すべてのカスタム・ツーリング情報1666258件

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • すべての投稿(55527/55542)
  • すべての投稿検索結果合計:1666258枚

    すべての投稿は1666258枚あります。
    モトクルに投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などをチェックして参考にしよう!

    投稿写真

    すべての投稿一覧

    • レオさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      癒しのK41(通称)磐城街道
      イワキの名所、背戸峨廊と夏井川渓谷を通るK41このK41が絶妙なワイディングロードなんです。
      午前中しかフリーが無かったので、この日はここを攻めました。
      本当なら秋が一番ベストですが(ライトアップ有)そのころは道が混んでて快適じゃないので、
      夏までの涼を求めての走りも格別です。今回は途中寄り道は2箇所、目的地の入水鍾乳洞までのレポします。
      入水鍾乳洞は子供が居る方は夏休みの探検記にもってこいだと思います。
      もし行く時は海パンと濡れて良い靴とヘットライトは必需品です。あっ後着替えもね。

    • DRAGONさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ヴィーナスラインへひとり!ツーリング
      6月27日 ツーリング

      天気予報では今週末は天気が雨....となってましたが
      前日になって急遽、好転.....晴れ・はれ・ハレ.....

      それでは、行ってみよう............ヴィーナスライン

      朝10時に出発........国道20号
      韮崎.....武川......ここから林道へ...
      白州....国道20号をまたぎ....更に林道....
      小淵沢ICの横を通過......長野県南諏訪郡富士見町へ...さらに林道....
      富士見町....原村....茅野市...
      ヴィーナスラインへ到着...

      画像①②③は途中の白樺湖を下に見えるスポットで記念撮影

      途中は霧の中を通行....気温20度を下回りました。
      11時45分に霧ヶ峰「霧の駅」に到着....
      気温は17度...寒いですね
      いつもの光景のバイク群の姿が有りません?????
      画像④僕のバイクが一台
      昼食タイム.....
      画像⑤食堂もガラガラ..食券の4番(本日4人目)です。
      シーズン中にこんなに空いていることも有るんですね?
      画像⑥駐車場もこんな感じです。
      本日は富士山が見えました。

      帰りは諏訪へ下りる道、新しい道を発見しました!
      ここは対向車両も少なくて快適です!
      途中に分岐が有ります。
      左は茅野市、右は諏訪市。

      今回は左へ行ってみました!

      無事に国道20号..富士見町役場付近へ出ました。

      道の駅「蔦木の湯」で休憩
      自慢のソフトクリームを頂く
      建物にツバメの巣にヒナ鳥がいっぱい
      画像⑦店舗の方がやったようです。
      画像⑧屋ね傘にいっぱい巣があります。
      画像⑨⑩駐車場で撮影.....

      小淵沢の林道にはいり....白州...武川...韮崎

      2時30分に帰宅...

      4時間くらいの下道ツーリングでした。

    • スギエモンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      三ヶ根山近く八幡ダム
      土曜日も日曜も、雑用があり中々バイクに乗れないので日曜の午前だけでもと、思い、三ヶ根山の無料区間と近くの農免道路を流しに行ってきました。
      三ヶ根山は、アジサイ祭りをやっているので、車が多く走りにくいと思い、農免道路に行きますが、走り屋も多く、他を探し走ると、八幡ダムにつきました。
      路面は悪いですが、バイクも車もほとんどいないので快適に走れました。
      景色も良い所がありましたが、時間の制約で、今日は、アジサイの画像しか撮れませんでした。

    • マーサンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      梅雨の合間を九州ツーリング②
      22日は雨で中止、1日中孫と遊んでました、23日は帰り道に下関ICで降り191号線で角島へ435号線で秋吉台、美祢東ICで早島ICあとは自宅まで到着は8時ごろに全走行距離1630Kmガソリンレギュラー54.01L、キャブレターとタンクの掃除のおかげでかなりのびるようになりました。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      もり蕎麦大盛り(忠次郎蔵)
      信州戸隠の蕎麦粉を使っているそうです。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      もり蕎麦大盛り(忠次郎蔵)
      信州戸隠の蕎麦粉を使っているそうです。

    • 副部長さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ユーザー車検・当日編(の後編)
      ユーザー車検・当日編の後編ですが、
      まずは、昼食です!

      滝山街道沿いにある「なぶら」さんに行きました。車検場からバイクで5分もかからないところにあります。
      八王子ラーメンかとんこつ悩みましたが、ここは午後に向けてパワーをつけておかないといけないと思い
      とんこつをチョイスしました。美味かったですよ~(^○^)
      12:00過ぎの入店時、お客さんは0名でしたが、食べ終わる頃には6名ほどが入ってきました。

      さて、食事後は車検場に戻り受付に向けて準備を始めました。
      最初は印紙の購入なのですが、まだお昼休み中なので窓口が閉まったままです。
      なので、先に車検用の書類3枚を記入することにしました。
      こちらは、A棟に行き記入用の机の前に貼ってあるサンプルと車検証を見ながら記入していきます。
      ・継続検査申請書
      ・自動車検査票1
      ・自動車重量税納付書
      これらは、ボールペンで記入する部分と鉛筆で記入する部分があるので、サンプルを確認しながら
      間違えないように記入していきます。
      ※記入間違いがあっても、後で簡単に訂正ができるようです

      記入が終わったころには、お昼休みが終わったようで、窓口が開いていました。
      F棟に行き、3番窓口で印紙を購入します。
      ここでも、どう伝えていいか分からなかったので、「初めてユーザー車検を受けます。」と
      窓口の方に伝え車検証と車検用の様式を提示すると、問題無く印紙を購入できました。
      代金は重量税\\3,800、検査手数料\\1,700の合計\\5,500でした。

      またA棟に戻り、書類に印紙を貼り7番窓口に書類一式を提出し車検受付を行いました。
      ここでも「初めてユーザー車検を受けます。」と伝えることで、丁寧に対応してくれました。
      「二輪はB棟の1コースです。」と言われましたので、返却された書類一式をバインダーに挟んでB棟に向かいました。

      いよいよ1コースに行き、近づいてきた検査員さんに「初めてユーザー車検を受けます。」
      と伝えたところ、手取り足取り対応していただき、最初から最後まで付き添っていただけました。

      車検のラインに入る前に、車検証に記載されているサイズの確認をするべく、メジャーで幅と高さを測られました。
      スクリーンとミラーをノーマルに戻しているので、なんにも心配していなかったのですが
      検査員さんから、「幅が足りませんよ!」と指摘されました。
      「え~!なんでここで」・・・問題発生です。
      そういえば、PLOTのハンドルバーに交換していて同時にバーエンドをとても薄いタイプに変更したため
      車検証記載の72cmよりも5cm以上足りないようになっていました。2cm以内の誤差ならば問題無いと言われました。
      「通常ブレーキレバーとクラッチレバーの幅のほうが広いので、普通は大丈夫なんだけどな~」と検査員さんのお言葉。
      そうなんです、私のCBはショートレバーに交換しているので、明らかにハンドル幅のほうが広くなってます。
      検査員さんは「今日中ならば、再度検査を受けることができるので、先に進めますか?」と言ってくれたので
      その言葉に従って、車検を進めていきました。
      ・ハンドルロック
      ・ウィンカー点灯
      ・ホーン
      の確認後、ラインに入っていき
      ・前後ブレーキ
      ・スピードメーター(CB400SBは後輪で測定)
      ・排気ガス
      ・光軸
      まで完了しました。どのように操作するかは全てラインの前方に文字やランプで表示されるので、
      その通りに操作すれば大丈夫でした。

      一通り終わり、検査員さんから「車幅の対応が終わったら、「車幅の再検査に来た」と伝えてくれれば、そこだけ検査しますよ」と言われました。
      でも、家まで一度帰ってハンドル交換とかしてたら、とてもじゃないけど4ラウンドの検査終了時間である16:00までに戻ってこれないと思います。
      う~ん、どうしようかと考えていたら、そういえばもしもの時のためにノーマルレバーをシート下に仕舞っていることを思い出しました。ショートレバーと比べると2cm以上長そうです
      こいつでなんとかいけるのではと思い、大急ぎでレバーを交換しました。
      結果、ハンドルの幅よりレバーの両端の幅のほうが、明らかに広くなっています。
      これでだめなら、しょうがいないと腹をくくって、再検査のためにラインに並びました。
      最初の検査員さんとは、別の方が対近づいてきます。
      「車幅の再検査です」と伝えたところ、「車幅ね」とメジャーで測り始めました。
      「ギリギリですかね・・・」と言いながらOKしてくれました。
      「やった~、助かった」と心の中で叫びながら前を見ると、いかにもバイクショップの人みたいな手慣れた感じの人がラインを進んでいました。
      検査員の方に「どうすればいいですか?」と尋ねたところ、
      「前の人について進んで行ってください。最後にB棟の窓口に書類一式を提出してください。」
      とのこと。

      プロの方は、一人で黙々とラインを通していて、そのやり方も確認できました。
      どうやら検査項目が一つ終わるごとに、機械に書類を通してハンコを押しているようです。
      私の時は検査員さんがすべて手で押してくれていたので、ほんとはこんな感じで車検受けるんだと
      わかりラッキーでした。

      B棟の窓口に書類一式を提出したら、20秒ほどで「A棟6番窓口に行って手続きしてください。」と書類を返却されました。

      A棟に戻り、6番窓口に書類をすべて出そうとしたら、「これは提出不要ですよ。」と言われ自賠責と定期点検記録簿は返されました。
      待つこと15分ほどで、「自動二輪継続検査の副部長さ~ん」と呼ばれ、新しい車検証とシールを手渡されました。
      「やったよ、俺!」と心の中で叫びながら時計を見るとまだ14:00過ぎでした。
      11:00から14:00の3時間ほどなのですが、とにかく疲れました。

      家の戻り道、近所のコンビニで自分へのご褒美としてアイスを食べながら、今回掛かった費用をまとめてみました。
      ・光軸調整代 \\1,080
      ・自賠責24か月 \\13,640
      ・様式代 \\20
      ・重量税 \\3,800
      ・検査手数料 \\1,700
      ※合計 \\20,240

      自分でこまめに整備をしているバイクなら、ユーザー車検通すことで2万円は節約することができます。
      これは、大きいですよね。ただ故障など自己責任も重くなるので、良いことばかりではないと思いますが
      私は「次回もユーザー車検だ~」と心の中で、誓ったのでした。

      ※メインの写真は、八王子自動車検査登録事務所で置いてあった、「ユーザー車検」に関する手順をまとめた資料です。
       やはりユーザー車検件数が増えているようで、積極的にサポートをしてくれているようです。

    • まさGTさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      CBR600RRで キャンプ!
      初!レポw

      使い方がいまいちわかってませんが書いてみましたw

      当日はじめは晴れていましたが、午後はあいにくの曇りになってしまいました。
      CBRでのキャンプもだいぶなれてきて、初めてカメラと三脚を積んで星空撮影にチャレンジ!
      と思っていたのに残念です。。。

      しかしカメラと三脚を積んだ為か、重い!バイクが重いこれはちょっと・・・ってぐらい重かったw
      狭い上り坂で道を間違えてUーターンとか、かなり大変ですwてか出来ませんw

      現地に到着後はいつもどおりテントたててコインシャワー浴びて、肉焼いて酒飲んで
      のんびりすごしましたw

      星空撮影は曇って出来なかったのですが、夜景が撮れたので満足してますw

    • まことさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      3グー!

      伊勢志摩スカイライン、、、、たいへんなツーリング
      この前の伊勢志摩スカイラインのツーリングの写真があったのでレポートします。何事もなければたいへん楽しいところなので。でもスカイラインの入り口はおかげ横丁(伊勢神宮内宮)からすぐなのでへたの所からだと渋滞確実かもです。
      でもこの辺で有料のスカイラインなので交通量が少なく鳥羽の島々が見えるので景色もイイ感じ。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      恵比寿カツカレー(恵比寿屋食堂)
      240gのカツが2枚乗ってます。

    • TAKAさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      恵比寿カツカレー(恵比寿屋食堂)
      240gのカツが2枚乗ってます。

      #旅めし

    • 副部長さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ユーザー車検・準備編
      今週月曜日に、初めてのユーザー車検を受けてきました。
      他の方のネットでのユーザー車検体験を参考に、リーズナブルさに魅力を感じ無謀にもチャレンジしてきました。
      色々と問題が発生し、焦りまくりながらもなんとか乗り切りましたが、次回のユーザー車検を円滑に乗りきるべく、
      備忘のためにまとめておきたいと思います。
      ※日記では写真が3枚までしかアップできないので、ツーリングレポートでアップしました。

      ユーザー車検・準備編

      車検までに、下記作業を順番に行いました。
       ・ノーマル状態への戻し
       ・定期点検記録簿記入
       ・自動車税納税証明書の準備
       ・インターネットでの車検申込み

      まず問題になりそうなパーツ群をノーマルに戻していきます。
      私の場合は、MRAツーリングスクリーン、ハンドルマウントのバックミラーを純正パーツに戻します。
      一番の心配の種は「車検対応」として購入したサインハウスのLEDヘッドライトが本当に車検に通るのか
      分からないので、H4ハロゲンに戻そうかとも思ったのですが、車検当日のテスター屋さんでの光軸確認の際に
      OKかどうかわかると思ったので、そのままにしておきました。

      定期点検記録簿は、ネットで検索しPDF形式の物をダウンロードし印刷後、点検項目をチェックしました。
      ※色々な人のレポートを見ると、ほとんど検査員は見ないようですが、万一のため真面目に記入しました。

      自動車税納税証明書は5月に支払済の物をちゃんとキープしていたので問題無し。

      最後にインターネットで、国土交通省の検査予約システムにてユーザー登録~車検予約を行いました
      ※HPの記載の通り対応すれば、特に問題無くできると思います。
       日付、時間帯毎に空き状況が表示されますので、自分の予定に合わせて簡単に予約できると思います。

      私は6/22(月)の第3ラウンド(受付12:45~、検査13:00~)を予約しました。

      LEDがダメだった時のH4バルブの携行とか、車載工具以外に必要な工具の選定とか
      しっかり準備したつもりだったのですが、車検当日に準備不足を思い知ることになりました・・・(続く)

    • マーサンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      梅雨の合間を九州ツーリング①
      20日6時ごろ膝を店で転んで痛いがロキソニン入りの湿布とサポーターで出発する、早島IC~日田ICで降り212号を大観峰まで、帰りの角島・秋吉台あたりでやっと腰を移動しながらコーナーリング出来る、久々の一人ツーが楽しい(^_-)-☆

    • あふりかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      おさぼりツー Part6 “ちゃあどん”…?
      今日は昼食を兼ねて“おさぼり”(いつもですが…)

      お昼は塩江町の“赤松食堂”さんの「ちゃあどん」

      ちゃあどんとは…
      勘の鋭い方は解ったと思います。


      メイン写真は塩江町“ホタルと文化の里公園”の紫陽花

      先日から紫陽花ばかりで…申し訳ありません。
       
       

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      3グー!

      GASGAS+鮟鱇祭・ガルパン+エム スタイル+BMW+ウエストウッド+ベガス  
      GASGASランドネミーティング、ホットロッド、大洗鮟鱇祭・ガルパン痛車・痛チャリ・痛バイクコンテスト、デュッセンバイエルンマイスター、BMW・R100R ミスティーク、ウエストウッド井原商会、ベガスモーターサイクルズ などを見ました~♪
      ※PCが故障だった為にだいぶ公開が遅れています。

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ Darude/Sandstorm(ダルード/サンドストーム:砂嵐)
      ※今回見たBMW・R100R ミスティークのイメージで選曲
      BMW・R100R ミスティークはR100GSのロードバージョンで、そのR100GSはパリダカ(主に砂地レース)で活躍~♪
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=PSYxT9GM0fQ
      ※ダルード:フィンランドのディスクジョッキー。代表曲の『サンドストーム』は格闘(ヴァンダレイ・シウバ、大鷲透)、野球(金本知憲、上原浩治)の入場テーマ曲として使用
      https://ja.wikipedia.org/wiki/Darude

      ●●●コース●●● 11/17 茨城県北部(水戸) 晴れ
      気温17.9~4.6℃ 湿度51% 風2m/s 雨0.0mm 日の出6:17 日の入り16:29
      自宅→安全運転中央研修所(ナビタイム一般道:5時間17分・169km)
      GASGASランドネミーティング→エム スタイル→大洗磯前神社→大洗マリンタワー→大洗あんこう祭→ガルパン 痛車・痛チャリ・痛バイクコンテスト→きよひら→デュッセンバイエルンマイスター→BMW・R100R ミスティーク→牛久大仏→ウエストウッド→PARTS SHOP SSK→
      ベガス→自宅(ナビタイム一般道:1時間51分・75km)
      MC244 ●244
      ①MCRG@ :2815 ①2815
      ③IS2000 ③2000 ●4815

      05:41       000㎞  自宅
      09:59~11:27 164㎞ GASGASランドネミーティング 安全運転中央研修所
      11:40~11:52 175㎞ エム スタイル モーターワークス
      11:58~12:10 177㎞ 大洗の菊まつり 大洗磯前神社
      12:19~13:10 179㎞ 大洗鮟鱇祭・ガールズ&パンツァー 痛車・痛チャリ・痛バイクコンテスト 大洗マリンタワー
      13:3?~13:59 187㎞ 家族御膳きよひら
      14:07~14:10 1??㎞ デュッセンバイエルンマイスター
      14:??~16:1? 1??㎞ BMW・R100R ミスティーク
      16:41      1??㎞ 牛久大仏
      17:09~17:?? 258㎞ ウエストウッド井原商会
      17:3?      281㎞ PARTS SHOP SSK 営業時間前でしたが閉まっていました。 
      19:15~19:43 294㎞ ベガスモーターサイクルズ KANNON
      23:3?      365㎞ 自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      03/21~05/19 09:00~17:00 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから 山梨県立博物館 
      休み:火曜、5/7 ¥1000
      https://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_14tokubetsu001.html
      03/21~04/27 笛吹市桃源郷春まつり 無料
      https://www.fuefuki-kanko.jp/content/kawanakajima/
      04/22~05/07 宇宙戦艦ヤマト2199原画展 西武池袋本店別館2階西武ギャラリー ¥700
      https://yamato2199.gengaten.com/
      04/26 TEAM MIRAI ニコニコ超会議3 前売¥1500 幕張メッセ国際展示場
      04/26 10:00~15:00 MV AGUSTA cafe NEOPASA清水 要予約¥1000(珈琲、ノベルティ付)
      04/26~04/27 FIMトライアル世界選手権シリーズ日本グランプリ ツインリンクもてぎ
      04/28~05/05 11:00~19:00 テレビ東京フェスティバル 国立代々木競技場 事前登録必要 無料
      https://www.tv-tokyo.co.jp/fes/index1.html
      05/01~05/06 SHIBUYA de Hello Kitty:三菱とキティのコラボ 東急百貨店本店1階正面口スペース https://kitty40th.sanrio.co.jp/event/shibuya/
      05/04 25:50~26:50 日本テレビ・MotoGP 第4戦 スペインGP 
      05/05 14:00~16:00 Team KAGAYAMA 元町安全・安心パレード 横浜元町ショッピングストリート
      https://www.motomachi.or.jp/html/?refr=top
      05/10 クシタニコーヒーブレイクミーティング大観山
      05/10 BikeJIN春祭り2014 袖ヶ浦フォレストレースウェイ 入場・駐車料金ともに無料、試乗保険料¥500
      05/11 2014テイスト・オブ・ツクバ
      https://a03.hm-f.jp/cc.php?t=M172469&c=8378&d=9737
      05/11 11:00~15:00 YAMALUBE CAFE山中湖 
      山中湖交流プラザ・きらら:山梨県南都留郡山中湖村平野479-2
      https://www.ysgear.co.jp/event/yamalubecafe/#yamalubecafe0419

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      東京モーターサイクルショー2014+東京都庁+スバル本社
      東京モーターサイクルショー2014を見てきました。↑福山理子さんと話ができました。ライトがハートみたいです~◎
      観光では東京都庁、スバル本社(移転予定)を見ました~◎
      ※PCが故障だった為にだいぶ公開が遅れています・・・。 

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ ポルノグラフィティ/ハネウマライダー ※ポカリスエットのCM曲
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=DZ2TCZJ2lKM

      ●●●コース●●● 3/28 東京 晴れ
      気温20.1~8.4℃ 湿度25% 風5m/s 雨0.0mm 日の出5:34 日の入り17:59

      08:2?      自宅
      10:1?~10:2? 都バス新宿営業所
      10:2?~10:5? 東京都庁展望室
      11:0?~11:2? 豚珍館
      11:3?~11:5? スバル本社
      13:0?~16:4? 東京モーターサイクルショー2014
      20:4?      自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      03/21~05/19 09:00~17:00 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから 山梨県立博物館 
      休み:火曜、5/7 ¥1000
      https://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_14tokubetsu001.html
      05/17 09:30~16:30 NANKAIライダースmeet in 淡路ワールドパーク ONOKORO 無料
      05/18 09:00~14:00 ダンロップツーリングステーション関東 バイクの森おがの
      05/18 10:00~17:00 カワサキ試乗商談会 味の素スタジアム 無料、試乗料¥500(2回分だけ!)
      05/18 25:40~26:40 日本テレビ・MotoGP 第5戦 フランスGP
      05/25 雨天決行 10:00~16:00 5thULTRA MC FESTIVAL 笛吹川フルーツ公園 無料
      https://www.mogurahouse.com/
      05/25 10:00~15:00 スズキファンライドフェスタお台場 お台場「N」「O」地区
      https://www1.suzuki.co.jp/motor/event/index.php?job=detail&event_id=27

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      アクセラ+雷電廿六木橋+ぶどうの丘
      マツダ・アクセラ(2.2Lディーゼルターボ、6MT)でドライブしました。加速、装備、美しさと素晴らしい物でした。
      ドライブは青梅秩父街道を走り、雷電廿六木橋(大きなループ橋)、ぶどうの丘などを見ました~♪

      ♪♪♪日記の音楽動画♪♪♪ 奥田民生/風は西から ※マツダ企業広告オフィシャルソング
      虹は見えても渡れない 雲をつかむようなうかれた話 
      虹を渡って雲をつかんで 君にあげるよ ほんとの話
      笑う人には笑っといてもらおう 風は西から強くなっていく
      明日へ突っ走れ 未来へ突っ走れ 魂で走れ 
      明日はきっといいぜ 未来はきっといいぜ 魂でいこうぜ
      厚い雲を飛ばして 太陽を呼び出して 輝き放題
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=BUvW1R8seOI
      2013 Mazda Axela CM
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=_z9wKZMHtic

      ●●●コース●●● 6/26 甲府(中西部) 晴れ
      気温30.3~19.5℃ 湿度42% 風6m/s 雨0mm 日の出4:31 日の入り19:06 ★オススメの道
      自宅→府中→★青梅秩父街道→有間ダム→道の駅 果樹公園あしがくぼ→雷電廿六木橋→豆焼橋→雁坂トンネル→道の駅みとみ→★雁坂みち→広瀬ダム→信玄館→ぶどうの丘→勝沼IC→談合坂SA→国立府中IC→出光府中緑町→府中→自宅
      MC50 RC201 ●251
      ①MCRG@155:596 RCKY@140:2480 ①3076
      ②KS3220 ②3220
      ③IS2000 OM700 ③2700 ●8966

      000㎞ 08:3?      自宅
      025㎞ 09:4?      府中
      045㎞ 12:11~12:2? 写真③■有間ダム
      070㎞ 12:47~13:16 道の駅 果樹公園あしがくぼ
      102㎞ 14:10~14:2? 写真④■雷電廿六木橋、 写真⑤■滝沢ダム
      115㎞ 14:51~14:5? 写真⑥■豆焼橋、雁坂大橋、雁坂トンネル・普通車¥730
      125㎞ 15:01~15:1? 写真⑦■道の駅みとみ
      127㎞ 15:14~15:2? 写真⑧■広瀬ダム
      143㎞ 15:30~15:4? 写真⑨■信玄館・武田信玄像
      153㎞ 15:51~16:0? 写真⑩■ぶどうの丘
      158㎞ 16:1?      勝沼IC
      180㎞ 16:24~16:5? 談合坂SA
      221㎞ 17:02      国立府中IC・高速普通車¥2490
      226㎞ 17:19      出光府中緑町 軽油@¥140 17.2L ¥2408
      251㎞ 19:??      自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      07/19~09/28 日本SF展・SFの国 世田谷文学館2階展示室:東京都世田谷区南烏山1-10-10
      03-5374-9111 休館日:月曜(7/21、9/15は開館、翌日休館) ¥800
      https://sfwj.jp/events/e20140719-0928-setabun.html
      07/19~09/07 エヴァンゲリオン展 そごう美術館:神奈川県横浜市西区高島2-18-1 ¥1000
      https://www2.sogo-gogo.com/common/museum/archives/14/evangelion/
      07/20~09/21 あしたのジョー、の時代展 練馬区立美術館:東京都練馬区貫井1-36-16 
      03-3577-1821 休館日:月曜(7/21、9/15は開館、翌日休館) ¥500
      https://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/bunka/museum/tenrankai/joe2014.html
      08/13 01:29~02:34 日本テレビ・MotoGP 第10戦インディアナポリスGP
      08/17 第20回ひたちなか祭り・フォーミュラランウェイインひたちなか:レーシングカー、レーシングバイクが走行 
      茨城県ひたちなか市勝田中央
      https://www.hitachinaka-fes.com/event01.html
      08/17 08:00~※雨天決行 819の日Webike CAFEミーティング ※マツダターンパイク大観山
      https://cafe.webike.net/2014/08/webikecafemeeting10/
      ※8/1から道路のネーミングライツ(命名権)をマツダが取得して『MAZDAターンパイク箱根』となりました。
      08/18 01:35~02:40 日本テレビ・MotoGP 第11戦チェコGP

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      ビアッジ+agv+メガウェィブ+S.I.Sスペシャルインポートカーショー
      S.I.Sカーショーではスーパーカー、貴重な車、サメ?、吹雪裕也?を見ました~♪
      メガウェィブでは車、ウィングレット試乗、メガシアター、小林彰太郎フォトアーカイヴ展を楽しみました~♪
      デックス東京ビーチのバイク関連店では「ビアッジのアプリリア・RSV250」を見ました~◎

      ♪♪♪日記の動画♪♪♪
      Max Biaggi
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=NEJPJzK4aho 
      1997 WGP・250 ドイツGP ビアッジvs原田哲也vsジャックvsウォルドマン
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=Ad1IjwkGKEQ
      2011 ビアッジvsメランドリ 頬にビンタ
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=KUnKJ5PMjKQ
      2012 ビアッジvsロッシのモータド対決 シモンチェッリ収益金レース
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=WUZw3XigmGg
      2013 ビアッジvsロッシ仲直り!?
      https://itatwagp.com/2013/10/14/motogp-1927/

      ●●●コース●●● 6/1 東京 晴れ
      気温21~33.1℃ 湿度31% 風4m/s 雨0.0mm 日の出4:27 日の入り18:51
      自宅→東京ビッグサイト→メガウェィブ→ドカティ台場→ダイネーゼ台場→レンタルバイク台場→ボスコモト台場→自宅

      09:4?      自宅
      11:38~13:37 写真①~④■東京ビッグサイト S.I.Sスペシャルインポートカーショー
      14:??      写真⑤■キルラキルのコスプレ
      14:19~15:5? 写真⑥⑦■メガウェィブ ウィングレット、BUCKLE UP、小林彰太郎フォトアーカイヴ展
      16:12~17:?? 写真⑧~⑩■ドカティ台場、ダイネーゼ台場、レンタルバイク台場、ボスコモト台場
      20:??      自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      6/29 01:35~ 日本テレビ・MotoGP
      06/25~06/30 10:00~20:00 『風立ちぬ』原画展 東京ソラマチ5F「スペース634」 当日券¥500
      https://kazetachinu.jp/dvdbd/index.html
      07/05 ヨシムラ第43回ツーリングブレイクタイム:ケビン・シュワンツ、辻本聡によるトークショー ネオパーサ清水 
      https://www.yoshimura-jp.com/fan/toubre/backnumber/43rd-info.php
      07/05~07/06 MOTOR GAMES Round1 富士スピードウェイ 入場前売¥2000~
      https://motorgames.jp/
      07/05~07/06 東京キャンピングカーショー2014 東京ビッグサイト 前売¥500
      https://www.campingcarshow.com/
      07/05~07/06 10:00~20:00(試乗17:00まで) スネークモータース・ディーラー「フレイムス」がリニューアルオープン
      試乗車(スネークモータース・77、TOKORO Ver For50、Sports For125、Sports改 72cc+5MT)※ヘルメット持参
      スネークモータース CLIP2014(スネークモータースのイメージガール)、Maaa custam SIGNS(ピンストライプアート)など参加
      フレイムス小山店:栃木県小山市粟宮1412 0285-37-9555
      https://www.snakemotors.com/
      07/08、07/15(再放送) 23:00~ BSフジ・所さんの世田谷ベース 
      スネークモータースのイメージガール「CLIP2014」が世田谷ベース訪問
      https://www.bsfuji.tv/tsb/

    • ロードさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      MAD MAX+桃源郷+手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから+天下茶屋
      マッドマックスのイベントでは黒の厳ついライダーばかりですが皆さんとても楽しそうでした~♪
      アトム・009のイベントでは貴重な原画や再現展示のトキワ荘など見れました~★ 
      また、この時期の笛吹市はどこでも桃の花が咲き乱れてキレイでした~◎◎◎

      ♪♪♪日記の動画♪♪♪ MAD MAXの色々な動画です~♪
      MAD MAX
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=5Zfiq20AZ6k
      グースがバイクでかっ飛ぶシーン
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=Ovhw-E9gRfU
      マッドマックス フューリーロード:2015年公開予定。『マッドマックス/サンダードーム』以来、27年ぶりの第4弾
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/%E3%83%95%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=ldB0u2i6Z6A
      アメリカで開催されているWasteland Weekend(荒野の週末):マッドマックスイベント
      https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=https://wastelandweekend.com/&prev=/search%3Fq%3Dwasteland%2Bweekend%2B2014%26espv%3D2%26biw%3D1093%26bih%3D476
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=SGrdnp0KTLo
      マッドマックス・コンベンション予告
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=Zvy_UT9T1Hc
      マッドマックス・コンベンション 山梨 2014.4.20   ※今回見たマッドマックスイベント
      動画◆https://www.youtube.com/watch?v=EunccbS7E8E

      ●●●コース●●● 4/20 山梨県甲府 曇り
      気温11.2~7.9℃ 湿度66% 風2m/s 雨0.0mm 日の出5:07 日の入り18:23 ★オススメの道
      自宅→甲州街道→御坂町桃源郷公園(ナビタイム一般道:2時間29分・84km 実際?2時間)
      →福光園寺→御坂町花鳥山→★八代芦川三珠線→滝戸山登山口→河口湖→富士見橋→★雁坂みち→天下茶屋→桃の花まつり→美和神社→山梨県立博物館→テアトル石和→
      笛吹市役所前河川敷→自宅(ナビタイム一般道:1時間34分・84km 実際?2時間30分※休憩込)
      MC250 ●250
      ①MCRG@155:2980 ①2980
      ③IS2000 HK2840 ③4840 ●7820

      000㎞ 03:30      自宅
      081㎞ 05:30      御坂町桃源郷公園:広々とした公園
      082㎞ 05:44~05:51 写真①上左■福光園寺:甲斐百八霊場。文化財あり
      083㎞ 05:54~06:05 写真①上右■御坂町花鳥山:甲府盆地を一望できる
      100㎞ 06:39      写真①下左■滝戸山登山口からの景色:甲府盆地を一望
      115㎞ 07:19      写真①下右■河口湖::富士五湖で最も長い湖岸線
      120㎞ 07:35      写真②上左■富士見橋:河口湖から甲府の間途中
      127㎞ 07:46      写真②上右■天下茶屋:ほうとう、甘味処
      147㎞ 08:27      写真②下左■桃の花まつり:日本一桃源郷
      151㎞ 08:43      写真②下右■美和神社:甲斐国二之宮。美和神社太々神楽
      154㎞ 09:23~10:25 写真③■山梨県立博物館 手塚治虫×石ノ森章太郎 マンガのちから
      157㎞ 10:4?~12:38 メイン写真、写真④~⑧■テアトル石和 マッドマックス・コンベンション
      157㎞ 12:5?~13:10 徒歩移動
      164㎞ 13:10~15:26 写真⑨⑩■笛吹市役所前河川敷 笛吹市桃源郷春まつり
      164㎞ 15:26~15:53 徒歩移動
      250㎞ 18:30      自宅

      ▼▼▼オススメ情報▼▼▼TV(関東)、イベント ※公開後も次回まで追加掲載
      06/29 南海電気鉄道・和歌山市発! 赤い彗星の再来 特急ラピート ネオ・ジオンバージョン
      https://railf.jp/event/2014/05/23/123000.html
      https://response.jp/article/2014/05/23/223780.html?gp=1_email_20140524
      06/25~06/30 10:00~20:00 『風立ちぬ』原画展 東京ソラマチ 当日券¥500
      https://kazetachinu.jp/dvdbd/index.html
      6/29 01:35~ 日本テレビ・MotoGP
      06/25~06/30 10:00~20:00 『風立ちぬ』原画展 東京ソラマチ5F「スペース634」 当日券¥500
      https://kazetachinu.jp/dvdbd/index.html
      07/05 ヨシムラ第43回ツーリングブレイクタイム:ケビン・シュワンツ、辻本聡によるトークショー ネオパーサ清水 
      https://www.yoshimura-jp.com/fan/toubre/backnumber/43rd-info.php
      07/05~07/06 東京キャンピングカーショー2014 東京ビッグサイト 前売¥500
      https://www.campingcarshow.com/
      07/12 YAMALUBE CAFE関西 道の駅飯高駅 無料
      https://www.ysgear.co.jp/event/index.html

    • TOSHIさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      イカサマ営業のお店
      イカサマです。いや、イカ様でした。720円、超うまぁ~~

    • エドガーさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      世界に2か所だけの地球磁場逆転期の地層見学
      地球の磁場は数百億か数千億のスパンで逆転しているそうです。

      突然で何を言っているのか意味不明だと思いますが
      地球磁場逆転期の地層を見学してきた自分も理解していません・・
      磁場逆転とはN極を指していた方位磁石がS極を指すということだと思いますが
      それで何故?地層に現れるのか??
      まるっきり意味不明ですが探索スタートしま~す!

    • よっちゃんさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      走り三昧、温泉三昧旅行【1日目】 ~馬籠宿・安曇野散策編~
      ゴールデンウイーク、久々の大型連休に突入です!
      ....といってもカレンダー通りの4日間ですが。
      何もかも忘れて嫌というほど走りました。(笑)
      中2日目に雨に降られるシーンもありましたが、大半は晴れてたくさんのバイクに出会いましたね。
      1日目は閑静でのんびり出来る馬籠宿に寄ってみました。
      何だか懐かしいような妙に落ち着く時間を過ごすことが出来ました。
      でも静と動のギャップに体が悲鳴をあげてました。(苦笑)
      残りの時間は安曇野周辺散策をしました。
      ワイナリーの試飲コーナーは無料だったので残念です。
      もっとはまって飲みたかったな~(笑)
      初日の締めは源泉掛け流し(加温加水無し)の「倉の下温泉」で疲れを落とし爆睡です。

    • ふくミミさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      バンバン散歩 6月を感じるツーリング♪ ラベンダー/花菖蒲/紫陽花
      梅雨真っ只中ですが、朝4時に起床し窓まで這いずってゆき空を見上げると・・・おお!久しぶりに晴れ間が見えているではないですか! 早速、久しぶりの『バンバン散歩』に決定!と言っても先週乗れなかっただけですが(´>∀<`)ゝエヘッ(←週末ライダー)

      以前から6月は『梅雨はやっぱりアジサイだよな~♪』とか『アヤメもいいぞ~♪』と妄想を膨らませていたので、行き先のリストアップだけは済んでいて、当日早朝に決定し、そのまま出発しました。

      【 今回の訪問先 】
      (1)久喜市『あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル』の ラベンダー提 - しらさぎ公園 - 菖蒲城址あやめ園 を巡り”ラベンダー”と”花菖蒲”を満喫する。
      (2)幸手市『幸手あじさい祭り』の 権現堂提 で散歩して”あじさい”を満喫する。
      (3)埼玉、栃木、群馬にまたがる「渡良瀬遊水地」で散歩して、青空ランチして、ボーっとする。

      4時起床、バタバタ準備、5時出発。では梅雨の晴れ間の「季節(6月)を感じる散歩」出発です♪
      よし行くぞバンバン! トコトコ・・・トコトコ・・・プルルルーン

      走行距離:160kmぐらい
      燃 費 :無給油なのでわからんです

      以下、お時間がありましたら、見てやってくださいませ。m(_ _)m

    • 三気筒さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      1グー!

      越知川名水街道で名水珈琲
      梅雨の中休みにお散歩ツーリング
      兵庫県道367号、通称越知川名水街道へ
      何箇所かある湧き水の汲み場のうち、越知ヶ峰名水にある喫茶店「わんかし」でお茶したあと、生野銀山湖方面に抜けて、黒川ダムを見学。
      青垣峠を越えて、道の駅「R429かみ」に立ち寄り、ゲリラ雷雨の時間帯を避けて早々に帰宅しました。
      挽きたて豆をサイフォンで淹れるアイスコーヒーでマッタリしました。
      11時前に入店したから、デニッシュトーストは、モーニングサービスなの?

    • ワイズマンさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      昼から所用でバイクに乗れないなら、早朝から走れば良いじゃないかな
       Googlemapを見てて、長沢ダムを見に行こうかと思い立ち
       朝4:30出発です。道の看板を見ると長沢ダム周辺道路は、交通規制があるみたいですね(50分通行止め10分解放)。
       ダムを見て(写真撮り忘れ)、通行止めに引っかかるのも嫌でしたのでr40を走ってみました。
       途中、吉野川源流登山口の看板があったのでせめて入口だけでもと白猪谷林道に突入。
       …いつも通り、ガレ道で引き返しました(泣 バイクノセンタクマチガッテル?
       元の道に引き返し、滝で癒されながら走っているとUFOラインの寒風茶屋に出てきました。このまま、面河→R33も考えましたが、12時から所用があり高知方面R194経由で帰宅の途に着きました(9:30)。
       こちらも、1区間交通規制が入ってました。
       写真1枚目は、源流登山口にはたどり着けませんでしたが、UFOラインにある石碑で気分の誤魔化しです。やたらと、小蝿がいましたので、走りに行かれる方はご注意下さい。

      距離:178km
      燃費:52km/L

    • サイケデリコさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      せせらぎ街道 ツーリング(;´∀`)ノ
      ひとりで走ると 計画通りには いきません。はい。
      2・3日前から 15日のお天気いいみたい
      慣らしも終わったし、ずっと行きたかった1つの候補地、
      せせらぎ街道を走るぞツー!に行ってきました(^_^)/
      自分は東三河の下の方の人間で、バイクで名古屋より上に行ったことはありません(汗)
      今回は初めて北上して岐阜県に入ります。お邪魔します~

      ルートは、東名ー豊田JCTー東海環状線(伊勢湾岸道)ー美濃関JCT-
           東海北陸自動車道ー郡上八幡IC-
           国道472と県道73号(せせらぎ街道)ー高山

      自分にとっては長距離ツーです(汗)
      朝、予定よりも30分遅れて出発…(いつも遅れています)
      それでも、11時台には高山入りができそう♪
      ところが、自分は何を血迷ったか…、
      豊田JCTを通り過ぎた東名沿いのサービスエリアで休憩しています(´-ω-`)
      はい。間違えました。いつもの迷子です…

      そこからあてにならないグーグルマップさんを頼りに、環状線に戻ります(汗)
      途中 小高い山に迷い込み なぜかワンディングしておりました(;´_`)

      なんだかんだで、予定時間の目測誤りと迷子で 合計1時間半近くの遅れで
      郡上八幡ICをおりたのが、午前11時 目前の時刻…
      帰りは暗くなる前に帰りたかったので、道の駅2か所(明宝・清見)と高山での、
      のんびりの計画は、削減されてしまいます…
      走るのが目的でしたので 仕方ありません(;´∀`)

      とりあえず道の駅には寄りましたが 行きは 慌ただしかったです。
      せせらぎ街道は気持ちよく走れました。トコトコでしたが面白かったです
      ですがところどころ工事が行われており、足止めがありました(^_^;)

      高山に着いてからは駐車場を探すのに時間が掛かり、食事にありつけたのは1時過ぎ
      帰りは下呂に寄っていく計画もありましたが、せせらぎ街道を戻りました
      帰りはだいぶ疲れておりました…

      初めての300k越えと、400K越でした( ;∀;) 肩が凝ってます…
      改めて、一日で1000K近く走る方のすごさを痛感しました!!

      あと、リッターが行き28K! 帰りはなんと31K!! 計算おかしいかなぁ…

    • あぷさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      2グー!

      箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川
      のんびり~
      まったり~
      な、ソロツーリングでした(^-^)
      また静岡方面へ行こうと思います。

    • テフィさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      6/6、サミットの下見?をしてきました(*^_^*)
      6月だというのに良い天気♪
      なにやら来年のサミットは急浮上した志摩市に決定したそうで。。。下見?に行ってきました^^

      ラインで友人に伊勢志摩へ行くと伝えると、なにやら「ルート750」というライダーズカフェの海鮮丼が美味だとか。。
      で、寄ってみました。
      入店すると、広ーい席におじさんが。。って俺もおじさんだけど(^o^)
      声をかけてきて、しばし談笑!
      写真の通りハーレーが多い中、このおじさんネイキッドでした。
      海鮮丼を注文し、食べてみると。。。うまい!!
      たっぱり海が近いのでネタが新鮮なんですねぇ。。
      お値段は2千円!このお店では一番高い。。たぶん。
      おなかいっぱいになったところでマリンブルーの海をみながら流して、堪能しました。
      そして、展望台?につくと、なんと、まことさんチームがお出迎え。ありがとうございましたm(__)m
      和歌山からラインみて来てくださいました(*^_^*)

      終始天気もよく綺麗でうまくて、出会いもあり、最高のツーとなりました♪

    • 漆黒の悪魔さんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      蒜山でジンギスカン食べ放題!
      久しぶりにジンギスカンが食べたくなり、蒜山まで行ってきました。

      8:30に自宅を出発して、吹田ICから中国自動車道 ⇒ 米子自動車道を走り、蒜山ICで高速を降りました。

      高速の出口からまっすぐ道なりに進み、蒜山高原にある「ひるぜん大将」で蒜山名物ジンギスカン食べ放題に挑戦しました。

      「ひるぜん大将」に到着したのは11:30頃で、お客さんもまだほとんどおらず、待つことなくテーブルに着くことができました。

      食べ放題なので、肉と野菜をお代わりしたため、お腹いっぱいになりました。

      肉はそれほど臭みがなく、美味しかったです。

      ただし、自家製のたれが少し辛かったです。もう少し甘めのほうが私の好みです。

      私が食べ終わる頃には、平日にもかかわらずお客さんがいっぱいで、並んでいる方もおられました。

      昼食後は蒜山大山スカイライン ⇒ 県道45を走り、鍵掛峠のパーキングエリアまで行きました。

      この日は非常に天気が良く、大山が綺麗に見えました。

      鍵掛峠から大山寺を経由して、一息坂峠まで行き、ここで折り返して蒜山高原まで戻りました。

      蒜山高原から少し足を延ばして道の駅「蒜山高原」まで行き、人気の牛乳ソフトを食べましたが、お味は「普通」でした。

      帰りに高速に乗る前に、道の駅「風の家」で家族にお土産を買い、蒜山ICから高速に乗り、18:00頃、無事に家に帰りました。

      本日の走行距離:550km

    • あふりかさんが投稿したツーリング情報

      2017年11月10日

      0グー!

      ちょこっとツー
      先日(6月4日)にも訪れた“あじさい神社”こと粟井神社に…

      紫陽花の開花が少なかった為、再訪です。
      ほぼ満開と言って良いかと…

    バイク買取相場