
F6B HONDA改め『ウッチィー』
16歳(1967年生)で2輪の免許を取ってから42年、当時バイク漫画で流行っていたZ2に乗りたくて20歳の時に大型免許(限定解除)、それから今日まで2輪車はいつも側にいます、今後も乗れるとこまで乗り続けるぞ。
※うちの嫁も約26年前に普通2輪免許取得250ccに乗っていた頃も有りましたが、今はタンデムシートにしか乗りません!
※車歴は2020,4,16日(GPz400)2,6日(Z750D1)3,10日(ゴリラ改)等の投稿に載せています。
※161.5cm 54.5Kg B型です宜しくお願いします!
※3交替勤務なのでお昼からお酒(発泡酒&焼酎)を飲んでいる事も有りますが不思議に思わないでくださいネ。










今回もGoogle Mapで見つけた展望台です。
プチツーがてら行ってみたのですが(片道50km)展望台は劣化が進んでいるとかで立ち入り禁止でした!
駐車場から展望台までは迷路見たいな坂を登らなければいけないので、出来れば入口辺りに劣化の為、展望台には登れませんの看板が欲しかったですね。
少し時間が余ったので久しぶりに土曜日の千葉フォルニアに行って来ました、一時停止の所に白バイが隠れていました•••
やっぱ土日祝はバイク、車いっぱいですね!
最後におまけの🐕と🦍です!
今夜は夜勤最終日、そろそろ🍺🍶飲んで寝るとしますか! おやすみなさいませ。
#かずさアカデミーパーク
#ゴールドウイングF6B
#千葉フォルニア
#柴犬
#豆柴
関連する投稿
-
06月29日
75グー!
暑くなる前に軽く走ってきました(160km)
4時半頃に出発、富津岬(明治百年記念展望台)~富津公園~木更津(パークキサラピア)~袖ヶ浦海浜公園~市原パーキング~うぐいすラインで帰ってきました
やっぱ9時前には帰らないと暑くてだめだ(自分的にはですけど)
この後は車に乗り換えワンちゃんを連れ刑部岬~やます蔵風土村~成田空港(三里塚さくらの丘)更に(130km)
#ゴールドウィング
#ゴールドウィングF6B
#明治百年記念展望台
#富津公園
#パークキサラピア
#袖ヶ浦海浜公園
#刑部岬
#飯岡灯台
#富津岬
#市原パーキングエリア
#やます蔵風土村
#三里塚さくらの丘 -
06月04日
446グー!
そう言えば、6月1日(日曜日)少しだけ
バイクに乗ってました。
日曜日の夜から旅行に行ってたのですっかり
忘れてました。
写真 1〜3 某所の柴犬
写真 4〜6 佐島の道端
写真 7・8 湘南国際村の道端
写真 9 カドヤのグローブ
神奈川県はここ最近、週末になると天気が
崩れてバイクに乗れず、AIイジって遊んで
ましたが日曜日は朝から曇り。
天気が大丈夫なのは土曜日からわかってたので
日曜日は朝5時半に起床。
外を見る→ChatGPTに天気予報を聞いて大丈夫な
ようなので出発。
ChatGPTプラス、お絵かきは遊び程度ですが本業?の
文字関係はかなり使えます。
今となっては会社の生成AI使わず、自分のスマホで
色々やる始末。
お絵かきはイマイチ使えませんが、それ以外の
トータルで考えると月額3千円の価値はあると思います。
(少なくとも私は仕事で活用できるから)
バイクの方ですが、家を出発してとりあえず西へ。
また江の島に寄ってコーヒー休憩しようと思い
ましたが、相変わらずトイレ前ロータリーでタムロ
してるバイク多数。
コーヒー買って歩きながら飲んでさっさと出発。
その後は悩みましたが、とりあえず宮ヶ瀬方面へ。
とは言え宮ヶ瀬で雨に降られたくないので、途中に
あるちょっとした知り合い?の農家さん宅へ。
ここは柴犬が敷地内に数頭いて、1頭は完全に
放し飼い。(敷地の外には絶対に出ません)
普段は車で行くんですが、バイクで行ったのは
始めて。
あのナリ+音で乗り付けても寄ってきてくれました。
バイクは熱気が凄かったからか、かなり警戒して
ましたけど。
↑家の人は不在だったので、しばらく勝手に柴犬と
戯れて出発。
来た道を戻って三浦半島を半周しましたが、昼前
くらいには晴れてかなり暑かったです。
帰宅したのは13時頃でしたが、道はどこも
混んでました。
週末は天気悪かったから、みんな挙って遊びに
出たのかと。
帰宅したら宅配ボックスに荷物があり、回収したら
随分前に注文したカドヤのハンマーグローブ。
これ、結構前から在庫切れで入手不可になってました。
いま使ってる同じグローブはまだ使えますが、いつ
廃盤になるかわからないので購入した訳です。
#Vmax
#三浦半島
#柴犬
#カドヤ