
SAT
▼所有車種
-
- XSR155
SRX600(3SX)とXSR155で楽しんでます♪







カミさん地に墜つ
その日はどこい行くのか色々検討していました。
👚昨日雨でさ、山は雨上がりだから、
行くとビチャビチャになるやん?
👕んじゃ、しゃーないから午後から用事もあるし、
近場のカフェへモーニングに行ってみよう❗️
と、そんな流れで、楽しく会話してお店に到着☺️
店の看板とSRXの写真撮ってると、
息子が一言。
あ、かーさん倒れてるよ。。。。
は‼️⁉️
どゆこと❓
ペケコは見事にゴロンしてます🫨
カミさんは脇に立ってます🫨
転倒の瞬間は撮影中で気がつきませんでした。
カミさん無言でそっと倒れたようです。
どうやら足元が悪くて降りる時にカバンに
足を引っ掛けたようです。
本人の被害は立ち上がるのに
膝を擦りむいただけで
大した怪我はなかったのですけど、
見事なまでにドロンコまみれ。。。😵💫
全身ドロマルケ。😵💫
すごく汚い。😵
結局ビチャビチャ。💦💦
山行くよりも遥かにビチャビチャ💦💦
まるでオフロードで遊んできたみたい😆
本人も何が起きたのかわからず驚いてました。
まるで意味が分からず転げたようです。
ついにやってしまいました
人生初の立ちゴケ☺️
まぁ、立ちゴケなんてそんなもんですね☺️
さて、ペケコの被害はと言うと、
このWR3のエンジンスライダーが全てを
守ってくれました‼️
足も挟むこともなく❗️
ハンドルを曲げることもなくです‼️
ほんのちょびっとだけ擦り傷になったのは
ミラーの端‼️
スライダー‼️
ステップの三つだけ‼️
タンクもカウルもエンジンも、ウインカーも
フロントフォークもバーエンドすら無事😳
奇跡です😳
そっとゴロンと倒してしまったようなので、
余分なところが傷つかずに済んだのでしょう。
このスライダーはめっちゃ良い仕事しました。
マフラー無事でよかったぁ🥹
とカミさん。
もう、全然ノーダメージと言えるレベルの立ちゴケでした。
ちなみにXSR155は点灯した時エンジンチェックランプが点きました。
おそらくですが、タンクが傾いたことによる燃料系のエラーだと思います。
それでエンジンが自動でストップしました。
その後しばらく駐車して時間が経つとチェックランプは消えて普通にエンジンはかかり、帰りは全く問題なかったです☺️
👚ネタ提供してやるよ‼️😏
と、本人の許可もらって投稿。
大変お騒がせな週末でした😊
※最後の画像はカミさん作
#XSR155
#立ちゴケ
#エンジンスライダー
関連する投稿
-
CB200X
08月09日
22グー!
お疲れ様です
私が納車後の早いうちにやりたかった『タンクのステッカー剥がし』『ドラレコの取り付け』
そして「いつかやらかしてしまうのでは?」と不安に思っている " 立ちごけ " などで少しでも車体に傷を付けない様にと『エンジンガードの取り付け』です
ただ私は街乗りが中心なので「ごっついエンジンガードは 要らないなぁ」と思い検索して購入したのが " CB190系 " のエンジンスライダーでした(写真 1)
兄弟車種なので「何とか付くだろう」と思い取り付けてみたら、なんとボルトオンで付いたじゃないですか!
ですがクラッチケーブルの取り回しが悪過ぎて辞めました(写真2)
いろいろ試行錯誤した結果、エンジンマウントのネジの左右の突き出し量をスペーサーで同じにして、スライダー本体にそのエンジンマウントのネジが当たらない様に、こちらもスペーサーで調節して取り付けました (写真3・写真4・写真5)
スライダー本体がフレームに付いているクラッチケーブルのガイドに当たるので少し曲げました (写真6)
私的には満足の行く感じで取り付けが出来たと思います (写真7・写真8)
#CB200X
#エンジンスライダー