
ひでとも
▼所有車種
-
- VMAX
16歳で中型免許をとって乗り初めて以来、一度もバイクから離れたことはありません。20歳で限定解除試験を合格した時の瞬間的喜びは人生でMAX !でした。
これからもずっとバイクバカライフを楽しんで生きます。





V-MAX フロントフォークオイルシール交換
先日の2日間ツーリングで、少し右フォークからオイル滲みが出たのでシール交換することにしました。
インパクトドライバーがあるのでザクザク分解します。
インナーチューブには特にザビは見当たらず、手で触っても問題なさそうな、、。
愛車のV-MAXはアメリカ製のフォーク径43パイ。
滲んだシールはNTB。今回は密林で買い置きしておいたARI製。格安だったので買ってあったものです。
シールの打ち込みには単管パイプがぴったりです。
シールを難なく打ち込み昭和オイル10番を619cc投入。エア抜きして車体に取り付けます。
トップキャップを締め込み、エア1kgを注入したとたん、‼️‼️‼️ オイルがフォークから溢れ出て来たのです。ビックリ😵何故、何故⁉️
オイル量が多すぎた?いや、たとえ多すぎても溢れ出すことはないはず。じゃ、組み間違えたか?
もう一度バラして、確認しながら組み直します。
そして再度オイルすると、南斗神拳!✊!同じ様に溢れ出したのです。
粗悪品シール?だから格安だったか?
友人のバイク屋さんに電話して、状況説明したら、
「ARIはイタリアの一流メーカー。それ、シールの規格間違ってない?ARIは多種多様な規格を揃えたメーカーだよ。」とのこと。 ぇ‼️そうなんですか?
確認すると、V-MAX内径43パイ、外径55パイ
使ったARI内径43パイ、外径54パイ‼️‼️
ぐわぁぁ~、1mm 違うゥ~😱
そんなんアリ⁉️ じゃんじゃん。💦
#V-MAX #修理
関連する投稿
-
DragStar Classic 400(XVS400C}
08月03日
17グー!
修理から戻ってきたのはいいけど…
ワイヤーが前より収まり悪くなってる上にアクセル手動でしか戻らんくなっている🥲🥲🥲
あれ、アクセルって手動で戻すやつ?🤔💭笑
#YAMAHA
#ドラッグスター400クラシック
#アメリカン
#修理
#バイクのある生活 -
VMAX
08月03日
22グー!
新潟俺節、それは1年に一回のバイク乗りのお祭り!今年も楽しんで来ました! 今年で10年目の参加になりますが色々な人と出会いました!皆共通してるのはバイクを操る楽しさを知るところ!
バイク最高!
#新潟
#バイク
#バイクのある風景
#バイク好きな人と繋がりたい
#V-MAX -
08月02日
25グー!
出かけてた妻から連絡があって、Nmaxを倒したと。
超ローテンションで帰ってきた😅
確認すると、右側のブレーキレバーがイナバウワーしてた。
他にもアチコチ深い傷が。
乗ろうとしたらバランス崩して反対側に倒したらしい。
なーんかちょくちょく倒すんだよなw
昔乗ってたPCXも2回くらい倒してたし。
バイク用品店に買いに行って、いろいろレバーが売ってたけど、2022年式のNmax125対応のものが見つからない。
みーんな2021年式までしかなくて、困ってたら店員さんが調べてくれた!
K-PITのレバー(品番:70-525-63240)にしました。K-PITってキタコのブランドなんだって〜。
ちなみに純正ブレーキレバー(右側)の品番は2DP-H3922-00だそうです。
そして帰宅後ソッコーで交換。
ボルト1本で止まってるだけなんだなー。10mmのレンチで外して、ササッと終了。
その様子を心配そうに見て……ない妻w
リビングでアニメ見てくつろぐ。
おいコラww
さすがに申し訳なく思ったのか、部品代は払ってくれましたがw
とりあえず不動車にならずに済んで良かった良かった。
#YAMAHA#Nmax125#修理#キタコ#補修#ブレーキレバー#スクーター#バイクが好きだ