
ろく
※無条件相互フォローを心がけてましたがタイムラインが見にくくなるため現在取り止めております
絡みが多ければフォローバックする感じです(´・ω・`)スミマセン
v(・∀・)yaeh!されるとなんだか心が暖かくなりますよね
バイクを見つけたらヤエーしまくってますwww
s61年5月18日生まれの野郎です
駄文を添えて投稿しております
興味を持ってもらえましたら是非フォローお願いします(*゚∀゚*)
奈良県住みのユーザーを盛り上げようと
同県のユーザーさんとツーリンググループを結成しています
とは言え総勢3名が実情(´・ω・`)
奈良県のユーザーさん一緒にネタ作りしませんか?
相方T氏について
奈良県在住でMT09('14)をメインに乗っています
同じ職場の上司で休みも合うので基本一緒に走りに行ってます
過去所有
スティード400
2020/12/06 06'GSX1300R ハヤブサ










2020/09/12 その2
天気も持つとの事で朝食の後は荒船海岸(1枚目)を目指し串本へ
また山をのぼり龍神スカイラインへ
出来るだけ山の中を突っ切ろうと
合川ダム(殿山ダム)方面へ(๑ ́ᄇ`๑)
途中眠気が強くなり田辺市鮎川にある道の駅ふるさとセンター大塔で休憩(´-ω-`)))コックリコックリ。。
その時事件はおこりました( ´ ཫ ` )
ナビを設定してさぁ行こうとセルスイッチを押すとモーターが弱々しく
バッテリー切れを起こしました(;´Д`)ウソヤン
Fi車ではあまり良くないのですが燃ポンは動いてるし押しがけで対処
ナビ設定程度の時間は普段問題なかったのだけど
バッテリーが傷んだかレギュレータがあかんくなってるのかウーン(´・ω・`)
無事帰宅出来ましたがこの後復調したりそうでも無かったりで不安に晒されることになりました…(レギュレータがダメでこんな事ってあるの?)
そんなこんなで山を越えて道の駅すさみで昼食(๑ ́ᄇ`๑)(2枚目)
この道の駅のレストランからは海を眺めながら食事することが出来
小島の方まで道があったので食後はそちらに向かうことにしました(*゚∀゚*)
ってか和歌山アッチイ!(;^_^A
寒かろうと微妙に厚手の方のラッシュガードで来たのが仇となりました(;´Д`)
下がりつつある気温に慣れてきてたので耐えれなくなり半袖解禁
変な焼跡が残りましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ(職人さんの手甲みたいな)
小島は春日神社のある江須崎と呼ばれる所のようで集落のある堤防沿いを抜けていきます
神社に行くか悩んだけどそれなりに歩きそうだし目的地までまだまだあるのでツーリング再開(*゚∀゚*)
長い道のりを超えようやく到着
荒船海岸
ロケットの発射場がこの辺に出来るそうですね
そのためか廃屋の解体作業をやっていました(๑ ́ᄇ`๑)
写真のトンネルへの道はかなり荒れている上に細いので走行は十分注意してください(1個目までは割と入ってこれます)
どうせなら奥まで行ってみようと転回できるか確認してレッツゴー─=≡Σ((( っ'∀')っブーン
細いし落石多いし道の下は1段下がってるので
死にはしないだろうけど大怪我とバイクの回収が無理そうな場所です
やややったろうじゃんかもももも燃えるじゃねぇの((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
端っこには発射場の所有地との看板が立っていました
賛否でそうな土地開発だけど密猟スポットよりは何かしてた方が有用なのかもね(´・ω・`)
沖合にはなんか丸穴空いた岩が∑(ºωº`*)
さて串本からは紀宝町にある道の駅ウミガメ公園へ
道中のバイパスにて雨にふられましたよええ(´・ω・`)
トンネル内で雨具装着
そして道の駅に到着
小学校以来ですが割とこじんまりしてたんだな
子供にはめちゃくちゃでかいのでオススメです(๑ ́ᄇ`๑)
料金は無料
ステッカー探したけどデケー(;´Д`)
最初の方にゲットしたかったよ
そしてT氏の発見で新しい旅の共が出来ました(*゚∀゚*)
カエルくん
169号を走る時って長い工事信号があるのですが
こいつのおかげか帰りの道中交差点の信号含め止まらず帰れました(*゚∀゚*)
#和歌山 #荒船海岸 #三重 #ウミガメ公園
早朝より400㌔普段走るくらいですが
今回時間かけたなぁ…
流石に疲れたので家に帰ったら寝てしまいましたꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
関連する投稿
-
10月13日
54グー!
#モトクルday 開催地から我が家まで5キロ圏内なのでツーリング欲を今日は解消したくて、@167310 と紀南ツーリングへ🏍️💨ヘルメットには@145085 さんに作っていただいたバタフライエフェクトステッカーをさっそく貼ってウロウロ🏍️ほんと素敵なステッカーすぎて感動です!ありがとうございます😭
ご機嫌に本州最南端近くの串本町大島にある渡船をされている大将がオープンして間もない漬け丼のお店へ行ってきました🐟
メニューは並丼1,000円か大丼1,500円とめちゃシンプル。漬けはその時獲れた新鮮な魚を甘しょっぱく、ゴマ、大葉、海苔で味付けしていて、どの魚の漬けかは行ってみた時のお楽しみ😻
今日はキハダマグロの漬け丼でした!絶対赤字やんって値段で大将とそのご家族がスナック跡地のような店舗で提供してくれており、持ち帰りもしているようで、まとめて注文しているかたもいてました。
まだGoogleマップに口コミがないくらいの超穴場の名店!ぜひ、和歌山南部をツーリングされる方はお立ち寄りしてみては??
#和歌山 #グルメ #バイク女子 #田舎 -
10月10日
40グー!
いよいよ、明日からモトクルday前夜祭が始まりますねー!天気が少し不安ですが、皆様お気をつけてお越しくださいね♪
さて、写真は白浜ではありませんが、夜は少し肌寒くなってきた今日この頃。明日キャンパーの皆様に温泉情報をば♨️
①長生の湯
開催地からバイクで10分程。露天風呂もあり、敷地内にはめん吉というラーメン屋もあります。
②白良湯
開催地からバイクで10分程。開催白浜のメイン観光地である白良浜ビーチを眺めながら入れる町営公衆浴場です。温度少し高めで塩見のある温泉です。
③リバージュひきがわ
開催地からバイクで30分程。少し遠いですがph10程あるお肌ツルツル系温泉。温度低めなのとサウナがあるのでゆっくり入りたい方におすすめです。
#モトクルday #PR #バイクのある風景 #バイク女子 #和歌山 #白浜 #レッツモトクル -
10月05日
49グー!
#モトクルday #キャンプ 参加の皆様へ!パート2
モトクルdayキャンプ開催地では食べ物販売がない模様ですので、周辺で地元食材を調達できる場所をご紹介🍄🟫🥩🥕🐟
今年初めにオープンした産直市場🍊
駐車場めっちゃ広いし、お食事所、持ち込みオッケースペース、バイク専用スペースといろいろ充実しており遠方からのメンバーの集合場所としてもおすすめ!!ただ、周辺は住宅街なので、排気音にはご配慮を。
キャンプBBQのおすすめ食材は、龍神しいたけ🍄🟫や魚すり身のヒラ天、しらすピザなどいかがですかー?😻
#モトクル広報部 #PR #レッツモトクル #和歌山 #白浜
-
10月05日
44グー!
#モトクルday #キャンプ 参加者の皆様へ!
開催地ユーザーviviからご案内⛺️
11月1から4日に白良浜で開催予定の白良浜deひらひらTシャツアート展への協賛企画として、モトクルdayキャンプ会場にて和歌山の名産梅干しを生み出す梅枝を焚き火用として配布します!!
旧空港滑走路で焚き火をご検討の皆様🏍️
ぜひご利用ください😸なお、配布エリアでは白良浜deひらひらTシャツアート展の啓発and協賛募金箱を設置予定ですので、ご協力よろしくお願いします🙇💦
また、薪などのBBQ、キャンプ用品調達の最寄ホームセンターはコーナン白浜店です^ ^
キャンプでBBQを予定されている方はご当地産直市場も次の投稿で案内しますのでぜひcheck!!
#PR #レッツモトクル #モトクル広報部 #和歌山 #白浜 -
GSX-S1000F
09月29日
281グー!
GSXちゃんと紀伊半島に来てます。
紀伊山地を縦断して帰ります。
三重・熊野市の丸山千枚田。
夏だったらもっと綺麗だったか。
でも彼岸花が咲いてて、めっちゃ綺麗です。
#三重#熊野#丸山千枚田#千枚田#写真好きな人と繋がりたい#素晴らしい景色#素晴らしい風景#美しい景色#写真好きな人と繋がりたい#旅好きな人と繋がりたい#旅行好き#ツーリング#バイク好き#バイク好きと繋がりたい#ツーリング好きと繋がりたい#ツーリング好き#ライダー#大型バイク#スズキ#SUZUKI#GSXS1000F#GSX#ronin