GooBike特集 バイクに関する特集ページ。バイク選びのノウハウなど、バイクライフを充実させるための情報が満載です。
TOP > 記事 > GooBike特集 >遠出から街なかまでマルチに使える 250ccクラス
遠出から街なかまでマルチに使える 250ccクラス

輸入車はコンパクト系がトレンド!
国産はラグジュアリー系がメインになっている

キムコ LIKE200i キムコ LIKE200i

キムコ LIKE200i

便利と小型にオシャレをプラス!
お値打ち価格の新型台湾スクーター

 台湾のキムコから今年デビューしたライク200iは、レトロポップなスタイリングのシティコミューターだ。
 車体は低重心で、パッと乗ってスッと走り出せる設計。足つき性もまずまずで、低速域でも車体が安定するからUターンも原付クラス並みにしやすい。
 車名よりも排気量がかなり少なめでシンプルな設計のエンジンということもあって、加速や最高速はたいしたことないけど、いざというときには高速道路に乗ることもできる。
 リヤボックスはとっても便利で、荷物の収納だけでなく、タンデムライダーの背もたれとしても活躍。ロングシートで、後席のスペースが広い設計だから、パッセンジャーもとっても快適だ。
 この装備と排気量で20万円台後半という車両本体価格も魅力的。移動はほぼ一般道だけ、というユーザーが日常的に使うコミューターとして向ているだろう。

キムコ LIKE200i

SPEC
エンジン:空冷4ストローク単気筒 排気量:163cc
最高出力:8.5kW(11.5PS)/7250rpm
全長/全幅/全高:1915×690×1120mm

新車価格_GooBike平均価格
キムコ LIKE200i インナーパネル

インナーパネル部には、コンビニフックに加えてロック付きのインナーボックスを装備。内部は、350ml缶が左右に1本ずつ余裕で入る空間があり、DC12V電源ソケットも備えているぞ!

キムコ LIKE200i メーター

メーターは、160km/hスケールのスピードメーターに、燃料計とデジタル時計を組み合わせる。とても基本的な構成だけど、デザインはどことなくポップ&ファッショナブル。視認性もいい。

キムコ LIKE200i シート下収納部

シート下収納部は容量が少なめで、ハーフ型ヘルメットが1個入る程度。だが、フルフェイスヘルメットも収納できるロック付きリヤボックスを標準装備しているから、収納には困らないだろう。

キムコ LIKE200i エンジン

エンジンはシンプルな空冷4スト。車名は「200」だけど、排気量は163ccだ。ブレーキは、フロントだけでなくリヤもディスク式で、コントローラブルかつ優れた制動力を発揮する。

250ccクラスのGooBikeオススメ 輸入バイク

ジレラ ランナー ST200

ジレラ ランナー ST200

ジレラ ランナー ST200_GooBike平均価格

その名のとおり、俊敏さを重視したイタリアンスクーター。現行型のSTは、シリーズ最新作として08年に登場。前14/後13インチ径のタイヤを履くが、車体は超コンパクト。

デルビ GP1 250i

デルビ GP1 250i

デルビ GP1 250i_GooBike平均価格

デルビはスペイン生まれのブランド。こちらは、アルミ製フレームを使った車体とピアッジオ社製のエンジンを組み合わせた、超スポーティなコンパクトスクーターだ。フロントフォークは倒立式!

PGO G-MAX200

PGO G-MAX200

PGO G-MAX200_GooBike平均価格

台湾ブランドのひとつPGOのスポーティなシリーズがG-MAX。車体中央部に配置された6バーリンク式リヤサスなどを特徴とする。コンパクトな車体に前後13インチ径タイヤを履く。

マラグーティ マディソン3 250ie

マラグーティ マディソン3 250ie

マラグーティ マディソン3 250ie_GooBike平均価格

前後14インチの大径タイヤを履いた、ピアッジオ社製エンジン搭載のイタリアンスクーター。写真では大柄に見えるけど、スクリーンの高さを除けば意外とコンパクト。車重も軽めだ。

ホンダ フェイズ タイプS ホンダ フェイズ タイプS

ホンダ フェイズ タイプS

「機動力の装備」が最大のテーマの
瞬発系国産軽二輪スクーター!

 09年7月に新登場したフェイズは、俊敏な走りを追求したスクーター。フォルツァ用ベースのエンジンを、前側がフォルツァベースとなるフレームと組み合わせている。
 車体はフォルツァよりもさらにコンパクトで、街で取りまわしやすく、旋回はとっても軽快。車重の軽さも手伝って、加速力も良好と、同じクラスの輸入スクーターに迫る機動力を持っている。
 そのバリエーションモデルとなるタイプSは、標準仕様から約4カ月遅れで登場。Vマチック無段変速機構を採用する標準仕様に対し、電子制御7速のホンダSマチックエボを搭載していることが特徴。
 変速モードは、無段変速のDモード、擬似的に設けられた1.7速を自動変速するAモードとS7モード(S7はより高回転域をキープ)の、3タイプから選べる。
 標準仕様でも十分に俊敏だけど、自動制御でさらなる加速力やコーナーでの安定性を得られるのがタイプS、というわけだ。

ホンダ フェイズ タイプS

SPEC
エンジン:水冷4ストローク単気筒 排気量:248cc
最高出力:17kW(23PS)/7500rpm
全長/全幅/全高:2180×750×1150mm

新車価格_GooBike平均価格
ホンダ フェイズ タイプS エンジン

ユニットスイング式のエンジンはフォルツァ用をベースに出力をアップ(最高出力は1馬力増の23馬力)した水冷4スト単気筒。タイプSの変速機には、電子制御CVTが採用される。

ホンダ フェイズ タイプS メーター

スポーティなデザインのメーターは、中央にアナログ式のタコ、左側に燃料計、右側に液晶パネルをそれぞれ配置。タイプSには、右下側にギヤ段数を示す液晶パネルも装備される。

ホンダ フェイズ タイプS シート下トランク

シート下トランクは、容量50L。前後長が960mm。一般的な形状のフルフェイスヘルメットが1個収納できるよう設計されているほか、ワイヤー式のヘルメットホルダーも備えている。

ホンダ フェイズ タイプS ブレーキ

ブレーキは前後シングルディスク式で、左レバー操作時に前後連動となる。無段変速の通常変速機仕様にはABS搭載車も用意されているけど、タイプSにはABS仕様の設定がない。

250ccクラスのGooBikeオススメ 国産バイク

ホンダ フォーサイトEX

ホンダ フォーサイトEX

ホンダ フォーサイトEX_GooBike平均価格

すでに絶版となった250ccスクーター。ハンドルマウントのスクリーンとメーターを装備したコンパクトボディが特徴。EXは、グリップヒーターを装備して04年末に登場したモデル。

スズキ ジェンマ

スズキ ジェンマ

スズキ ジェンマ_GooBike平均価格

タンデム時の美しさや快適性を重視した250ccスクーター。前後の段差がわずか45mmのフルフラットシートを装備。スカイウェイブ用ベースのエンジンに無段変速機を組み合わせる。

ヤマハ グランドマジェスティ

ヤマハ グランドマジェスティ

ヤマハ グランドマジェスティ_GooBike平均価格

輸出用のマジェスティ400をベースに開発され、04〜07年まで生産された。水冷DOHC4バルブの249cc単気筒エンジン、クラス初のアルミフレーム、前14/後13インチタイヤを採用する。

ヤマハ マジェスティ

ヤマハ マジェスティ

ヤマハ マジェスティ_GooBike平均価格

95年から続く250ccスクーターシリーズで、07年春に現行の3代目に進化した。この型では、電子制御CVTやデュアルオープン式のシート、107cmの前後長があるシート下収納部を採用。

※GooBike平均価格は、GooBike.com6月調べ

BACK NUMBER

テイストフルな2気筒に乗りたい
バイク用のエンジンにはさまざまな形式が存在するが、・・・
手軽に遊べる小型バイクに注目
今、原付二種モデルの勢いがいい! そして、それにつられるように・・・
バイクに乗って冒険へ行こう
果たして世界にまだ冒険はあるのか

バイクはクルマと同じく移動の手段になる。しかし、多くのバイク乗りは・・・
ミドルスポーツを読み解く、
5つのポイント

1000ccスーパーバイクの遺伝子を感じるスポーティで・・・
クルーザーの正しい楽しみ方
クルーザー=アメリカンタイプのバイクと考えられていたのは、・・・
EICMA×東京モーターショー
2年に一度の東京モーターショーに、世界最大の・・・
スクランブラーを愉しむ
2010年代に入って、ファッション<流行>はライフスタイル・・・
スーパースポーツを
100倍楽しく乗りこなす

レーシーなスタイリングに低いハンドルとバックステップ・・・
ヤマハSR400が
今なお支持される5つの理由

世の中には同一の車種名を持つロングセラーモデルは多いが・・・
いま、ネオ・クラシックが熱い
いかにもオートバイ然としたクラシックタイプのバイク。・・・
記事一覧