ダックスの投稿検索結果合計:131枚
「ダックス」の投稿は131枚あります。
ダックス、グロダックス、レストア、DAX、グロム などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などダックスに関する投稿をチェックして参考にしよう!
ダックスの投稿写真
-
DAX/ST50
2022年08月15日
699グー!
8月15日の誕生日(発売日)のホンダ #ダックス の魅力について、BikeBros.(バイクブロス)よりご紹介させていただきます!💁♀️
~車両プロフィール~
ダックスは、1969年と1995年の2回発売されたレジャーバイクだった。
同じモデル名が、時を経て再使用されること自体はあることながら、95年登場のダックスが、69年に登場し、70年代を通じて販売されたダックスにそっくりな「復刻版」だったのは、珍しい例だった。
1969年発売のダックスは、「ダックスホンダ」というのが正式な名称で、標準タイプの「ST50」と、フロントアップフェンダー、アップマフラーの「ST50エクスポート」の2タイプが発売された。
両タイプとも、折り畳みハンドルや横にしてもガソリンが漏れないタンクを採用し、クルマのトランクにも積載できるようになっていた。
エンジンは、カブ系の空冷4スト単気筒49ccで、ミッションは3速だった。
71年には、4速ミッションを採用した「ST50-Ⅳ」が追加され、72年には不整地路でのハードな走行にも対応した「50スポーツ-Ⅱ」が設定された。
1976年には、可動式フロントフェンダーを備えた「ST50-Ⅵ」(3速)と「ST50-Ⅶ」(4速)も追加された。
1978年にはマイナーチェンジを受けたのち、79年3月には、背もたれ付きシートを採用したチョッパースタイルに変身。自動遠心クラッチ3速の「ST50-C」と4速マニュアルクラッチの「ST50-M」というラインナップになった。
それから16年後の1995年2月、「ダックス」が復活。電装系が強化されるなどのアップデートは行われていたが、70年代までのダックスホンダとほぼ同じ。
10年にわたった前世でのバリーション展開の中では、「アップマフラー」「フロントのダウンフェンダー」「自動遠心の3速ミッション」という点で、ダックスホンダST50-Ⅵが最も近いと言えた(95年モデルの復刻ダックスはハンドルが折りたたみ可能だったが)。
-------------------------
誕生を祝って、モトクル内の投稿もチェックしていきましょー!🙌🙌
※画像は@60836 さんの過去投稿画像を掲載させていただいております🙇♀️
#バイク誕生日 -
2022年06月01日
23グー!
ホンダ、DAXキーホルダー入荷です😆
#st125 #dax #ダックス
#araihelmet #araihelmets #araihelmetparts
#snell #r75
#araihelmetshop #helmetshop
#tokyohelmet #uenohelmet
#upcrideon #ueno #taitoku #tokyo #japan
#uenopartscenter
#上野パーツセンター
#ヘルメット #アライヘルメット
#アライヘルメットパーツ -
2022年04月09日
123グー!
2022名古屋モーターサイクルショー
女性ライダー無料との事で
愛知岐阜三重の女性ライダー7名と
行ってきました
お目当てのダックス可愛かったぁ
やっとモトクルのステッカーゲット
お友達ライダーの分もお土産頂きました
#愛知県国際展示場
#女性ライダー
#モトクルステッカー
#ダックス
#Vストローム250 -
2022年03月31日
31グー!
お店に最新号あります。
ヤングマシン2022年5月号紹介します!
ホンダ『ダックス125』徹底解説は総力特集で早くもカスタム提案や2023年カラーも大予想!
次いでホーク11、スーパーカブ110、そしてCB400F仕様の“タイプX”もお届け。
YouTube動画公開
素敵な隠れ家S-cafeチャンネル
youtu.be/ArN-n1X1TB0
#ヤングマシン #オートバイ #モーターサイクリスト #バイクジン #雑誌紹介 #ホンダ #ダックス #ダックス125 #ホーク11 #スーパーカブ110 #CB400TypeX
#バイクカフェ -
2021年09月25日
39グー!
今日は4miniツーリング🏁
ハンドル変えたら慣れるに大変でしたが💦山は涼しく⛰トンネルでは寒いぐらいに快適に走れました🐵
#モンキー
#ダックス
#4mini
#4miniツーリング
#4miniカスタム
#ホンダ
#バイクが好きだ -
MONKEY
2021年05月25日
87グー!
過去写真その3📸
モンキーに乗り始めて少し経った頃、友人のダックスに乗せてもらい、そのホイールベースの長さからくる安定性の良さに驚き、モンキーにもいつかロングスイングアームを取り付けようと思ったのでした😊💕
#モンキー #ダックス #MONKEY #ST50 #DAX #HONDA #ホンダ #原付二種 #4mini #バイク #モンキー好きな人と繋がりたい #マイフレンドバイク -
DAX/ST50
2020年06月02日
25グー!
メーターギアが届いたからやっとフロント組めてエンジン組めた、けどまだサスのカラーやらチェーンやら足りないものが多くてまた注文待ち。
点火もしてたけど動くかは不明笑
#ダックス
#一つ一つパーツ高い
#HONDA
#ディーラー早く閉まるからいけない
#カスタム
-
MONKEY
2019年12月08日
23グー!
ここしばらくアップが滞ってました。
今年10月23日からまる1ヶ月11月23日の間に猫が脱走してしまいてんやわんやしてました。
今まで完全室内飼いでもうダメかと思いましたが、何とか自力で帰ってきた所を捕獲。(外に設置した写真と帰って来て腹の上で寝る姿の二枚)
その間に良く似た猫を間違えて捕獲してそのまま仲間入りしたり(箱入りの猫)、バイク所では無くやっと落ち着きましたのでアップします。
いつものTZR50では無いですが実家置きしてるバイク達をば。
10年以上ぶりに軽く洗車。
原付免許取得して初めて乗ったのがモンキー。
#DAX #MONKEY #モンキー #ダックス #ホンダ #HONDA #50cc #ゼロハン -
2019年04月10日
11グー!
ようやくエンジン載せる事が出来たものの新たな問題が出てきて心が若干折れてました😫
問題点
車高をフロント下げ、リヤを280にしたせいでエンジンと地面の間が殆ど無くステップが付きそうもない、取り敢えず最初に付いてたサスを付けてなんとかなるぐらい、折角塗ったサスを使いたいのでなんとかする
ブレーキペダルの事を失念していたせいで折角塗ったペダルを切った貼ったしないといけない、現在だとペダルがエンジンに当たって駄目
シフトレバーも同じく、これは元から考えてたので切った貼ったするつもりではいます。
エンジンマウントのボルト、色気出してステン買ったはいいが速攻でかじって折れました。スタッド使うか長いボルト買って切ってネジ切るかどうか。
マフラーも同じく要加工、グロム用だと音がしょぼいのでダックス用を加工するつもり。
ステップも同上
これらを解決しない事にはどうしようもないので一つづつやっていきます、取り敢えずエンジンかけてみたいので配線取り敢えず繋いでエンジンかけたいです
#グロム
#ダックス
#グロダックス
#レストア
#エンジンスワップ