うんともすんとも言わない」、ということでお預かりしました。セル以外の電装はおおむね良好ですが、ブレーキランプが点きません。ストップスイッチの故障ですが、F/R両方一度に潰れることは考えにくいです。持ち主はいつも右側だけでエンジンをかけるとおっしゃっていたので、リヤ側(左)は以前から潰れていたのでしょう。右側は注油で回復したので左側に回し、常用する右に新品を入れておきました。

ブレーキワイヤーの戻りが悪く、それも影響している思うのでインジェクターを使って注油しておきました。本来なら左右のレバーを外すだけでも工賃が発生しますが、今回はサービスでしておきました。


工賃は90年代のDioの工数から算出しましたが、ビーノはフロントカバーを外すのではるかに面倒です。今回はサービスしておきます。

費用
項目 | 数量 | 単価(円) | 金額(円) | 消費税 | 区分 |
---|---|---|---|---|---|
37B-H3980-01 | 1 | 1,010 | 1,010 | 課税 | |
交換工賃 | 1 | 4,800 | 4,800 | 税込み | |
ブレーキワイヤー注油 | 0 | 0 | 0 | 税込み |
課税-小計(①) | 1,010円 |
---|---|
消費税(②) | 101円 |
税込み-小計(③) | 4,800円 |
消費税 | 436円 |
非課税-小計(④) | 0円 |
値引き(⑤) | 0円 |
総額(消費税込)(①+②+③+④+⑤) | 5,911円 |
---|