
気軽に乗りたい
▼所有車種
-
- ADV150
ADV150
55歳 リターンライダーです。
身長160cm 股下70cmでも脚付きOK。


【画像2枚】
同じ軽トラに積載した2台の比較。
①下取りの回収・ #CRF250Rally
②シート開閉ロックの初期不具合で自走で行けるのに取りに来てくれた #ADV150
全長
①2,175
②1,960
ものすごくデカくて250とナメられる心配一切なかった①
借りている自転車置き場の全長が余る②
全幅
①900
②760
センタースタンドで垂直にできる②。
サイドスタンドだけなので常に傾けてる分、区画からハミ出る①
数値以上の差がある。
全高
①1,360
②1,150
①で使ってたバイクカバーは②で意外と全高は丁度いい。
①は最大サイズしか覆えない車格だった。
②は意外と全高が高い。たぶんセンタースタンドの有無の違い。
シールドを長いのに買えた方々がカバーをどうしているのかは不明。
見かけた限りでは屋内ガレージな方々でカバー不要な駐車環境と思われる。
軸距離
①1,430
②1,325
①に3年間乗ってみてオフ車とアドベンチャーバイクとは別ジャンルと気づいた。
①はキャンツーで日本一周な超ロングツーリングがジャストミート。
直進安定性重視の軸距離を長くしてあるのだろう。
一応リヤABSをカットするスイッチ付いてるけども、テールスライドさせて遊ぶには不向き。
きちんと基本乗車姿勢で重心かけるべき箇所に着座できてないと「Rallyは曲ってくれない」というレビューになる。タイヤのせいじゃない。ライディングスクールで徹底的に基本乗車姿勢を覚え直すべし。
ADVは住宅街をクネクネとストップアンドゴーに適した機動力を狙っての軸距離と思われる。
動きが機敏で鋭い②
ABSがフロントのみはたぶん、未舗装路で前輪舵角でも曲がれない時にリヤを一瞬ロックさせてリヤタイヤを僅かにズリっとスライドさせて車体を進路方向に向けられる、そのために短い軸距離が効くはず。
最低地上高
①205
②165
重心が高く取り回しが強烈に重たく引き起こしは無理ということが腰高な①
重心が低く引き起こしが楽な②
でも悪路を調子こいてると、底を擦っちゃうはず。
ゆるい砂地だと底と砂地が噛んじゃってきっと脱出不能になる。
悪路に深い轍があるケースも注意。
①の地上高と②との差は悪路では②の弱点。
シート高
①830
②795
股下70cm程度の私でも①も②も楽勝。
片足が着ければ充分。
ハイヒールの女性のように足首伸ばした状態の片足オンリー。
教習所で両足を着くことは教わっていない。
車両重量
①156
②134
①は250kg〜300kg当り前な大型二種ネイキッドが100%引き起こせるのに①は自力で起こせない。
倒しちゃうとタイヤが浮いちゃって地面に車重を逃がすことができないので150kgをモロに重量挙げ状態にて林道行き止まりUターンは私にはムリ。
②は着座してサイドスタンドを払おうと車体を起こすのに感じる軽さは原チャリ通り越してチャリンコ。
でも横風には①よりも断然②のほうがズッシリ感。
楽勝で軽いのにも関わらず何故か安心のズッシリ感の②。
②は強風で駐車場で倒れちゃった人続出だったけど、センタースタンドで全車重を乗っけちゃったほうが強風耐性は高いと思われる。サイドスタンドを使うとタイヤとサイドスタンド先端の2方向に車重が分散し却って倒れやすいと思われる。横方向に傾斜しているとこに止めざるを得ない時に低い側にサイドスタンドが来るように使うケースのみ使用。
センタースタンドで水平なところに止める、傾斜があって車体の向きに自由がある場合は、後輪を低い側にしてセンタースタンド。ガッチリはまる。
外すのは一旦強烈にぶら下がるように後方へ弾みをつけてその反動で上り傾斜の前に押し出す。
2台の特徴はこんなカンジ。
関連する投稿
-
05月13日
35グー!
SSTRに向け
・
SSTRまでいよいよあと10日(5/24出走予定)
ゼッケン貼って準備完了
今回のイベントで約1100㎞程度走るとなると
現在装着のタイヤ(アナキーワイルド)が持ちそうもないので💦💦タイヤ交換(初GP410後ろのみ)
試走した感じだと、アナキーよりGP410の方が
乗り心地いい🤔山あればフラット林道でも平気そうな予感。
#SSTR
#SSTR2025
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ダカールレプリカ
#オフ車デカール
#バイクのある風景
#デカールチューン
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#crf250rally
#アナキーワイルド
#GP410
#タイヤ交換 -
Dio 110
05月12日
41グー!
日曜は陽気もよく急遽ツーリング♪😚
今回のお相手はADVとADDRESSv125とピヨたのカブ!🙄
こんな車種たちに70のかぶぞうじゃ迷惑かかっちゃうので少しでもパワーのあるいんでぃおくんで!レプソルだしめっちゃ速そうに見えるけどこれでも一番どんくさいw🤣
集まって1時間半くらい走って睦沢町にあるとり亀さん!
ここの親子丼絶対オススメ!桜のチップでスモークされた鶏肉が入っているので薫りもいい!😄
都内なら2000円近くするんではなかろうか😆
帰りも田舎道走って気持ち良し!陽を浴びて緑見て空気吸ってリフレッシュ!
#ADV150
#AddressV125S
#スーパーカブ110
#インドホンダ
#レプソル
#とり亀
#親子丼
-
CRF250RALLY / s
05月02日
28グー!
GW 2日目
吉野川なつみキャンプ場での朝は昼に食べたい物があるので自販機のコーヒーを湯煎してそれだけで済ませました
貸切りだったので周りに気を使わずのんびり撤収
伊勢街道〜東熊野街道〜十津川街道〜高野龍神スカイライン 走ってツーリングは満腹
でやっとお目当ての場所へ14時くらいに到着 もう腹ペコだったんですが まさかの定休日…道の駅にある食堂だったんでGWはもちろんやってると思ってましたが…リサーチ不足でした
椎茸丼食べたかったー いつかリベンジします!
で田辺の方へ走って川湯温泉でいい湯に浸かってキャンプでした
GW 3日目
何度も走った十津川辺りを通って帰って来ました
3日間で 1,150km よく遊びました
#bikelife #instamoto #motorcycletouring #crf250rally #crf250ラリー #crf300rally #iron #883 #883n #バイクのある風景 #ツーリング #バイクツーリング #グルメツーリング #ストレス発散 #ツーリングスポット #日曜日よりの使者 #バイクが好きだ #camp #camptouring #motorcyclecamping #キャンプ #キャンプツーリング #バイクでキャンプツーリング #nemo #auroraridge #aurorastorm #soto #焚火 #川湯温泉 #田辺川湯キャンプ場
-
03月29日
37グー!
冬眠明けました。
・
そろそろ雪解けも進んできたので
(家の周りは3mは雪残ってますが😅)
-----👋2025年冬眠明け宣言🐻👋----
と思ったら今朝起きたら雪化粧❄️😱
...来週末は埼玉でミーティングあるし、少しは慣れておかないと💦ってことで
2度の気温の中隣町まで往復......寒かった🥶
ラリーは冬季メンテナンス、&モディファイしまくったので絶好調👍今年も走るぞ〜!
・
・
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ダカール
#ダカールラリー
#ダカールレプリカ
#雪国
#冬眠明け
#冬眠明けました
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#crf250rally -
CRF250RALLY / s
03月10日
24グー!
SSTRゼッケン番号発表されましたね。
No1630でした。
初参加5/24に伊良子岬から出走予定です。
どこかで見かけたら手振ってやってください。
#SSTR
#SSTR2025
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ダカール
#ダカールラリー
#ダカールレプリカ
#オフ車デカール
#バイクのある風景 #バイクのある風景
#デカールチューン
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#crf250rally -
CRF250RALLY / s
03月09日
32グー!
ようやっとアスファルトが見えてきたので
車庫からラリー出してちょい乗りしました...
1キロ先の洞門の中が凍結しており国道にも出られず🥲
付近を何往復もしてバイクの感覚を思い出す。
雪は落ち着きましたがまだまだ冬眠から目覚めるには危険な雪国です💦
GW前半は九州一周ツーリング予定でしたが
今年のGWはイマイチ休みの繋がりが悪く有給使って繋げるにも世間体がね...
ということでフェリー🛳️はキャンセルしました😭
その代わり、大型自動二輪の教習所に入校しました。GW明けには取得予定...
大型バイクは暫く買えんけど😅いつかは...
#HONDA
#バイクのある風景
#CRF250RALLY/s
#バイクが好きだ
#ダカール
#ダカールラリー
#ダカールレプリカ
#雪国
#大型自動二輪教習
#バイク好きな人と繋がりたい
#バイク写真部
#crf250rally