モトクル広報部の投稿検索結果合計:9169枚
「モトクル広報部」の投稿は9169枚あります。
モトクル広報部、バイクのある風景、おすすめスポット、モトクル、バイクが好きだ などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などモトクル広報部に関する投稿をチェックして参考にしよう!
モトクル広報部の投稿写真
-
2023年12月29日
101グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、紺色の1番です。
そろそろ限界が来ています。
休みは大事ですね。(汗)
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月28日
64グー!
11月某日
阿蘇パノラマライン下野線🌋
米塚→草千里展望所→古坊中遺跡→
阿蘇山上広場→
数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)展望所
ツーリング🏍️
この日は午後からの
お仕事だったので朝一から
普通自動二輪免許を取って
バイクで走りたかった場所の一つ
阿蘇山上広場までソロツーへ
阿蘇山上広場に行くには
阿蘇パノラマラインを
通って行くことになるのですが
この阿蘇パノラマラインには
標高1150mの
阿蘇山上広場を終点とし
北の坊中線
(阿蘇神社方面から登る)
西の下野線(途中、坊中線と合流)
(阿蘇ファームランドの西側から登る)
南の吉田線
(南阿蘇方面から登る)
...の、3つのルートがあって
自分はいつも
大好きな俵山峠を超えて
南阿蘇方面から登る
阿蘇パノラマライン吉田線から
阿蘇山上広場へ向かうことが
多いのですが
今回は大津町を通って
西から登る下野線から
阿蘇山上広場へ向うことに🏍️
下野線のルートは
前半は穏やかな草原風景が広がり
阿蘇中央部の草原を
縫うように走るので
新緑の季節は走っていて
特に爽快です!
中腹までくると
迫力のある荒涼な山容が特徴的な
阿蘇五岳の一角である
目の前に杵島岳が姿を現し⛰️
(2枚目写真参照)
そして坊中線と合流する付近には
かつて火山だった
「米塚」が姿を現します🌋
(3枚目写真参照)
米塚は国内では最も均整の取れた
火砕丘であることから
阿蘇の象徴的な風景の一つとして
親しまれています♪
そして
草千里展望所へ
ここからは草千里と烏帽子岳
黙々と噴煙を上げる阿蘇中岳を
眺めることが出来ます🌋
(1枚目、4枚目写真参照)
その後、草千里を通って
古坊中遺跡へ
(5枚目、6枚目写真参照)
この古坊中 (ふるぼうちゅう)は
山岳仏教 の最大の遺跡で
古代~中世の寺院址だそうです。
火を吐く阿蘇山は🌋
原始時代から信仰(火山信仰)
の対象として崇められ🙏
これに山岳仏教が結びつき
草千里周辺の
古坊中とよばれる一体は
一大霊場と化し
鎌倉時代から
室町時代にかけては
37坊中51庵が
立ち並んでいたそうです。
また当時は
常時300〜400名の
修行僧がいたと伝えられ
僧侶たちの読経が流れ
山伏たちの
吹き鳴らすほら貝の音が
あたりの山々に響き渡り
多くの参詣者で
賑わったといわれ
今では想像できない別世界が
広がっていたそうですよ。
そんな阿蘇にまつわる
歴史を知ると
悠久の時を経て
こうして自分が
この地に立って
阿蘇を眺めていることが🌋
不思議な感じさえがします😌
そして古坊中遺跡から
阿蘇山上広場へ
(7枚目写真参照)
今回は時間がなかったので
火口まで行くのは諦め
阿蘇山上広場を後にし
来た道を戻りながら
国道57号線に出て
数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)
展望所へ
こちらは
2016年4/16に起きた
熊本地震の本震により
最大級の斜面崩壊となった
数鹿流(すがる)崩れの現場です。
(8枚目、9枚目、10枚目写真参照)
その甚大な被害を
後世に伝えるため
自然災害伝承碑
「数鹿流崩之碑(すがるくずれのひ)」が
設置されています。
この展望所からは
「崩落した旧阿蘇大橋の橋げた」
そして「新阿蘇大橋」の
両方を望むことができます。
今でも当時の
地震の揺れの強さと
恐怖を思い出すと
もう2度とあのような地震は
経験したくありませんが
いつ起こるかわからないのが
自然災害なので
数鹿流崩之碑に来て
あらためて災害への備えと
悔いのないよう
今この瞬間を楽しみながら
大切に生きることを
肝に銘じ
家路につきました🏠🏍️
平日はバイクだと
片道、1時間もかからず
サクッと阿蘇までツーリングに
行くことができる
環境に住んでいることに
あらためて感謝です!
皆さまも熊本にお越しの際は
ぜひ雄大な大自然を満喫できる
阿蘇でのツーリングを🌋
楽しまれてくださいね🏍️
最後まで読んでくださり
ありがとうございます🙏😊
※追記
おかげさまで本日
無事に仕事納め♪
明日は朝から
ツーリング仲間と
年内最後のツーリングに
行って参ります🏍️
皆さまも良い年末年始を
お過ごしくださーい😊
#モトクル広報部
#gsxr125
#バイクショップ
#2020年モデル
#ヨシムラ
#新車
#中古車
#フルカスタム
#カスタム
#バイクのある風景
#バイクが好きだ
#バイクのある生活
#バイク乗りと繋がりたい
#125cc
#125乗りと繋がりたい
#鈴菌
#鈴菌感染車両
#鈴菌感染者
#ホワイトレター
#ホワイトレター化
#ホワイトレタータイヤ
#ステッカー
#ステッカーチューン
#ステッカーカスタム
#ELF
#NGK
#SUZUKI
#GSX
#ミニペケ
#原付二種
#普通自動二輪免許取得
#2りんかん
#アップガレージライダース
#アップガレージ
#MOTOFIZZ
#キジマ
#MFK-100
#GIVI
#タンクバッグ
#シートバッグ
#ミニフィールドシートバック
#komine
#コミネ
#熊本
#熊本ライダー
#阿蘇
#阿蘇ツーリング
#阿蘇山
#阿蘇パノラマライン
#阿蘇草千里
#草千里ヶ浜
#草千里
#草千里展望所
#米塚
#杵島岳
#烏帽子岳
#阿蘇五岳
#古坊中遺跡
#古坊中
#阿蘇山上広場
#数鹿流崩之碑展望所
#数鹿流之碑
#阿蘇中岳- #モトクル広報部
- #gsxr125
- #バイクショップ
- #2020年モデル
- #ヨシムラ
- #新車
- #中古車
- #フルカスタム
- #カスタム
- #バイクのある風景
- #バイクが好きだ
- #バイクのある生活
- #バイク乗りと繋がりたい
- #125cc
- #125乗りと繋がりたい
- #鈴菌
- #鈴菌感染車両
- #鈴菌感染者
- #ホワイトレター
- #ホワイトレター化
- #ホワイトレタータイヤ
- #ステッカー
- #ステッカーチューン
- #ステッカーカスタム
- #ELF
- #NGK
- #SUZUKI
- #GSX
- #ミニペケ
- #原付二種
- #普通自動二輪免許取得
- #2りんかん
- #アップガレージライダース
- #アップガレージ
- #MOTOFIZZ
- #キジマ
- #MFK-100
- #GIVI
- #タンクバッグ
- #シートバッグ
- #ミニフィールドシートバック
- #komine
- #コミネ
- #熊本
- #熊本ライダー
- #阿蘇
- #阿蘇ツーリング
- #阿蘇山
- #阿蘇パノラマライン
- #阿蘇草千里
- #草千里ヶ浜
- #草千里
- #草千里展望所
- #米塚
- #杵島岳
- #烏帽子岳
- #阿蘇五岳
- #古坊中遺跡
- #古坊中
- #阿蘇山上広場
- #数鹿流崩之碑展望所
- #数鹿流之碑
- #阿蘇中岳
-
CBR600RR
2023年12月28日
87グー!
仕事納まって…なしか?(笑)
それは、別として…仕事納めました!(笑)
今年1年お疲れ様でした!
累計で…
CBR250RRでは、19957キロ(2年半)
CBR600RRでは、8174.5キロ(1年半) 走りました!
今年は、CBR600RRの修理→車検&カスタムの年でした。
なお、@28268 さんのウェルカムツーリングから
@111696 さんと知り合いどんどんモトクルメンバーと
交流させて頂き、@28014 さんの#福岡サササ に
@71884 さんの#北QMTG にも参加させて頂き、
非常に楽しい1年でした!
そして…今年の2月からお世話になっている
@127440 さんの初ツーリング計画&実行
大変でしたが楽しかったです!また走りましょう!
年末は少し雨模様ですが…走れれば走ります。
とりあえず1つの「区切り」として…(笑)
来年も安全に楽しいバイクライフを満喫しましょう!
良いお年をお迎えください!
#モトクル広報部
-
2023年12月28日
152グー!
潜水艦を見に行って来たよ
江田島の天狗岩登山⛰️の帰り道
アレイからすこじまに寄って潜水艦見てきました。
いつ見てもかっこよい😊
なんかいつもより多いぞ
1️⃣
2️⃣
3️⃣
4️⃣
5️⃣
6️⃣
7️⃣
8️⃣
すごい数だ‼️
#モトクル広報部
-
2023年12月28日
619グー!
おすすめスポットをご紹介します!
九州地方でツーリング先をお探しの方々、宮崎県にある「都井岬」はいかがでしょうか〜?💁♀️
日南海岸国定公園の最南端に位置し、岬一帯には、雄大な景観の中に、日本の在来馬のひとつとして国の天然記念物に指定されている、江戸時代から続く武士の馬が野生化した「御崎馬」が棲息しています🐎
道路上にも馬がトコトコ歩いており、ほのぼのとした風景に見惚れます😍
夏には、都井地区に伝わる大蛇伝説にちなんで行われる伝統行事「柱松」をメインとした火祭りが行われ、高さ30メートルの柱を立て、その頂上めがけ下から松明を投げ入れる勇壮な祭りには、2日間で約1万人もの人が訪れるそうです🔥
海から昇る日の出がまた美しく、元旦には多くの人が初日の出を見に訪れます🌅
255mの断崖上に建つ都井岬灯台は眺望がすばらしく絶好の展望台で、九州で唯一の内部見学ができる参観灯台です✨
昭和4年(1929年)5月16日に起工、同年12月22日完成し初点灯されました🌟
灯台入口のすぐそばの商店で販売されている猿🐵のキーホルダーは『災難が去る(さる)』として縁起物やお土産としても人気があるようです🎵
海の青さと岬の緑、そして野生の馬🐎
ゆったりとした時間の流れる都井岬へぜひ行ってみてください✨
※冬期は路面凍結などにご注意下さい🥺
※画像は@116747 さん、@131735 さん、@97297 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#都井岬 -
2023年12月27日
112グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、青色の1番です。
ありがとうございます。
いきなり来ましたよ。
仕事が上手く行きます様に。
(南無)
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月27日
677グー!
おすすめスポットをご紹介します!
四国地方ででツーリング先をお探しの方々、高知県にある「むろと廃校水族館」はいかがでしょうか〜?💁♀️
2005年に閉校した旧椎名小学校を改修した「むろと廃校水族館」は、2018年4月26日にオープンしました🐡
児童たちが水泳にはげんだ屋外プールと校舎内に設置した水槽には、ブリやサバ、地元の定置網にかかったカメなどがゆったりと泳いでいます✨
学校の手洗い場を利用したタッチプールも人気で、なまこなどの磯の生物に触れることが可能です😆
建物は廃校とは思えないほど綺麗に改修されていますが、懐かしい机や椅子もそのままです🎵
魚類の骨格標本などを展示してある教室もあり、興味を持った魚を深く学ぶことができます📝
高校生以上は600円、小中学生は300円、未就学児は無料で、基本的には年中無休のようです👏
駐車場も車30台を駐車できる広さがあります❕❕
周辺には室戸岬や室戸スカイライン展望台津呂山などもあります✨
ぜひ普通の水族館では味わえない、懐かしさのある廃校水族館に行ってみてください😊
※冬期は路面凍結などにご注意下さい🥺
※画像は@120749 さん、@120161 さん、@85867 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#むろと廃校水族館 -
2023年12月27日
117グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、桃色の1番です。
昨日は乗用車が多く渋滞でしたが、今日も多いのかなぁ?。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月26日
114グー!
#普段の昼飯を晒していくスタイル 580
#モトクル広報部 #パクり疑惑(難しくて途中でなげた)
お昼にゃのだ🐱
おすすめラーメン🍜をご紹介します❗️のだ🐱
茨城県水戸地方でラーメン先をお探しのかた、水戸市鯉淵にある「はなはな」はいかがでしょうかのだ😼
🐱も初訪だったのでオススメの白醤油ラーメンと餃子をオーダー👍🍚
旨いのだ😸❗️
醤油はほとんど感じず味としては山塩ラーメンに近いかも❓
久しぶりに完飲したのだ😼👍
なんだか食べるほど食欲が増す感じで腹減ったからデザートは濃いヤツを😹
ちなみに日曜は休みだから気をつけるが良いのだ🐱
もうひとつちなみにハイビスカス🌺が光るハナハナとは全く関係ないのだ
🐱はスイカ🍉契機の32ゲームバージョンにはまりまくったのだ👍カリユシモ
あ〜なんだか久しぶりに人様の役に立つ投稿をした気がするのだ🐱✌️
おやすみにゃのだ🐱💤 -
2023年12月26日
135グー!
2023.12.26☀️
天気いいから近場をソロツー🏍️💨
そんなに寒くない😁
いいところ見つけた‼️
駐車場🅿️から徒歩数分🚶
おにぎり🍙持ってピクニック気分
めちゃくちゃ景色がいい👀サイコー✨
☀️晴れてたらもっといいんだろうなぁ😁
なにかのCM撮ったところらしい🙄
おみやげ買ったし
さぁ帰るか➰
ヘリポート発見❗️
だけどドクターヘリ🚁専用(停駐車禁止🈲)
なのでヘルメットだけ置いてみた😅
#モトクル広報部
-
2023年12月26日
709グー!
おすすめスポットをご紹介します!
九州地方でツーリング先をお探しの方々、大分県にある「沈堕の滝」はいかがでしょうか〜?💁♀️
大分県豊後大野市大野町矢田にある「雄滝」と「雌滝」による2つの滝によって構成されている滝で、2007年7月26日に国の登録記念物として登録されており、地元の方からは「豊後のナイアガラ」として親しまれています✨
なんと雄滝は幅が97m、高さが17m、雌滝は幅4m、高さが18m❕❕
この勇壮な姿を見た室町時代の水墨画家・雪舟(せっしゅう)は今から600年ほど前の1476年に滝を訪れ「鎮田瀑図」を描きました🖼
阿蘇溶結凝灰岩と呼ばれる火砕流が冷えて固まった岩によって形成されており、縦に地質が破れている「柱状節理」をみることができます🎵
廃墟となった旧発電所もあり、明治に造られた石造の沈堕発電所は現在外壁だけの姿を残しています😊
石造りのアーチなど美しき姿を想像させる遺構は、近代化遺産にも登録されています✨
草木が生い茂り、「天空の城ラピュタ」のような写真映えスポットでもあります📷
滝の近くには「ちんだの滝ふれあい公園」が造られており、沈堕の滝に訪れる際はここの駐車場をご利用ください🏍
ふれあい公園では水力発電の展示をみることができるほか、そこから階段を降りると散策路が整備され、旧発電所の遺構や雄滝を間近でみることができるようになっています🎶
秋には「雪舟まつり」が開催されているそうです👏
ぜひ実際にラピュタのような世界観を実際に目で見てみてください😆
※冬期は路面凍結などにご注意ください🥺
※画像は@34868 さん、@27536 さん、@73421 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#沈堕の滝 -
2023年12月25日
115グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、黒色の1番です。
走り納めは出来ましたか?。
オイラは諦めませんよ。(汗)
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
PCX
2023年12月25日
60グー!
公式からの通知を見てたら…バイクブロスで記事にしたので、自分の投稿を探してみて下さいとの事🤔
んで…探してみたら、アタクシの投稿が載ってるじゃないですか😳
いや〜ビックリ🫢
#モトクル広報部 さん、ありがとうございます😊
いいクリスマスプレゼントを頂きました✨✨✨
皆さんの投稿も、載ってるかもしれませんよ👍
#バイクブロス
#投稿が採用されました -
2023年12月25日
639グー!
おすすめスポットをご紹介します!
四国地方でツーリング先をお探しの方々、香川県にある「レオマワールド」はいかがでしょうか〜?💁♀️
四国地方最大の遊園地で、有名な観光地となっているレオマワールドは、ホテルや温泉、遊園地があります🎡
遊園地にはアトラクション以外にも、四季の花々やイルミネーションもあり、今の季節は日本夜景遺産に認定され、9年連続でイルミネーションアワードを受賞している、約250万球の「ウィンターイルミネーション」も開催されています✨✨
平日限定で17時以降に入園するとカップル割もあるんだとか👏👏👏(24年2月22日まで)
デートにもオススメです💑
今の時期にしか味わえない感動をぜひ感じてみてください🌟
※冬期は路面凍結などにご注意下さい🥺
※画像は@12419 さん、@65926 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
メリークリスマス🎄
素敵なクリスマスをお過ごしください🤶🎁
#おすすめスポット
#レオマワールド -
2023年12月25日
117グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、橙色の1番です。
メリークリスマス
サンタクロース来ましたか?。
オイラにはサタンクロースが来ましたよ。(泣)
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月25日
233グー!
一眼レフ撮影写真投稿
〜晩秋のお写ん歩ツーリング〜
その10/愛媛紅葉の名所、鈍川渓谷その2
★使用機材
カメラ:Nikon D300
レンズ:Nikon AI NIKKOR 28mm f/2.8S
レンズ:Nikon NIKKOR-S•C Auto 50mm F1.4 Ai改
編集ソフト:NX Studio
今日は12/1撮影分、鈍川渓谷その2を投稿します🙇
長く続けてきた12/1撮影分の写真投稿も今週末に
完了いたします😂
今年は紅葉のタイミングも分かりづらく、
今月も寒波襲来後急に暖かくなったりと季節が
よく分からん秋冬でした🤣
来年はもっと秋を感じれる年になればいいな。と
願っています😂
#バイク好きな人と繋がりたい #バイクのある風景 #バイク好き#バイク写真部#Kawasaki #Z400#バイク乗りと繋がりたい#バイクが好きだ#ファインダー越しの私の世界 #バイクのある生活#一眼レフ#写真好きな人と繋がりたい #Nikon#ニコン#NIKKOR#単焦点レンズ #写真好き#愛媛#オールドレンズ#鈍川渓谷#紅葉#今治#モトクル広報部 -
2023年12月24日
98グー!
令和5年12月24日(日)プチツーリングin国宝犬山城&田縣神社🏍³₃
ラストラストと言いながら…日中暖かかったので、プチツー決行!!
トータル50km程走ってきました。
まず犬山城へ向かう途中にある田縣神社とやらへGo~⛩️🏍³₃
どんな神社かは、私の口からは言えないのでお調べを🔞🙊🤣
その後、国宝犬山城へ🏰
空気も澄んでて天守閣からの景色が最高に良かった✨
城下町では、太きしめん(初めてここまで太いきしめん食べたよ😲)やスイーツ(カヌレ入りバニラシェーク🍨ここの店員さんめちゃくちゃイケメンで目の保養になった🤣)お城もなか(その場で餡を詰めてくれて、出来たてがサクッとフワッとしてめちゃくちゃ美味しかった🤤)も堪能出来ました😆
帰りはエアフロントオアシスに寄り、飛行機の着陸シーンを見る事が出来ました🛬👀✨写真じゃ遠いけど、実物はかなり迫力あって凄かった‼️
バイクを納車して2ヶ月、当初は下手くそ過ぎてどこにも行けないんじゃないかと不安しかなかったけれど、乗る度に怖さも減ってきて少しづつ楽しむ余裕が増えてきました☺️でも、慣れてきた頃やらかしてしまうと思うので、初心を忘れず日々安全運転で努めて参りたいと思います🏍³₃
ヤエーをしてくださったライダーの方、すれ違ったライダーの方々、本日も楽しい想い出をありがとうございます😚💕
#gsx-s125 #GSX #CB1100 #愛知県 #犬山市 #犬山城 #田縣神社 #バイク女子 #チビライダー #バイクライフ #バイクのある風景 #モトクル #モトクル広報部 -
2023年12月24日
247グー!
꒰ঌ🎅🏻𝓜𝓮𝓻𝓻𝔂 𝓒𝓱𝓻𝓲𝓼𝓽𝓶𝓪𝓼🎄໒꒱
おはようございます!輪次郎です(* 'ᵕ' )☆
クリスマスです…どなたかは私にプレゼントを🥹
と、言う訳で…昨日クリスマスイブでしたが
東海モトクルメンバーでCTMT開催致しました。
(クリスマス直前 年忘れ みんなで ツーリング)
朝9時という早い時間に(笑)、道の駅筆柿の里に集合!…早い人はやはり早い笑👍
ここでの集合は、7台…寒い寒いと言いながらも風はなく、絶好のツーリング日和な予感でした。
ここから次の待ち合わせ場所へ移動!
その前に、『バッテリー上がってエンジン掛からない😭』との連絡もあったのですが…何とかジャンパーで成功し無事に合流、これで8台🏍🏍
一路、静岡県浜松の大歳神社へ!⛩
ここでのお参りが目的の1つ…到着したら、珍しくバイクが少ない😳…一列に並べるなんてなかなか難しいのにラッキー🍀✌️(多少、プレッシャーを掛けたのは内緒)
ルートは…浜名湖の北側、浜名湖周遊を走りましたが、流石土曜日…まぁ車が多い🚗³₃💦😅
で、いつものように、喋り倒して時間オーバー🤣
次の目的地…ライダー御用達のキャロウェイで遅いお昼ご飯です!餡掛けパスタ🍝美味しかったー👍🤤🤤また来ます👋
元々の予定は…ここから渥美半島でしたが時間の都合と日が暮れる事を考え、予定変更!
ラグーナ蒲郡へ戻り…寒い中、ここでもお喋りタイム笑😃
…モンローさん(あいちゃん)とキャサリン(白子さん)の撮影会📸笑
ここにてCTMTは終了!みな、解散となりました。その頃には日も落ちて夜の暗さ🌃🌙*゚
皆さんの帰宅も確認できて…無事にツーリングを楽しめました…………ねぇ、このツーリングって…自分の復活おめでとうツーリングじゃなかったっけ!?ねぇねぇ😑笑笑
前の相棒…ディアベルV4は納車2週間で廃車となり、このディアベル1260Sで記録更新(今日は納車2週間目でした)、コイツとNINJAでこれからも皆と走り遊べるように…今日は最高のクリスマスイブでした😘
往復230km…朝7時▶︎夜19時の走行🏍
無事に感謝🙏
参加された皆さん
@92779 さん(初マスツー)
@52229 さん(1年ぶりモトクル復活)
@22529 さん(夏以来V4も見てる笑)
@104013 さん(モンロー)
@106017 さん(キャサリン)
@102186 さん(一番遠い所より)
@60735 さん(バイクは完全クリスマス仕様)
どうしても都合が合わず悔しい思いで欠席
→多数の皆様
年忘れって事で、皆さん良い新年をお迎えください😊(まだ早いか笑)
#大歳神社
#キャロウェイ
#ラグーナ蒲郡
#年忘れ
#バイクが好きだ
#皆大好き
#モトクル
#モトクル広報部
#グリップヒーター必須
#電熱バッテリー切れ -
2023年12月24日
109グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、茶色の1番です。
クリスマスイブですが、オイラにはサンタクロースは現れません。
サンタクロースだった事はありますが。
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月23日
140グー!
おかやまモトクル🏍️💨忘年会🍺
みんなひさしぶりだった😊
でもいつ会っても
さっきまでツーリングしてた感じ😊
また飲もうね😊
また走ろうね🏍️
#モトクル広報部
-
2023年12月23日
220グー!
宮ヶ瀬湖 鳥居原ふれあいの里
ここからの絶景は異次元の美しさ!!
個人的には日本屈指だと思っています。
また、バイカーがたくさん集まる有名な場所。
今日も寒かった。昼は幸楽苑でラーメン、体が温まりました。本当は道志の湯を目指しましたが、道志の湯への道の直前の民家から流れ出ていた水が凍結している場所で少し滑ってしまって、怖くなり、そのまま帰宅しました。下手したら転倒していたかもしれません。道志の湯に行く人は、是非、お気をつけください。今年は道志みち方面は終わりかな。
追記:こちらの1枚目の写真が #モトクル広報部
にて紹介されました(^^)
#宮ヶ瀬湖
#バイクのある風景
#リターンライダー
#NC700
#NC750 -
2023年12月23日
115グー!
バイクおみくじです。
今日の運気を占って見て下さい。
「バイクおみくじ」の結果を、この投稿にコメントすると運気が1段階上がります。
例
「今日は、小吉でした」
でOKです。
(利用規約)
大変混み合って居ます。
この投稿に関係の無いコメントや他者への長文や介入を控えて下さい。
(掲示板では有りません)
然るべき措置を取る可能性が大いに有ります。
(悪しからず)
おみくじ順位
大大吉→大吉→吉→中吉→小吉→半吉→末吉→末小吉→平→未分→凶→中凶→小凶→半凶→末凶→大凶
です。
その他に、
3回連続で同じ吉を引くと「獄凶」、
3回連続で同じ凶を引くと「大獄凶」があります。(泣)
ただし、小吉だけは3回連続で引くと「超吉」となります。
ランクアップすると「大超吉」になりますよ。(南無)
都市伝説ですが、
信じるか信じ無いかは、あなた次第です。
(合掌)
オイラは、桃色の1番です。
昨日の投稿に返信出来なくてスイマセン。
疲れて爆睡してました。(陳謝)
最後の画像は、前回の「間違い探し」のヒントです。
「間違い探し」は3枚目と5枚目の写真です。
「間違い探し」のヒントは、次の投稿に掲載します。
#モトクル広報部
-
2023年12月22日
673グー!
おすすめスポットをご紹介します!
関東地方でツーリング先をお探しの方々、栃木県にある「日光東照宮」はいかがでしょうか〜?💁♀️
日光東照宮は江戸幕府初代将軍徳川家康を神としてまつる神社として2代将軍徳川秀忠公により建てられ、その後、1634年~1636年にかけて、3代将軍徳川家光公により造替されました🎵
現在そのほとんどの建築物などが、 国宝や重要文化財に指定され、1999年には、世界遺産にも登録されています✨
江戸城(現在の皇居)の真北にあり、北の守りを固める重要な位置にあり、風水・陰陽道のさまざまな手法を使って、運気の良い場所、大地のエネルギーがみなぎる場所に造り上げられたパワースポットとなっています😊
日光東照宮は日光連山の霊山と言われている「男体山」から、男性的な力強いエネルギーを「女峰山」からは 女性的な柔らかで優しさに包まれたエネルギーを受けていると言われ、「子宝」「恋愛成就」によいとされいます❕❕
この地形が大地のエネルギーを産み、仕事運、勝負運、上昇運などのパワーをもらえる場所として、有名になりました🌟
日光東照宮全体がパワースポットですが、特にパワーが強いとされているのが
陽明門と手前の鳥居を 中心に結んだ上に北極星が来るように建てられた「北辰道の起点」
徳川家康の墓で生気の発生元と言われている「奥宮宝塔」
参道パワーストリートと呼ばれている「上神道」の3か所です👏
5月の日光東照宮春季例大祭、10月の日光東照宮秋季大祭は人気のお祭りとなっています⛩
ぜひパワースポットの日光東照宮で、仕事運や勝負運などのパワーをもらってきてください🎶
※画像は@66518 さん、@26976 さん、@115979 さん の過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
※冬期は路面凍結などにご注意ください🥺
投稿時には「 #モトクル広報部 」タグをぜひぜひお使いください〜🙇♀️
また、カスタム・メンテ🛠の投稿も楽しみにしていますので、どんどん投稿よろしくお願いします〜👍
#おすすめスポット
#日光東照宮