No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(No_name+リアメンテナンススタンド、調整。 昨日)
  • No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)
    No_nameさんが投稿した愛車情報(MONKEY125)

    リアメンテナンススタンド、調整。

    昨日は灼熱の中、ゴルフだったんですが、
    ゴルフ終わって、前々から気になってた
    事案の修整作業を、、、

    リアのメンテナンススタンドの
    フックの位置が微妙に合ってなくって、
    (写真、2枚目、3枚目)
    フックの間隔をもう少し広くしたほうが
    キチンとスイングアームのフックと、
    スタンドのフックが、合いそうです。

    そこで、スタンドの、フック取付け部分を
    カットしようと思ったんですが、
    よくよく考えると、広くするのなら、
    スタンドの引っ掛けを持って力づくで
    曲げてみたらどうか?と、やってみました。😅

    背筋の測定みたいにスタンドを、
    足で抑えて持って、引っぱる、
    それを何度かやると、

    なんということでしょう!?
    ほぼピッタリと、フックに掛かるように
    なりました。😄😄
    (写真4枚目以降)

    しかし、その引っ張る作業をやってる時に、
    腰が、グリッ!?と、ぎっくり腰には
    なりませんでしたが、その手前?
    イタタタって、感じです。😅😣😨

    とりあえず、ロキソニンテープを
    貼ってます。😞😓

    やっぱり、もう歳ですね。(汗)😓

    #メンテナンス
    #リアスタンド
    #カスタマイズ
    #オーバーレーシング
    #スイングアーム
    #ヨシムラ
    #スタンド




    関連する投稿

    バイク買取相場