復興フラッグ広場の投稿検索結果合計:2枚
「復興フラッグ広場」の投稿は2枚あります。
復興フラッグ広場、BMW、SSTR、にっぽん応援ツーリング、アドベンチャーバイク などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など復興フラッグ広場に関する投稿をチェックして参考にしよう!
復興フラッグ広場の投稿写真
復興フラッグ広場の投稿一覧
- 1
-
9時間前
125グー!
〜親父の夏休み 番外編〜
(にっぽん応援ツーリング)
今回は東北の7ヶ所へ立ち寄ることが出来ました🤠👍
#夕日の郷松川 →キャンプ場併設の自然交流体験施設、関東唯一の汽水湖の景観が素晴らしかった🤠👍
①#竜神大吊橋 → 日本最大級の長さを誇る歩行者専用の吊橋🌉バンジージャンプができるスポットとして有名🤠👍
②#漁業歴史資料館よう・そろー →茨城県最北の大津漁港🐟️3.11で被災した過去があり、地元に伝わる大船祭の展示されていました👀
#葛尾村復興交流館あぜりあ →3.11福島第一原子力発電所事故により全村避難となった地域。避難指示が解除され復興のシンボルとして作られた地域交流施設。
③④#堺田分水嶺
「分水嶺」って初めて来ました😅
太平洋側と日本海側に流れ込む川の境目がこの様に平地にあるのは全国的にも珍しいとのこと。東西の流れの境目にいると思うとなんとも不思議な感覚になりました😯
#栗駒山麓ジオパーク →時間をかけてじっくりと見学したい展示や資料映像などが見れる体験施設。
⑤⑥⑦#復興フラッグ広場 →3.11でがれきと化した新地町で災害派遣活動に従事した自衛隊員が、近辺に落ちていた日の丸をこの地に掲げたのがルーツ。以来復興支援に訪れたライダーたちがそれに励ましの寄せ書きをし、旗が朽ちる度に取り替えられ、地元のライダー団体によって今も維持されているらしいですよ🤠👍
#にっぽん応援ツーリング
#アドベンチャーバイク
-
05月27日
125グー!
SSTR昨日5/26エントリー無事完走出来ました😉
年甲斐もなく無謀計画をたて予定したコースで回れませんでした🤣
福島県天神岬をスタートして東北3県福島、宮城、山形と新潟、富山の2県で指定道の駅5個狙いでしたが高速ジャンクションで間違えナビ任せで1時間半のタイムロスで結局じかんが足りず新潟の道の駅クロス10十日町に寄れず指定道の駅5個を達成できませんでした
しかしながら時間ギリギリのゴールで素晴らしい千里浜のサンセットを観ることができ大
満足です😃
結局昨日は走行距離SSTRのほかお宿まで入れて950km以上走り過去最高走行距離でした😅
6枚目今朝の撮影
7枚目は前泊前に寄った復興フラッグ広場
#SSTR
#バイクのある風景
#BMW
#千里浜
#復興フラッグ広場
アフターSSTRはまた明日✨
- 1