宝来橋を渡ってすぐ。湯平の中でも最も古い温泉。浴槽の縁に幾層にも重なった温泉成分がその歴史を物語っています。 |
 |
|
花合野川岸に停泊する船のような建物で、ひなびた佇まいが実に渋い。川のせせらぎを間近に聞きながら“あ〜、極楽極楽”。 |
 |
|
趣のある木造の建物で、共同欲場の中ではいちばん広い。温泉街から少し離れているので、静かな時とともに湯に浸かることができます。 |
 |
|
石畳を上りはじめると右手に見えきます。総檜づくりの温泉で木の香りもよく、外には飲泉場もあります。 |
 |
|
通りから一段下がったところにあるので、湯上がりに外へ出ると目線の違った景色を楽しむことができます。 |
 |
|
 |