太白区の投稿検索結果合計:2枚
「太白区」の投稿は2枚あります。
flhr、hurley、ツーリング、ハーレー、仙台 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例など太白区に関する投稿をチェックして参考にしよう!
太白区の投稿写真
太白区の投稿一覧
- 1
-
2時間前
28グー!
いつもの…バイク仲間で朝活ツーリング!
秋保神社⛩️に行って来ました!
ココの神社は…勝負の神様らしいです!
いろいろな方が…勝負の前にお詣りに来ているらしいです…
ここに来れば…いろいろ…勝てるかもしれませんよ…
#東北#宮城#仙台#太白区#秋保神社#ハーレー#hurley#ツーリング#flhr#神社
■以下は公式ホームページより
"勝負の神"のいわれ
当社の御創建は秋保の最も古い歴史として記されていますが、今から凡そ1200年程前、平安初期の大同3年(808年)時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社を 祀ったのが初めと伝えられています。
時代は下り、室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先 平盛房が信州は諏訪大神に本土恢復を祈願したところ戦勝の御神徳を得た事から、諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とし「戦の神」として崇拝されるようになりました。
慶長5年には武家の守護神として仙台藩の尊崇も寄せられるようになり、伊達家に庇護され大社が建立されると共に、正保3年には二代藩主忠宗公より伊達家の永久祈祷が仰せ付けられました。
明治42年には明治天皇の御勅令により秋保五カ村の御神霊を合祀し、主祭神「健御名方命タケミナカタノカミ」をはじめ、「天照皇大神他七柱」が祀られ、諏訪神社の社号が秋保神社と改められました。
拝殿に数多く掲げられる奉納絵馬は、戦時中の武運長久祈願の様子を偲ばせますが、現在は人生を勝負事と考え、商売繁盛や合格祈願、又運動競技やレース等の必勝祈願に遠方からの参詣者が絶えません。
- 1