うへ山の棚田の投稿検索結果合計:4枚
「うへ山の棚田」の投稿は4枚あります。
うへ山の棚田、板仕野の棚田、AKCAFE、福崎町辻川観光交流センター、棚田 などのタグがよくつけられています。投稿されたツーリングスポット情報・カスタム事例などうへ山の棚田に関する投稿をチェックして参考にしよう!
うへ山の棚田の投稿写真
うへ山の棚田の投稿一覧
- 1
-
08月11日
120グー!
8/9
楽しみにしてた長野ツーが狙い撃ちの雨☔で流れてしまったので、此処ぞとばかりに行きたいリストにストックしてた【天空のバス停&天空の棚田】を軸に兵庫ツーをプランニング🤭
時間も天候も隙間があれば楽しみますよ〜
📸 阿保みたいに写真を撮りまくってたので、駆け足で記録しておきます🏍️💨
2️⃣枚目➡︎曇天のAM5:00集合から高速でワープして兵庫県養父市の八鹿氷ノ山ICまで来たら、メッシュジャケットには肌寒い気温😓 急遽コンビニの駐車場で【インスタントラーメン車止め亭】を開業🍜 笑
3️⃣枚目➡︎先ずは板仕野の棚田(天空の棚田)・うへ山の棚田を散策🤫(どちらも小ぢんまりした規模の棚田でしたが、写真見返すとテンション高っ🤣)
ちなみに、うへ山の傾斜のある細道でUターンしようとして転けました(なので案山子に金を払えと迫っています 笑)
4️⃣〜5️⃣枚目➡︎何気にTikTok見てて存在を知った【天空のバス停】なんですが、スカッとした青空には恵まれず少し残念😆 だけど自然の中の妙なポツリ感は確かに有りましたし好きな風景です。
6️⃣枚目➡︎折角なので日本海を目指します。
七坂八峠展望台と餘部駅で小休止(ジリジリと暑さが増して来ております😄)
7️⃣枚目➡︎餘部駅の一つ隣駅になる鎧駅に来ました。
港を見下ろすロケーションとレトロな駅舎が素敵な無人駅です(マニアじゃないけど車両🚃が来ると、反射的に撮り鉄みたいに撮影態勢に入るの不思議ですよね・・スマホですけどね)
8️⃣枚目➡︎鎧港の波打ち際で遊んでおります
人の気配が無いから水の音がよく聞こえて気持ちいい
散々遊んで暑さMAXです🥵
9️⃣枚目➡︎昼食は豊岡市のAK cafe エーケーカフェさんでハンバーガー🍔を‼️
お洒落な牢獄に閉じ込めていただき? ジューシーなハンバーガーにかぶりついたら簡単に体力復活😤
(これでまた行きたいリスト1つ消化です👍)
🔟枚目➡︎帰路に立ち寄った福崎町辻川観光交流センターです。
モトクルにも頻繁に投稿される将棋のカッパが居る場所になります(銀を運んでいた時代をオマージュした少し可愛らしい馬車も有ります、ここまでの道中にも別色の同じ馬車が道路脇に設置されてあって、馬の名前はハヤブ君らしいです。 手綱を引くと口をパクパクさせて喋りますので愛嬌があります)
出来れば一回の投稿で済ませたいと思いましたが、まだ【あさご芸術の森美術館】にも立ち寄った記録を残したいので後日に投稿させていただきます
#バイクのある風景 #ツーリング #バイクが好きだ
#Kawasaki #ツーリングスポット #Ninja1000
#板仕野の棚田 #天空の棚田 #うへ山の棚田
#天空のバス停 #七坂八峠展望台 #餘部鉄橋
#鎧駅 #鎧港 #福崎町辻川観光交流センター
#福崎妖怪ベンチ #AKCAFE #お盆休み
#マスツー #兵庫 -
08月10日
127グー!
3連休〜🎶みごとに☔️ですね〜😂
この休み、なかよくして頂いておりますフォロワーの皆様と行く長野県トコトコお泊まりツーリングを、めちゃくちゃハリキッテ😁😁企画‼️計画‼️してましたが泣く泣く😭中止にしました〜😂
なので雨降る前に、1日だけでもバイクを楽しむため、早朝よりフォロワー様と、兵庫県のお山と、海沿いを走るトコトコツーリング〜😁
まずは、日本の秘境百選に選ばれた神秘的な瀞川(とろかわ)渓谷にあります板仕野の棚田(天空の棚田)と、ここに来れば誰でもカメラマン!山間に広がる絶景に心奪われ、誰しも写真を撮らずにはいられない美しい景色〜‼️と香住町の観光案内のホームページ書いてある、うへ山の棚田にトコトコツーリングした投稿です〜😁
安全第二の草刈りを持った謎のカカシ?人形?が魔除けのようにいておられました〜🎶
朝は、この季節にしては寒い🥶ぐらいでした〜(この後めちゃくちゃ暑くなりますが〜🥵)
休み前半、☔️で時間にゆとりがあるので自己満足の投稿続きますがよろしければ見てやってください〜🎶
#棚田
#棚田百選
#但馬アルペンロード
#香住
#うへ山の棚田
#板仕野の棚田
#別宮棚田 -
2022年05月19日
182グー!
予定以上に走っちゃったツーリング😅 part2
#羽渕鋳鉄橋 の裏スジまで見学したので暑くなり、ジャケットの中を1枚脱ぎました😁
次に向かうは#虎臥城大橋 の見学です。
途中、左手の山の上には#竹田城跡 が見えます🏯
今日は時間が無いので行けませんが、一度は行ってみたいですね😌
やって来ました虎臥城大橋!
規則正しい橋脚が綺麗ですね〜😻
バイクとのアングルを探しますが、なかなか良いのが見つからない😑
テキトーに📸して先を急ぎます😅
国道9号線を走りたどり着いたのは#女郎滝 。
すぐ南の#猿尾滝 とセットで見るべきらしいのですが、時間の関係で、道端からすぐ見れる女郎滝だけにしました😟
それなりに落差もあり、滝つぼもあります☺️
10分ほど眺めたり📸したりしました。
さあ次に行きましょう🏍💨
国道9号線を北に進み、国道482号線を目指しますが、時間は13時…
腹へったのでうどんを食します🤤
もちろん自販機うどんです🤣🤣🤣
具は麺の下にあるそうで、まぜて具を引っ張り出して📸
小さなお揚げととろろ昆布が入っていました😁
食べてると下から かまぼこ が2切れ出てきた🤩
お腹が起きたので、次なる絶景にGo‼️
やって来たのは、日本棚田100選に選ばれた#うへ山の棚田 です。
ちょうど田植えが終わったばかりの様で、どの棚田も綺麗でしたよ😻
カエルの鳴き声も聞こえて心地よかったですよ😌
棚田から比較的近くの滝を目指します。
駐車場から少し歩きますが、森の中を歩く気持ち良さも味わえます😺
途中に見える苔むした岩がイイ😍
ここ#吉滝 は兵庫県指定史跡名勝天然記念物に指定されている滝です🤩
珍しい#裏見の滝 ですよ😏
滝の周りはぬかるんでいるので、オシャレなブーツの方は気をつけて下さいませ😑
滝からの水しぶきがミスト状になって気持ちいい🚿
オススメの滝でした🥰
さあ、このまま国道482号線を進んで若桜まで出たいと出発したのはいいが…
「えっ❓これ国道❓❓」状態の酷道です😅
舗装はされていますが、いかんせん狭い😫
でもこのルートが1番近いので慎重に進んでいきます😣
駄菓子菓子‼️
この後ショッキングな事実が判明します👻
つづく…
- 1