
はやかつ
'88年に中免(現 普自二)取得しデビューするも10年後に子育て等で18年程の長期休眠に突入…
(´ω` )zzZ
'15年春にリターンし'18年春に大自二取得
リターン後は、ラーツー(正統派でなく店食…)やお散歩ツーが主ですが、トイレ以外は一日中乗りっぱて事も
※最近は休憩が多くなっちゃいました…
夏場の日の出と共に出掛ける朝ラー巡りが大好きです!!
初投稿:2021/4/15 (^◇^) ヨロシコ♪






一昨日の7/20、久々々にXJ6に跨り沿岸部の宮古市・魚菜市場と山田町の道の駅まで鮮魚買い出しツーへ💨
今のオイラの体力ではXJ6のサイズや重量が限界値だなぁと感じつつも、マシン!的なマルチサウンドと加速の伸びは脳汁出まくりで気持ちいい💓
街中渋滞に遭遇しない田舎道ツーリングでは、距離を問わずにコチラも魅力的ですな👏
今回は魚介を載せるため、リアボックスにシンデレラフィットのクーラーバッグを詰め込みました✨
(📸②)
漁師さんから頂戴した、ボックスにジャストフィットのトロ箱もあるけど、高さが控え目なのでクーラーバッグにした次第👏
積載量も満足満足✨
魚介を多めに買ったので、足が早いものから二晩に渡り酒の肴で美味しくいただきました🎊
久々にスルメイカを捌いたけど、メチャメチャ鮮度が良かったので、刺し身も腑ワタ炒めも激ウマでしたよん💓
子供の頃から馴染んだ味✨
(📸③)
今回購入した魚介は全て、岩手・三陸の宮古や山田の水揚げです👏
生まれ育った三陸はステキっす🙌
#三陸
#魚介
#宮古市
#山田町
#XJ6N
関連する投稿
-
04月29日
95グー!
さんりく浜どこセット🍜
魚介類&海藻たっぷり、
大人気の「浜どこラーメン」と
「ミニねぎとろ丼」のお得なセットです。
1,400円でした〜!
いわゆる海鮮ラーメン🍜ですが…
海藻がトロトロで…美味かったです!🙏
日帰りツーリングで400kmは…さすがに疲れました…
#東北 #岩手 #大船渡 #三陸 #道の駅 #ラーメン
以下は大船渡ポータルより
■食事処 浜どこ
道の駅で食べられる、三陸の浜の味!
道の駅さんりくの施設内、平日も休日も賑わうそこは、三陸の海の幸を堪能できる場所『食事処 浜どこ』。
定食、ラーメン、丼ものなど種類が豊富なので、その時の気分にぴったりな一品を選ぶことが出来ます。
おすすめはやっぱり海の幸♡
一番人気は『浜どこラーメン』!
店名の「浜どこ」にちなんだこのラーメン♪「三陸の海の幸を紹介したい!」という想いが込められて名づけられたそうですが、一口目でその想いが伝わってくるようです。それもそのはず!特産のホタテがどどん!と乗っていてさらに、エビ・カニ・しうり貝(ムール貝)、さらにさらに…三種類の海藻が所狭しと乗っています。あっさり塩味のスープには魚介のうまみが溶け込んで、じんわ~りと身に染みていく美味しさ…!
皆さんも一度ご賞味あれ♡
特産のホタテをお目当てに来られるお客様も多いので、「刺し・焼き」でホタテを存分に堪能できる『海の幸定食』もおすすめです!
ユーモアあふれるホールスタッフの鏡、柴田さんのおすすめは、冬季限定の『カキフライ定食』!身がとっても大きくて、プリプリなんだそう…!濃厚な海のミルク、ぜひ食べてみたいっ!カキが旬の時期に、食べられるそうなので要チェックですよっ。
料理長が贈る旬のお味。
料理長の渋谷さんは三陸町の崎浜にあった北里大学水産学部の三陸キャンパスで大学生の胃袋を満たしていました。現在三陸キャンパスはありませんが、渋谷さんは「浜どこ」でその腕前を振るっています!
またメニュー考案は料理長!季節の旬の取り入れはもちろんのことですが、
「様々な年代の方に合わせながら、少しずつ新しいメニューを増やしていきたい!例えば、インスタ映えする、話題性があるメニューに挑戦していきたい」
とお話しくださいました。
浜どこの新しい挑戦から目が離せませんねっ!
食事処 浜どこの基本情報
2020年6月 更新
電話番号0192-44-3241営業時間11:00~16:00定休日無休住所三陸町越喜来字井戸洞95-27駐車場92台(うち大型車7台)URL
その他
テイクアウト
座席数:テーブル席(28席)、座敷(6席)、カウンター席(7席)
-
2024年11月29日
89グー!
今年のSSTRのオフィシャル画像がリリースされましたね🎵
📸-③,④:オフィシャルカメラマンさんに、お見送りに来てくれた @76208 アニキ💓と. 朝日をバックに撮ってもらいました✨
📸-⑤:スタート地点登録を忘れ、Uターン→地点登録→再スタート の画😅
ハプニング色々ありましたが、無事のゴールと多くの感動を体験できました😊
SSTRにエントリーされた方々、運営スタッフの方々、大変お疲れ様でした❗
ゴール後の宴でお世話になった皆さん、ホントありがとうございました❗
※今回は、宴の皆さんのメンション、宴画像アップ無くスミマセン😅
また、千里浜でお会いしましょう❗❗
−−−−−−−−−
追伸…
震災や豪雨被害があった後だけに、このイベントに賛同できるか否かは、様々な考えがあると思いますが、『SSナンチャラ』との揶揄はやめて欲しいと今でも切に思ってます。
#SSTR
#朝日
#XJ6N -
XJ6N
2024年10月14日
74グー!
10/12、無事にSSTRを完走できました✨
能登は、元日の震災や豪雨の被害から復旧半ばの状況なのにと、色々と迷いがありましたが、「能登応援・ With US」のキャッチフレーズに共感し背中を推されエントリー。
ゴールゲート付近でお母さん達が、大きく手を振っての声援には涙が出そうの感動✨
エントリーして良かったと心底思いました😳
①:感動の千里浜ゴール🎵
②:@76208 アニキのカフェに寄ってからの前夜祭✨ アニキにゴチになりました🎵
アニキ❗️ホントありがとうっす💓
③-④:スタート地点、サザンビーチ茅ヶ崎の朝日と、見送りに来てくれた晴走アニキをパシャリ📸
とにかくアニキには感謝しまくりっす😳
⑤:千里浜までの途中に寄った能生の海🌊
凄く綺麗だったのでパシャリ📸
⑥-⑦:綺麗だった千里浜の夕日
⑧:高崎市 越乃庭で打ち上げ 🍻✨
@27219 さん
@24745 さん
@96009 さん
ご準備ありがとうございました❗️
お寿司、お刺身、もみいか 絶品でした✨
@49106 さん
翌日の早朝に仕事に出られる位の忙しさの中で、駆け付けていただきホントありがとうございます🙏
@73279 さん
今年も無事にゴールおめでとうございます❗️
モトクルスッテカーありがとうございました💓
v3さんに色々と連絡していただき感謝です✨
⑨:富山湾から望む朝日☀️
⑩:10/11-13までの3日間の走行距離
延べ1912kmとは走りましたなぁーと実感😊
スタートからゴールまで色々とハプニング続出の道中でしたが、今年も感動が多い旅となりました❗️
SSTRありがとう‼️
#SSTR
#朝日
#夕日
#XJ6N
-
2024年09月16日
70グー!
@27219 さんが石川から来るぅ~🎵
てな訳で、@49892 さんと田沢湖 ⇒ 八幡平アスピーテライン ⇒ 岩手山焼走り のルートをご案内❗️
まとまった降雨に遭遇することもなく、ホント楽しい道中でした❗️
昼食は@49892 さんオススメの洋食屋さんで、絶品オムライスを満喫し、夜は私の地元にある、海鮮の鮮度バリ良しで旨い居酒屋で乾杯🍻✨
居酒屋ようすけのあとは、飲み会後にチョコチョコ通ってた焼肉屋で盛岡冷麺を堪能✨
※冷麺を撮ってなかった💦
昼も夜も非常に濃い一日でした (〃▽〃) サイコー
皆さんありがとうございました❗️
#海鮮居酒屋
#八幡平アスピーテライン
#田沢湖
#XJ6N -
2024年09月13日
124グー!
2024.9.13(金) ☁️/☀️快適 25~27℃
ちょっと断崖クルーズへ 😆
陸から眺めるより海からでしょ笑
風光明媚 眺望絶佳 絶景...どの熟語が合うか? どれも一緒か🙄
北陸地方にも東尋坊等あるけどスケールが違い過ぎて😵この景色見てると
ちっちゃい悩み事なんか どーでもよくなりますね笑
メッシュジャケで少し寒かった なんやの東北 最高~♡😆
#北山崎断崖クルーズ
#宮古市
#岩手県
#東北
#バイクのある風景
#復興シンボル
#津波到達地点
#SRX400
#浄土ヶ浜
#めんこい
#YAMAHA
-
2024年05月28日
84グー!
@47015 が来るぅー💓
@85322 さんとプーヤンさんのLineのやり取りから始まった今回のツーリング🏍️💨
プーヤンさん
desさん ご夫妻
@59501 さん
と一路、岩手県沿岸部の「道の駅やまだオイスタ」へ☀️
プーヤンTシャツ着てのハイ❗️ポーズ📸
いやー楽しい🤩
が、自身のお腹周りの強烈さにオヨヨ…
道の駅では@30446 さんと合流☝️
ふじさんは、ご自宅から460km超を走っての到着。凄すぎる❗️
ワイワイ・ガヤガヤ 、インカムで楽しい会話をしながら爽快Run✨
夜は角館市の洒落た居酒屋で大宴会🍻
みそピザが絶品でした🎵
desさん、ご馳走さまでした🙏
その晩は、ジュンジュンさん宅にお泊まりさせていただきました👏
ジュンちゃんのご両親はとても素敵で、おもてなし好きの親父さんと気さくなお袋さんのファンになりました🥰
皆さん、大変お世話になりました❗️
また、一緒に走りましょう🏍️💨
※4枚目の写真は、記念撮影を早々に済ませ、一般駐車レーンに適宜移動しました☝️
#マスツーリング
#XJ6N -
2024年05月03日
61グー!
本日は小学生の頃からの旧友と宮城県大谷海岸へ✨
やや風は強かったものの、青空の下の海はとてもキレイでした🎵 青い海は心癒されますね🥰
昼食は、友人がググって見付けた、海鮮丼と蕎麦が人気のお店へ🍴
お店に到着し、メニューに冷たい肉そばと冷たい肉中華(どちらも鶏肉)のハーフを発見💓
以前、山形の人気店で食べてお気に入りのメニューだし暑かったので、迷わずに両ハーフをオーダー👏
ハーフとは言え中々のボリュームで、鶏肉の旨味がたまりません🎵
友人が頼んだ海鮮丼も旨かったらしいので、次回はそちらを狙おうかと🤭
(画像はありません💦)
#XJ6N
#海
#青空