FLHRCさんが投稿したツーリング情報

  • グーバイクTOP
  • モトクルTOP
  • 検索結果一覧
  • 投稿記事詳細(FLHRC+冷やし朝そば360円です! #そば #蕎)
  • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

    冷やし朝そば360円です!
    #そば
    #蕎麦
    #仙台

    関連する投稿

    • しょー爺さんが投稿したバイクライフ

      09月23日

      32グー!

      今日は鹿沼のシモサワヤナさんに2回目の訪問ここの蕎麦はうまい〜蕎麦屋さんではないのに当然鮎もうまかった〜!
      食べ終わり連れがググッて滝を見に行こうと行くとスゲー道でした熊も出るみたいで2人でビビリながら走ってました。(笑)帰り道で栃木の町で📷️で帰宅
      #Z900RS
      #ゼファー1100
      #蕎麦

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月21日

      94グー!

      #東北#宮城#仙台#太白区#hurley#ハーレー#ツーリング#flhr#ラーメン

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月21日

      85グー!

      次は…定義とうふ店です!
      ココも仙台観光の鉄板?の定義さんです!
      お久しぶりでございます…🙏
      もちろん…定義の三角油揚げ!150円/個


      ■以下は公式ホームページより
      創業明治23年
      大豆100%

      定義三角あぶらげの原材料は、大豆100%を使用しています。
      乾燥された大豆は、水の張られた大きな容器に、その時の気温、湿度を考慮し、一定時間浸します。
      とうふと同じ行程です。

      脱水豆腐

      定義三角あぶらげ用のとうふは重しをのせ余分な水分を抜きます。
      温度管理しながら、ゆっくりと脱水していきます。

      二度揚げ

      定義三角油揚げは、低温の油と、高温の油の2度上げによって、表面はカリッとして中身はふっくらとした油揚となります。
      一枚一枚、心を込めてあげています。
      店内では、あげている作業の様子を見る事が出来ます。
      手のひら大のあぶらげ

      定義三角あぶらげの特徴は、三角形で手のひら大にもなる大き。
      店内で食べるのが一番美味しい食べ時です。
      やみつきにある美味しさをあなたもどうぞ!

      By 定義豆腐店

      定義とうふ店 since 2021-05-05 / Copyright 2010 定義豆腐店. All Rights Reserved.

      ■ここ定義さんは、平家ゆかり、昔から多くの方たちの心の拠り所となってきた庶民信仰のお寺です。
      正式名称は浄土宗極楽山西方寺と申します。
      御本尊、阿弥陀如来様の御掛け軸(秘仏)は、中国の五台山を起源とし、その後平安時代に平重盛公の祈願によって日本にもたらされた霊験あらたかな如来様です。平家衰退の世も、重臣・平貞能公が源氏の追討から命からがら守り抜き、最後はこの地に隠れ、公の亡き後は遺言により、その墓上に祀られたことがこの寺の起源とされています。
      古くは平家の末裔から現代の人々に至るまで約800年もの間、多くの方々が人生の大願や、年の節目に無事を願いお参りする『心の拠り所』として信仰されて参りました。
      お経の中に、阿弥陀如来様に帰依し一心に信仰のまことを捧げ、その名を称えるものは、どんな方でも平等にお救いくださると説かれております。阿弥陀様との『ご縁』、その救いによる『心の安らぎ』を感じていただければと存じます。西方寺一同もまた如来様に手を合わせながら精進して参ります

      #東北#宮城#仙台#青葉区#定義山#油揚げ
      #hurley#ハーレー#ツーリング#flhr#バイクのある風景

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月21日

      82グー!

      いつもの…バイク仲間で朝活ツーリング!
      秋保神社⛩️に行って来ました!
      ココの神社は…勝負の神様らしいです!
      いろいろな方が…勝負の前にお詣りに来ているらしいです…
      ここに来れば…いろいろ…勝てるかもしれませんよ…
      #東北#宮城#仙台#太白区#秋保神社#ハーレー#hurley#ツーリング#flhr#神社


      ■以下は公式ホームページより

      "勝負の神"のいわれ

       当社の御創建は秋保の最も古い歴史として記されていますが、今から凡そ1200年程前、平安初期の大同3年(808年)時の征夷大将軍坂上田村麻呂が蝦夷平定の折、この地に熊野神社を 祀ったのが初めと伝えられています。

       時代は下り、室町時代には秋保村領主秋保氏の祖先 平盛房が信州は諏訪大神に本土恢復を祈願したところ戦勝の御神徳を得た事から、諏訪神社の御神霊をこの地に勧請して祈願所とし「戦の神」として崇拝されるようになりました。
      慶長5年には武家の守護神として仙台藩の尊崇も寄せられるようになり、伊達家に庇護され大社が建立されると共に、正保3年には二代藩主忠宗公より伊達家の永久祈祷が仰せ付けられました。

       明治42年には明治天皇の御勅令により秋保五カ村の御神霊を合祀し、主祭神「健御名方命タケミナカタノカミ」をはじめ、「天照皇大神他七柱」が祀られ、諏訪神社の社号が秋保神社と改められました。

      拝殿に数多く掲げられる奉納絵馬は、戦時中の武運長久祈願の様子を偲ばせますが、現在は人生を勝負事と考え、商売繁盛や合格祈願、又運動競技やレース等の必勝祈願に遠方からの参詣者が絶えません。

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月18日

      105グー!

      本日のランチです!
      あご出汁…美味い!
      お店から北に徒歩2分で北四番丁駅自転車等駐車場がありますので…バイク🏍️でも大丈夫ですよ!
      #東北#宮城#仙台#青葉区#ラーメン#あご出汁

      ■以下は公式ホームページより
      時代を超えて完成したロマン溢れるスープ
      商品のこだわり
      山形唯一の島、飛島。
      その特産品として「焼きあご」があります。
      獲れたてのあご(トビウオ)を一度焼いて天日干しした「焼きあご」をベースに作られた「だし」ですが、現在飛島産の焼きあごが生産者高齢化により品薄になり手に入らず、長崎産の「焼きあご干し(飛魚)」と九十九里産の「煮干し」を使用し美味しい出汁を提供しております。
      「焼きあごだし」を使った亞呉屋のだし。
      亞呉屋のだしへのこだわりです。

      麺へのこだわり
      つけ麺は小麦を挽いて作りますが、通常、色が黒くなるという理由により胚芽を除いてしまいます。
      一方、胚芽を含んだ粉を「全粒粉」といいます。
      「全粒粉」は、ビタミン・ミネラル・食物繊維・タンパク質など、五大栄養素をバランスよく含んだ大変栄養価の高い食物です。
      「全粒粉」を使った亞呉屋のつけ麺。
      亞呉屋のつけ麺へのこだわりです。

      奉仕の気持ち 一日一善たまご
      私たちは、『私たちが社会のためにできること』を考え、皆様から【一日一善たまご】(ゆで卵)としていただいた収益の一部を、社会貢献のために役立てさせていただいております。
      お客様に【一日一善たまご】(ゆで卵)を食べていただくことで、「食」を通してお客様と一緒に少しでも社会貢献ができればと思っております。

      お品書き
      中華そばチャーシューメンワンタン麺辛みそラーメン辛みそ納豆ラーメンあごだしどろつけ麺とん辛つけ麺荒井屋のだしご飯玉子かけご飯※店舗ごとに異なります。

      店舗案内
      山形㊥飛魚 亞呉屋 仙台店
      店名山形㊥飛魚 亞呉屋 仙台店住所〒980-0802 宮城県仙台市青葉区二日町13-26 ネオハイツ勾当台102電話022-748-5288営業時間11:00~22:00(準備中 15:00~17:00)定休日日曜日駐車場駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月15日

      95グー!

      ココの蕎麦屋…ナント蕎麦は食べ放題でした!
      天ぷら蕎麦…1,799円でした!
      なお、ココの蕎麦は、十割そばでした!
      ちなみに…天ぷらはそば粉を使っていました

      以下は公式ホームページより
      ■観光と食事が叶う癒しの空間、小原なごみ茶屋
      当店は、材木岩公園内に位置し、江戸時代の趣を感じさせる平屋建ての和風建築が特徴のお食事処です。
      お客様にゆったりとした時間をお過ごしいただけるよう心がけております。
      当店の一番の自慢は、十割そばです!
      国の天然記念物である「材木岩」を望む絶景を楽しみながら、香り豊かでのどごしの良い本格そばをご堪能いただけます。
      ご家族連れやご友人同士でのご利用、また団体のお客様も大歓迎です。
      観光と食事を同時に楽しめる当店では、お客様の笑顔を第一に、地域の「和み」と「安らぎ」の場として、心を込めたおもてなしをご提供しております。
      白石市にお越しの際は、ぜひ「小原なごみ茶屋」にお立ち寄りください。


      #東北#宮城#七ヶ宿#ハーレー#Hurley#flhr#ツーリング#蕎麦#そば

    • FLHRCさんが投稿したツーリング情報

      09月15日

      90グー!

      本日のツーリング…
      SUGO→蕎麦屋→とある公園

      #ハーレー#Hurley#flhr#ツーリング#東北#宮城県#村田#七ヶ宿#蕎麦#そば#公園

    • DIESELさんが投稿したツーリング情報

      09月08日

      39グー!

      一年越しにありつけた金精軒の水信玄餅
      静止画じゃスライム感が伝わらないか…
      道の駅はくしゅう は行きそびれ
      要リベンジ

      遅めのお昼は、彩呼亭のとろろ韃靼そば
      樹海の中は思いの外 涼しい…
      西湖の眺め、店雰囲気、味とろろそば
      ALL👍️

      都内の珍しい?行き止りスポット
      直前まで行けそうな雰囲気醸し出してるが
      全て一方通行出口

      #水信玄餅
      #金精軒
      #そば
      #とろろ
      #スポット

    • kuuさんが投稿したツーリング情報

      08月29日

      52グー!

      ガンマの走り納めをしてきました。
      ちょうどお昼だったので久しぶりに好きなお蕎麦屋に。
      食後は近くのワイン工場でやまぶどう🍦
      お約束の帰宅寸前で☔w


      #RG250Γ
      #パラガン
      #2st
      #ツーリング
      #そば
      #蕎麦
      #平庭高原
      #袖山高原
      #森の蕎麦屋
      #森のこだま館
      #岩手くずまきワイン
      #葛巻
      #岩手

    バイク買取相場